
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
561件中 251〜260件目表示
わからない
とにかく何も教えてもらえません。
分からないから聞いたら「これおれの仕事じゃない」と。
この言葉を聞いて引きました。よくこんなんでオーナーとは。
噂では聞いていたけど、実際見て見ないとわからないと思って
働いてみたけど、噂は本当でした。すぐ辞めていく人を悪く思ってしまったけどこういうことかと。店長も鬱で辞めた。
こちらが丁寧に接客しても無視されたり、傲慢な対応されたり
理不尽です。その中でも「ありがとう」って、言ってくださるお客様でなんとか癒されてました。
ちょっとのミスなどでクレーム言われます。正直トラウマになります。メンタル弱い方はよく考えて下さい。
参考になりましたか?
初バイトでした
高校二年生のときオープンと同時から一年間だけ働き、大学受験のためにと辞めさせてもらいました。
わたしのところはオーナーさんも店長さんも優しい方で、挨拶から仕事のやり方まで様々なことを一から丁寧に教えてくださいました。
夕勤でしたが、いつも高校生三人(たまに大学生のときもありました)と店長さんかオーナーさんがいる状態で、休憩も30分きちんとあり、きっかり定時にあがらせてもらえました。
仕事内容は、レジ打ち、品出し、検品、在庫整理、ジュース整理(主に男性or店長さん、オーナーさん)、掃除、レジ点検、などです。
ギフトなどのノルマ?はありませんでしたが、nanacoカードの獲得数ランキングなどはありました。
タバコはすぐ覚えるし、大体は慣れてしまえば単純作業ですが、すこし大変なのはクレーム処理です。店長さんやオーナーさんの手が離せないときはバイトがやっていました。でもこれも慣れてしまえば作り笑顔でひたすら謝っておけば問題ないので大丈夫です。
わたしのところはオープニングからだったのもあるせいか、和気あいあいとしていて楽しかったです。
バイトの雰囲気は従業員によって決まると思うので、これからセブンバイトをする方は何回かそのお店に通ってから決めた方がいいと思います。がんばってください。
参考になりましたか?
人間次第
初めてまだ数日で2人の主婦が研修担当という事になってます。入っている時間帯22時~3時の準深夜です。
タイトルに書いた通り人間次第だと思います。
レジ操作を教われば「何かあったら○○さんに聞いて~」「実際に来ないと分かんないよね~」で詳しいことは一切教えてくれません。
洗い物をすれば2人の研修担当の意見が食い違い、一緒に入る人のやり方に合わせてやるのでとにかく気疲れが凄いです。店長とシフトに入ったことも1度もなく、放置状態。
セブンカフェも1回ばらすのを見ただけで、2回目から放置されました。分からなくて聞けば睨みつけながら強引に奪われ嫌味をグチグチ。
作業は少なく、簡単なんですがおばさん達がとにかくしんどい。研修できるバイトも居らずもう既に行きたくないです。
参考になりましたか?
幸せな時間😌
私は高校生で半年間働いているのですが、まずオーナーさんがいい人です。自分の父親と歳が近いので親しみやすいです。ミスしたらちゃんと叱ってくれます。いつも気遣ってくれてて、今日元気ないね?とか会うの久々だね?とか、お客さんに気づかないでいるとわざわざ事務所から出てレジをやってくれる時もあります。
早朝と夕勤をやっていたのですが、シフトが合わなくて早朝だけの人を見つけてくださったり、テスト休みなど仕方ないからってことで代わってくださる人も多々います。
バイトリーダーさんに何回か叱られたことはありますが、それも全部私のミスなので叱られて当然だと思います。基本的に仲が良くてたまにプライベートで行く時に
長々と話しちゃう程です。
夕勤は主に大学生さんなのですが、私よりも全然容量がよく、ミスしたらフォローしてくださったり、頼りがいがあります。勉強を教えてもらったり、夏休みの宿題をやってもらったり😅仲はいいと思います。あ、私がつきまとってるだけかもしれませんが笑笑
時給も1000円と高校生の私にとっては高いんじゃないのかなと思います。煙草も無く、その分他のことを覚えられました。
私はバイト先なんて運だと思います。運が良かったと思います。面接の時見ればよかったとか、店員を伺うとか、そんなの働いてみなくちゃ分からなくないですか?それでもしバイト選びに失敗したら辞めてもう1回気をつければいいんじゃないんですか?全部のお店が悪いって思ってほしくないです。
周りの人がいいことは本当にいいと思います。働いてて楽しいですから。高校生が何言ってんだとは思われると思います。店員との仲もそうですけど、最近少しずつお客さんと話せるようになってきました。名前を覚えてくれる人もいました。それが本当に幸せです。
長々とすみません。
参考になりましたか?
ずっと居たい
2017年の秋頃から7-11でアルバイトを始めて、今も継続中。
オーナーは1号店に居て、私のアルバイト先の2号店は、店長が仕切ってます。
店長含め、全スタッフさんが優しくて仲も良いです。
立地的に殆どが常連さんで、研修中で作業に慣れない時でも、優しく気長に成長を待って頂けました。
店長も優しい方で、教え方、フォローの仕方、スタッフやお客さんとのコミュニケーションの取り方、色んな事が上手です。尊敬する人を挙げろと言われたら、迷わず店長と答えます。
恵方巻きとかクリスマスケーキ等の予約受付が始まると、「買わへん?要らん?」と聞かれますが、絶対購入とかノルマは一切無いです。ある程度のブラックは覚悟して面接受けたので、拍子抜けでした。
更に急な休みを申請しても、文句も何も無く快諾されて、自分から申請しておいて「え?大丈夫なんですか?3日後ですよ?来月じゃなく、今月の○日ですよ?」と何度も確認した事があります。
レジや仕事を失敗して、店長から注意を受けた事はあっても、的外れに怒られた事は無いです。
怒られるどころか、やたら褒められたり、ありがとうと言われまくって、ちょっと恥ずかしかったり嬉しかったり。
働く前は、コンビニでのアルバイトは、良い印象が全く無かったんですが、いざ働いてみると、想像してた「コンビニバイト」と全く違いました。
ノルマ無し、良識的な店長、絡んで来るお客さんも居ない、不良が出入り口付近に長居する事もなく。
コンビニのすぐ近くに警察署があるので、万引き等の心配度も低いです。しょっちゅうパトカーが巡回してるからか、ヤンチャな子達も居座りませんし。
警察署の近く、お客さんが少なそうな立地、通いやすい適度に離れた距離。でアルバイト先にするコンビニを選んだら、とても働きやすくて、ずっと雇って貰いたい所でした。
やり甲斐は、どこに感じたら良いのか分からないままですが…。
やり甲斐重視なら、他のアルバイトの方が良いです。
参考になりましたか?
やっと辞めれる!
長年働きましたがやっと辞めれる。
入った当初は、オーナーからのダメ出しに耐え店長の帰り際のボヤキに耐えました。唯一、相方さんが気にしてくれていたので続けられたよ!
辞めるのには3ヶ月前に言わなきゃいけない店だった。
やっと言い出せたから辞められるって感じです。
本当に人手不足!
他の店も同じなんですね。コンビニの仕事、甘く見てた。
やっと!やっと辞めれる!
ヨカッタです。
参考になりましたか?
サービス残業
セブンイレブンのパートを始めて4年目になります。
最初の店舗には最強お局がいたので止む無く今の店に移ったのですが、オーナーのパートに対する嫌味、セクハラ発言の数々には嫌気がさしています。
発注などの仕事もあるのに、勤怠をスキャンしてからやらされる。レジのお金が合わない時ももちろん勤怠をスキャンしてから残される。全く納得いきません!
土曜日も本当は契約ではなかったのに月1回は出なきゃいけないし、子供もまだ小さいのに無理です。
年末年始はバイトがあてにならないからとパートをあてにされるし、本当、やってられません!
もー早く辞めたいです。
参考になりましたか?
主婦最悪
昼のため主婦しかいないです。じぶんは高校生なので話も合うわけなく、なにをしても否定され、米飯並べたら全て並び替えられ、とにかくなにをしても全て自分のやり方に変える主婦がいます。
朝だからか新しくバイトが入ってもすぐやめてしまう人が多いのですがその理由はオーナーが怒鳴るからとその主婦は言いますが私はその主婦ともう一人の主婦のせいだとしか思えません。
ここは喫茶店か?って突っ込みたくなるくらい何かあるたびにぐちぐち小声で言い始めお客さんいるのに隣でぺちゃくちゃ2人で話してます。
入ったばっかの時この人すごい優しいと思っていましたが今となればその人は全て自分のやり方にしてしまう主婦よりもたちわるいです。見えないところで悪口言ってるところを見ると人当たりがいいだけなんだと思います。その2人の主婦がいない日は平和でしょうがないです笑
高校生だから朝バイトしてることが気にくわないのかなんなのか世の中おもしろいです。東京とか都会のセブンもそうなのかな…
参考になりましたか?
最悪オーナー
オープニングスタッフとして採用してもらえたのですが、面接の時は皆さんが初心者、仕事を覚えるのもみなさん大変、ゆっくり楽しく覚えて行きましょう!と言ってたからとても安心してたのに、入ってみたら真逆でした!教えてももらってないことを何でできてないの?とか、きっちり時間をかけて品出しを確実にすれば鮮度が落ちる!こんな仕事は僕なら30分でできる!意味がわかりません!とっとと辞めてやりました!人生の中で最悪な上司でした!
参考になりましたか?
無理
最低賃金でめっちゃこき使われる。
10年以上働いてる人と新人の時給が一緒なのも疑問がある。
防犯カメラが従業員の監視カメラにってる
何があったか巻き戻して見る。
説教、八つ当たり、当たり前。
自分の考えを押し付ける。
悪い事したと勝手に決めつけられ1時間早く呼び出され説教され怒鳴られた。
仕事前に不快になりやる気失せる。
プライベートな事にまで口出してくる。
自分はこんなにしてやってるんだから感謝しろよ的な感じが嫌。余計なお世話って感じ。
子供が居るんだから早く帰れって言うが19時までシフト入れてるのはそっち。
きっちり時間通りに終わらないのにその事でまた怒鳴られる。疲れる。
オーナーの地域の為に役に立ちたい心情は理解できるがその分、従業員の負担が増える。
週休2日制のはずが1日だけ休み。
月に1回だけ週休2日になる。
意味不明。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら