320,770件の口コミ

セブンイレブンのアルバイトの口コミ・評判 19ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

561件中 181〜190件目表示

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

初めてで……

レジ打ちのバイトは初めてですと最初にお伝えした上で採用が決まりました。
出勤初日に、レジ打ちから教わりました。
ですが、レジ打ち教わる中たくさんのことをいっぺんに言われ、取消のやり方を嫌味たらしく、教わり続けました。
初めてのレジで覚えることが多々あり間違えばかりしていました。
間違えばかりしていたので、1時間でクビになりました。
初めてで間違えるのなんてだめなんですかね。
その店長さんは半ばからイライラしており、口調も激しかったですが、覚えなきゃ。というプレッシャーから頭がまわらなくなりました。
初めてのレジ打ちでいっぺんに、キャッシュレスの支払いのやり方、取消のやり方、メルカリのやり方、なんかその他いろいろで完璧に出来るはずがないのに……。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

オーナーが怖い

私は40過ぎのオバちゃんで、病気持ちです。セブンで働いてやっと1年になります。その間、病気のせいで続けて5〜6日休む事が何回かありました。その度にオーナーと話をし、謝罪し、なんとか続けてさせてくださいとお願いしてきました。確かに皆さんに迷惑ばかりかけて申し訳ないと思います。
でも、私以外に病気で何度も長期療養で来ない人とか、遅刻を何度もする人がいるのに、その人達には優しく応対していて、なぜ私ばかり目の敵にされなければならないんでしょうか。お客様の前では人が良さそうにいつもニコニコ、裏に入れば別人。オーナーがあんなんじゃ、いつまでも続けてられない。新人バイトさん達が続かないのがやっと分かってきた気がする…。セブン、辞めたいなぁ…

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

精神疾患と診断されました

かつて学生時代から4年働いた所に2号店ができ、自分が本店から身を引くと言う条件の下で2号店に引き抜かれました。…が、本店の人手が足りないからと1年以上掛け持ち状態を続けさせられ、「この状況はいつまで続くんですか?」と本店の店長に言うと「そりゃまだしばらくかかるに決まってる」と言う返事。意を決して(知り合いから他職種への声が掛かってることもあり)本店を辞めて2号店一筋になったかと思いきや今度は自分が風邪を引いてしまい、なかなか完治せずに居たのでせめて同じ時間に入ってるシフトの人に迷惑にならないように、風邪をうつさないようにひたすらレジ以外の雑務(品出しや掃除)をしていました。そうすると店長からは「お前は掃除だけしに来たんか」と言われ、お客さんの来ないレジで大してやる事もなくようやっと見つけた雑務をやっていたらバックルームへ呼び出された挙句「そんなの通じんぞ」「自分が特別だと思ってんのか」「本店(あっち)で何してきたんだ」「本店辞めたのも人間関係が上手くいかなかったからだろ」「そんなんじゃ社会に出られんぞ」等と他にも当時の自分の体調とは随分と的外れな説教をタラタラとかまされました。自分が特別だと思った事なんて人生で一度たりとも無いし人間関係云々はあったのは事実といえど辞めた主な原因そこじゃないし。
明日休みなら病院行けと言われたので心療内科に行ったところ鬱病の診断をされました。
もう長くは続けられないと思います。
オーナーとマネージャーは度々夫婦喧嘩しますが従業員には良い人です。従業員も一部を除いてはとても良い人らばかりです。ただ、本人の個人的な感情に振り回されるような人間には要注意です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

それなり

学生の頃、1年間、閉店まで働いた。
大通りから外れて車通りも人通りもそれなりなお店だった。

店舗は本部社員のトレーニング店で、毎日ofcが副店長に日々の鬱憤を当たり散らし、客も来ないのに無理な発注等々のモラハラ、パワハラは当たり前な状態…。とても見てられない、可哀想だった。

店長は女性で、ofcたちからチヤホヤされそのおかげか仕事も淡々と熟し出世も早かった。

…。


私に関しては、基本は土日の昼から夜までの勤務だったが、平日の夕方に学生バイトくんがサボったところの穴埋めをしていた。平気で2週間連続フルで入れられた時は神経を疑ったが、まぁ金は弾んだので良いとしよう。

ちなみに時給は最賃なので、任された事すらやっていない。便が来たら在庫通して品出しして、揚げ物揚げて並べて、レジの前で無心で接客してるだけ。

初アルバイトをコンビニでと考えている諸君らは無理に気合を入れずに、ダラダラと真面目に接客をすればいい。所詮はアルバイトなのだから。時給も変わらないし。

ただ接客だけは真面目に丁寧に行う方が良い。日本は法治国家とは言え怖い国だ。チワワみたく、身長も小さく短気な人が多い。

人間関係は良好だった。従業員だけではなくお客さんたちとも皆仲が良く、笑顔が絶えないお店だった。何より私は古い友人とも働く事ができたので人間関係に関してはとても満足している。

やりがいだって?そんなものあるわけないだろう。日々淡々と同じ作業の繰り返し…。曲も同じものがループしていてノイローゼになる。バリエーションはもう少し増やして欲しいものだ。

以上、たった1年働いた私の感想だ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

ナイナイ

マニュアルも無く、口頭で何となく教わった挙句6日で仕事出来なきゃ遅いと言われた。私の後に入った学生と同じシフトになり、オーナーが私に近付いてきて「法学( 仮)目指してるんだって〜、やっぱ出来が違うなぁ。見ならいなよ。」と顔と顔の距離が30cm位のところで言われた。勤務し始めて2ヶ月ほどたった頃、オーナーが馴染みのあるお客様らしき人と店の入口付近で、私を見たり指さしながら文句を言っていたのを未だに覚えてる。
私がミスした時も本当に丁寧に謝っているのに、オーナーがひねくれているからか、脅されたり、「店内で飲食をするな。そこの足元に金庫があるんだよねー盗むだろ?」などと酷い言われ方をした。
それでもオーナーやセブイレブンからの謝罪は一切貰えなかった。恨んでる。

参考になりましたか?

新潟市のセブンのバイト

新潟市に引っ越してきて幾つかのセブンイレブンのアルバイトを経験しました。当時、時給は新潟県の最低賃金831円でオーナーさん、または店長にお客様へのアピールを絶叫する事を強いられました。「ななから揚げたてです!如何でしょうか?」などど。それをしながら品出し、レジ、清掃。「これだけ働かされてたった831円!?」と悲しくなります。近隣には異なるオーナーが経営するセブンイレブンが乱立していて差別化をはかる為にもとにかく「絶叫」。レジ袋の有料化、フリマの配送の受付。コロナ対策で仕事はどんどん増える一方。2つしかレジの無い店舗は1方にはフリマの配送受付、もう1方は買い物のお客様の行列が出来て、仕事が極端に増えているのに県の定めだ最低賃金で働かされるブラック企業です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ -
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

最悪だった

イジメがすごかった。
店長も含めて酷かった。
私の前にいたママさんは、みんなに体型を言われ耐えていました。
私が辞めた理由は、子供と買い物に行った時にお金をもちろんきちんと支払って購入していたのですが、店長に聞こえる声で言われた
お菓子なくなっちまーべよ。と言われた事でした。
あと、業務中に雨が降ってきて傘立て等の準備があったようですが知らされていませんでした。いきなり先輩から『ぼーっと突っ立ってねぇでやれよ』といきなり言われました。すみません教えてくださいと言うと、なんでしらねーんだよ。バカじゃねーのと言われ、その場で退職しました。
いい店はあります。優しい店長、従業員さんがいる店を選べばとても素敵な職場ですよ。私の行っていたセブンイレブンはイジメ、パワハラ当たり前でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

コンビニ店長(現役)

1週間に朝昼深夜のシフトで最低でもプライベート、仕事終わりに家に帰ってゆっくりする時間がなく、シフトの時間がやばい時は3時間くらいしか寝れてない時もあったり、10時間も寝れる時があります。

そして時間帯がバラバラなので日、月が経てば慣れるというより寝れなくなるのが当たり前になる。3時間しか寝れない時は寝ても寝れずオールという事もあります。
10時間寝れる時は寝て起きて寝て起きてを繰り返します。
仕事でも、13時間は働くのが当たり前ですので常に疲れて帰ってきます。
仕事場の同僚も手が抜けており仕事がしてない箇所が多くあるので商品がスカスカの場合、私が補充を交代するのが多い。
大抵、アルバイトは休みが多いのでワンオペが多いです。
忙しくても、一人で仕事しなければならない。
常に仕事のことを考えて休みの日でもお店の事を考えて、どういう商品が売れるかどうオーナーにこの後のスタンスを考えるて伝えるのかまで考えなければいけないので休まらない。

普通に考えて、コンビニの店長になったとしてもいつかは体を壊す。
給料はいいけど、働いてる身分としては少ないくらいは過酷。
おすすめはしません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

従業員あってのお店じゃないの?

私はアルバイトをして2ヵ月になるのですが従業員さんは皆さん良い人で有難いのですが、オーナーが身勝手な方でこの先続けていけるのか不安です…(泣)

「休む時は俺に言う前に代わりの人を見付けて!!何でみんな俺に先に言うんだろう!!」と言われ困ってしまいました…!!
忙しいのは百も承知ですが、従業員あってのお店だと私は思いますので、自分の機嫌が悪いからと言って人をバカにするのはよくないことですよね!!!
明日は我が身!!だと肝に命じて頂きたいことを分かって欲しいですm(._.)m

こんな店潰れてしまえば良いのに…!!って思ってしまう日が多々あります!!!
近くて便利!!が最悪で不便!!にならないことを願っていますm(._.)m

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

オーナーガチャ

オーナーの人柄によってかなり当たり外れがあると思います。いい人に当たれば仕事が楽しい職場になるかもしれませんが、酷い人にあたれば地獄の職場になります。
わたしが働いていた店のオーナーは面接の時はフレンドリーでいい人そうだったのですが、実際働いてみると毎日パワハラの連続でメンタルを病みました。おまけにサービス残業が当たり前の店で、レジが混んで残業になってしまったとき先輩バイトから「大丈夫だよ。あとでオーナーが勤務時間修正してくれるから」と言われてビックリしました。みんなそれが日常になっていて、ブラックであることも気付かないのだと思いました。
入ってみないとわからない「ガチャ」ですが、合わないと思ったらすぐ辞めた方がいいと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら