
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
561件中 271〜280件目表示
新人でも容赦しません
バイト始めて1か月たちましたが、パートのおばさんが最強に性格が悪いです。オーナーさんはいい人なんです。
主婦パートが、あれやこるやさせる癖にその後かならず文句を言ってきます。しかも、掃除のやり方が悪いだの…入店して出勤する日はほぼ毎日掃除してます。口でやり方はこうだ!と。じゃ、あんたがやりなよ!って思います。毎日同じ小言ばかりです。いい加減嫌になったので辞める決心がつきました。
参考になりましたか?
しんどい
私が働いていた所はオーナーと店長がいました。
夫婦でやっていてオーナーが夫 店長が妻でした。
私は月〜金 9:00~17:00で
出勤すると納品をして、その後ずっと1人!!
休憩は貰えるけど基本1人で店内を見てなきゃいけない
その上補充や清掃をしなくちゃいけない
本当に辛かったです。
オーナー&店長はずっと事務所で、お昼に混んできたらちょっと出てくるだけ
人が辞めていくのわかるわーって感じでしたよ
他の人も書いているように防犯カメラでの店員の監視は当たり前みたいでしたよ。
参考になりましたか?
最悪
お客さんにクレームもらうことが多く、病みました。
「早くしなさいよ。」「温めろって言ったらだろ!」
「温かいのは、冷たいのと同じ袋に入れるなよ!」
「自動釣銭機になって、あんた達はなにもしなくなったのね。」
お客さんが先にミスしたのに「そっちが悪いんだろ!」
「パンが潰れるから、優しく袋に入れなさいよ!」
その他もろもろ、罵声や怒鳴られたりします。
休憩室も更衣室もなく、休憩にならない。
廃棄がもらえるお店と、もらえないお店がある。
交通費でるお店と出ないお店がある。
とにかく居心地が悪い。
早く全て無人コンビニにしてほしい。
参考になりましたか?
流石ブラック企業
直営店はともかくオーナー店はオススメしません。
オーナーの性格によって当たり外れがあると思いますが、驚くことに日本の法が通用しない店舗があります。
また低賃金の割に求められることは多いです。色んなことを同時にできないとキツいです。
少人数でお店を回すので相手が動けない方だと、動けない方と同じ時給で倍働く羽目になります。
休憩時間も電話対応やら何かしら働いてます
そもそも1年間で休みが5日でした🙂一日も有給も使えません。流石に倒れたら休ませてくれました。良心的ですね
メリット
特になし
参考になりましたか?
オーナーによる
家からも近く、従業員の皆さんも良い方ばかりで仕事自体は楽しいです。
しかし、数年前から従業員が減り代わりに仕事量も勤務日も増え…休みたい日に休めなくなってます。
シフトが増えるのは別に構わないのですが、1ヶ月前に申請した休みが休みたい日の1週間前になってその日は無理ですとか言われると…流石に続けていく自信がなくなります。
店長は代わりの人を探してくれたり、代わりにシフト入ってくれたりと頑張ってくれます。
でも、オーナーは…実のところ何をしてるかわかりません。
昔は昼前に来て色々やってる姿を見たのですが、今は全く姿を見せないので…。
正直オーナーがもう少し店に出てくれたら店長も私たち従業員も楽になると思うんですがね。
もしくは学生は入れたくないなんて我が儘言わずに雇ってくれたら…。
とりあえず、店の雰囲気や、オーナーと店長の人柄が良くても従業員の数によってはシフト詰め込まれたり休み貰えなかったりするので働く際は覚悟が必要かもしれません。
参考になりましたか?
セブンは…
セブンのバイトオススメしません。
以前違うコンビニでバイト経験があったので、
今回もコンビニでバイトしようと思い、始めました。
ですが、入って1ヶ月経ちましたがまともな研修もないし、教え方も大雑把。
元々は短時間なのに長時間にさせられそうになったり。
バイトに入る時間帯も面接の時に言っていた事ほとんど守られてないし。
おまけにお歳暮やギフトとノルマもあり。
最悪です。
早く辞めようか考えてます。
参考になりましたか?
従業員の人権を守れない企業
新人従業員がミスをしてしまい
客に怒鳴られていても 見て見ぬ振りをし
全ての責任をまだまだ何も分からない
臨機応変に対応出来ない新人従業員に頭ごなしに叱り
責任者であるものの、カバーもせず
本部に新人のミスをたらたらと話し
退職させていた。それを何度も新しく入ってきた
アルバイトスタッフにしていた。
みなが2、3ヶ月で一人前になる仕事なんてない。
ろくに研修もせず指導もせずアルバイトの覚えが悪い。で
片付ける。
上が悪いから育たないんだよ。わからないんかな〜と。
参考になりましたか?
ありえない店
私は子育てをしながら働いていた者です。派遣社員として、あるセブンイレブンに派遣され2月から働いていましたが、最初に9時から14時までしか出れませんと言ったときには、オーナーもわかったといっていたのに、そのあと、次々に人が辞めていき、14時までだったのが、18時までになってしまい、日にちも週6で入れられるようになりました。そのあとは、6月になり子供が感染症とかなって、私も移ってしまって出れない日が続くと毎回嫌みをいわれ、奥さんにも裏で嫌みを言われていたみたいで、オーナーに限っては朝遅くくるくせに、お昼になると、店員に任せてさっさと帰ります。無責任な人たちなので、従業員が初心者でも、任せっきりにして帰ったり…ほんとにありえません。しかも、6月になって他の子が入ってくると、私の意見も聞かず知らない間にシフトを減らし、一言ぐらい伝えろよ!と思いました。
私は保育所からの電話があっても、誰もフォローに入ってくれず、子供が熱が出て苦しんでいるのに、ぎりぎりまで保育所に預けざるを得ず、そういうことが続きすぎたので、退職しました。
私は子供を放置してまでこんなとこで働きたくなかったし、この店は、お客様からも信頼されていない最悪な店でした。
私が辞めるときには、人が全く入ってきてなく、従業員が足りない状態でしたが自業自得だと思いますし、これから先も無責任なお店なんだろうなと思います。従業員がなぜ辞めていくのか?それは責任者に原因があるからだと早く気付いたらどうですか?と言いたいです。
参考になりましたか?
最低時給でこき使われます。
最低時給で複数の仕事を同時にさせられるので絶対に止めた方がいいです。
労働者を馬鹿にしています。
ナナコカード、お中元、お歳暮、クリスマスケーキ、恵方巻など、高校生バイトにも契約を取らせようとするのに呆れます。
自動車保険更新等の仕事は増えるのに、給料が上がるわけではない。
とにかくやる事、覚える事が多すぎです。
社員でもないのに、新商品の発表会に連行されます。
本社が儲かれば後はどうでもいいブラック企業。
参考になりましたか?
ありえない
セブンで働き始めて8ヶ月経ちましたが、最低賃金の変更によって時給が変わることになりました
土日祝日手当が追加され、手当が適用されるのは7月16日からとの事
店長によると土日祝日手当は100円とのことでしたが、8月16日から9月15日の給料明細を見てもその他加給の項目がありません
おかしいなと思い他のバイトの子達に給料明細を見せてもらったのですが、私以外の子はみんな土日祝日手当をその他加給の項目で貰っていました
専門学生なこともあり、日曜は学校がない限りバイトを入れているので、この1ヶ月1回も土日祝日にバイトに入っていないということはありません
また、7月16日から8月15日の給料明細も100円足りませんでした(これも土日祝日手当)
『ミスかな?100円くらいで文句言ったら嫌な顔されそうだな』と思うところもあり言い出せなかったのですが、それでイケると思われたのか知りませんが、きちんと働いた分の給料を渡さなければならないはずなのにそれを渡さないのはありえないです
法律違反なので、貰えるはずの給料をきちんと請求してバイト辞めようと思います
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら