320,031件の口コミ

セブンイレブンのアルバイトの口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

561件中 61〜70件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

給料カット

まずレジの練習で時給でないし、何時間も働かされそうになった。
案の定、混んで品出しできず残業確定しても時間になったら退勤をおせと言われて、残業代をくれない。ひどい時は40分残らされた。
残業代くれないなら、裏にいるオーナーがやれよ。何のためにいるの?

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

診断書

アルバイトを掛け持ちしていますが、セブンイレブンとは別のバイトで怪我してしまいました。そのためセブンイレブンのバイトを数回休ませていただいたのですが、オーナーから診断書を提出しなさいと。出す必要あるのでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

みんなのお店はどんな感じ?務めてる店?いいことなんてなかった!

オーナーが店に稀にしか来ない。
店長もフェイスアップしか出来ない。
おばちゃんマネージャーに至っては、男の子(1部)にはデレデレ。

13-17の人は17時過ぎてからの仮点検。17-22の気持ちを全く考えてない。
狭ところに4人もダメ!!危ないよ!!!!!

みんな人によって態度変えるから上がる時の「お疲れ様です。」など一切無し、いい歳こいた大人が何やってんだか。
挨拶って言葉知らないのカナ!??!!

髪色も注意する人としない人にわかれすぎ、注意される人は大体オキニじゃない人。
注意するなら皆にして!!!パツキンに近い奴も居るから!!


給料計算が圧倒的におかしい。1分単位じゃなく15分単位だからみんな損してる。
バイト先の皆、気づいて!!いつの間にかお給料減っちゃってる!

人件費削減するならマネージャーが働いてどうぞ。
こんなバイト早く辞めたいけど人手不足で辞めれない。
マネージャー、「自分見る目あるんで。」的な発言してたものの大体来る新人はみんな早々に辞めるか頭の回転があまり宜しくない方ばかり。
うーーーーーーん。どうして??????


ご清聴ありがとうございましたっ☆

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

人間関係による

人間関係が良ければ、シフト交換など交渉しやすい。
が、店舗により希望休を聞いてもらえず、慣れてくると発注,売り場作り,事務作業を任されます。
発注が休みと被ると、心がザワザします。
という、職場でした。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

あまりおすすめは出来ません

私は2年ほどセブンで働いてました。
私の働いていたセブンでは歳の近いバイトの子やパートさんとの関係はいい方だったと思います。
ただ、やはりコンビニバイトだからと下に見られるのかタメ口の人や理不尽に怒鳴ってくる人はいました。
特に夏休み入ってすぐの昼間は列が長くてイライラしてる人はいましたね。

オーナーも休みが欲しいと言えば休ませてくれましたが、辞めたいと思った時に辞めさせてくれなかったり、でも入ってすぐの人は簡単に辞めさせたりして常に人手不足って感じでした。オーナーにもよるとは思いますが…。

やりがいはあまり感じませんでした。誰かが特別「凄いね〜!」と褒めてくれる訳でもなかったので、働いててよかった!っていうことは全くありませんでした。強いて言うなら時々試食品を貰えた事くらい。

高校生の子が働く分にはお給料は十分だとは思いますが、初バイトにコンビニはあまりおすすめは出来ません。
人間関係が最悪だった訳では無いので利用したくないとは思いませんが、働こうとは思いません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

マジでオーナーも店長もクソ!

働き始めて半年くらいになりますが、これ程まで腹立つオーナーと店長に当たった店は初めてだと思うくらいです。
私はローソンでも仕事をしていて、ローソンのことを小馬鹿にするオーナー。
セブンがコンビニの王者だからと言わんばかりの態度です。
で、初めて店長と同じシフトになった時に私はタバコの品出しをしていました。
いつもの癖で机でトントンしてから入れるというやり方をしながら次の仕事をと考え事をしながらやっていました。
で私が見ていた方向に店長が居たのですが、私自身店長を見ていた訳ではなくボーッと考えてただけだったのですが、何かありましたか?と言われたのでいや、次の仕事を考えていただけでウォークインでもやろうかなと思っていたところですと言ってウォークインに入りました。
すると数分後にオーナーに呼び出され、何事かと思ったら店長からあなたの態度が悪いと言われました。
え?何が?と思いつつも一方的にオーナーからも謝ってくださいと言われたため謝りましたが、私には何も聞かないの?このオーナーと思いウォークインに戻ってからずっと涙を浮かべていました。
ウォークインの仕事も終わったと思いレジに戻ったのですが、涙が止まらずでしたがその事にも気付かないオーナーと店長。
時間になったからそそくさと帰るオーナーと店長。
あのね、なんで一方の言い分しか聞かないんでしょうかね?
店長の言い分だけ聞いて私の態度が悪いからとかおかしいですよね?
私自身目付きが悪いから睨んでるかとも思われたかも知れませんが、その事も聞かない一方的に謝れってパワハラですよね?
こんな職場さっさと辞めたいと思ってます。

参考になりましたか?

太郎さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

問題点と良い点

私は、セブンイレブンの元オープニングスタッフです。バイトはセブンイレブンが最初でした。コンビニでは、揚げ物の調理やレジ接客などを頑張っていました。その頑張りは、当時の他の店員さんからも「普通にやってる」と評価されました。ところが、一部のお客様からクレームがついてしまい、店長からも「注意されたの3回目」「シフトを減らす」と宣告されてしまいました。 初めてということで緊張してた自分も悪かったのですが、少しコンビニのバイトに厳しさを感じてしまいました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

労働と時給が割に合わなさ過ぎ!

⚠自分が働いていたオーナー店の話です
他のセブンイレブンさんは違うかもしれませんし、もっと悪条件かもしれません

・レジしながら発注、品出し、検品、コーヒー豆の補充、タバコの補充、肉まんの仕込み、おでん作りなど、レジ+αで働かされる

・レジだけでもレジ操作、電子レンジの操作、フライヤー取り、おでん取り、中華まん取り、中華まん蒸し器の水補充、公共料金、宅急便、メルカリ、チケット発券、ケーキやギフト、年賀状の予約受付、タバコの銘柄、フライヤー、おでん作り、肉まん作り、ゴミ処理券、コーヒー豆補充、カフェオレ用ミルク補充、nanacoカード登録、QUOカード発券、ディズニーパスポート販売など、覚える事&やる事が多すぎる

・品出ししててもお客がレジに来たらレジに行かなくてはならない
それなのに品出しは短時間で終わらせないといけない

・セブンくじの景品を発注&取りにいくのが大変

・レジ、宅急便受付、預かった荷物の受け渡し、メルカリ受付、ゴミ処理件、チケット発券、フライヤー、おでん作り、中華まん作り、検品、品出し、発注、掃除、ゴミ出し、廃棄チェック、ドリンク補充、コピー機の用紙補充、ギフトや年賀状、ケーキの予約受付、レジ袋補充、ポットのお湯補充、コーヒー豆補充、カフェオレ用ミルク補充、コーヒーのカップ等補充、おでんの容器の補充…まだまだやる事いっぱい

・POP、ポスターを書いても無償
技術はタダじゃないんですが

・セブンギフト、クリスマスケーキ、おでんセール、おせち、恵方巻きの時は予約や売上成績をグラフにして晒される、買わされる

・人手不足なので基本休めない
休む時は代わりを見つけろとか有り得ない

・働いてる人間の程度が低い
言葉遣いの悪さ、お金のルーズさ、喫煙率の高さ、すぐ感情的になるので争いが多い、低所得層ばかり ←これは全員女性パートだが、全員品が無さすぎてビックリした
学生バイトも通っている学校が殆ど底辺レベル 未成年なのにプライベートで喫煙、飲酒をしていた

・監視カメラで仕事ぶりをチェックされる

・派遣バイトはレジしかしないのに、バイトより時給が数百円高い
なのにバイトよりレジ&仕事が出来ない派遣も来る

・仕事のLINEがプライベートでも来る

・人手不足だから辞めるのが大変だった

こんなに悪条件なのに最低時給とか笑えるwww
昇給して時給が30円上がったのは1回だけwww

二度とやらないwww

こんなに仕事させて低賃金なら誰も応募してくるわけないでしょwww

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

求人内容と全然違う

土日祝日休み・時間も24時間ではない所のセブンイレブンで正社員募集をしていましたので魅力を感じ、面接を受けました。求人と違ったところが多くありましたが、その時採用をいただき、まだ別の仕事も退職前でしたのでお試しということで短時間を数日ほど働きました。初日から即戦力として扱われ(お試しではない)、休日にセブンのレジ研修を受け、すぐにレジ作業をさせられました。袋詰めは教わっていなかったですし、普通はサッカーに別の方が入られてフォローすると思うのですが、それもなく、研修で教わった方法でやっていたことも何やってんの?と指摘され、教え方も苦手で、さらにオーナーには今度社員が休みなので有給使ってこっちに入れない?と話がありましたのでそんなことで別の仕事を休みたくないしそもそもお試しじゃないし今後が怖くなり退職しました。まず自分が仕事の経験が多かったので求人と少しくらい違っても…の浅はかな気持ちで決めなければよかったです。今は別の仕事をしていてとても楽しく働いていますのでセブンはおすすめしませんがまずは面接時でしっかり見極めが必要かと思います。
面接と求人募集の違うところ→給与(手当等での総金額)、完全土日祝休み(月一どこかで出る)、有給付与(付与はあるが使えない、おそらく年末年始などに充てられる)、ゆっくりやさしく仕事を教えますので安心(←ここが違うし一番納得いかなかった)

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

全体的には良かったです

2年ほど勤務していました。
結論から言うと、私は働いていて良かったと思っています。

研修等について。
最初は基本のレジ操作を教えて頂きます。最近はセルフレジになったので、操作は慣れれば難しいことはありません。
慣れると、宅急便や公共料金の受付業務なども任せて貰えるようになります。
日中であれば、レジ横のホットスナックを揚げるのも仕事になるのでそれも教えていただきます。派遣でも色々な店舗に行きましたが、大体の店舗はフライヤーの機械横に表が貼ってあるので、操作さえ分かれば揚げる時間などを覚える必要はありません。(表を見れば分かるため。)
その他、勤務時間帯によって適宜、店内清掃やコーヒーマシンの清掃、フライヤーの清掃などの業務を教えて頂きます。
個人的には、昼間の主婦の方が比較的丁寧に教えてくれたので研修中はその時間に入るのがおすすめです。

人間関係について。
店舗にもよりますが、人は10~40人くらいが在籍している感じです。ほとんどはアルバイト、社員は数名いるかいないか程度。
特別仲が良いということはありませんが、どの方も基本的に優しいです。特に主婦の方は穏やかな方が多く、分からないことは丁寧に教えてくださいました。
夕勤の大学生バイトは派閥があったようですが、あまりにも態度が悪ければ注意がありますので心配する必要はありません。
オーナー、店長、エリアマネージャーは当たり外れがある印象ですので、それは気をつけると良いかと思います。

シフトについて。
どこも基本的に早朝、午前、午後、夕勤、夜勤の決まった時間のシフト制です。曜日も固定が多いです。
私のところは2週間前に申告すれば休みを頂けます。
それ以降は自分で代わりを見つければ休むことが出来ました。
人はあまり多くないので長期のお休みは難しいかもしれません。
有給はあるはずですがアルバイトだと実質貰えないみたいな感じでした。
1分単位でお給料は計算して貰えます。

服装について。
店舗によりますが、上着タイプ(半袖or長袖)のものかポロシャツのものが貸与されます。サイズも幅広くあります。
ズボンは自前。店舗によりルールがかなり違いますが、厳しいところだと黒指定でした。
髪色は一応規定があるみたいですが、繁華街の中の方だと何色でも何も言われません。ピンクでも大丈夫でした。
ピアスも大丈夫です。ネイルだけは派手だと注意されるので気をつけてください。

大変なこと
時間帯によってはやることがいくつもあるのに混んでしまうなど、忙しい時間もあります(レジをしながら品出しをしたり…など)。順序をよく考えて取り組みましょう。
また、タバコは慣れるまで種類が多いので大変でした。ただこれは、″番号でお伺いしてもよろしいですか。″と聞けば大丈夫です。
稀に変なお客さんもいるので、そういう時の対応は難しいです。困ったら店長さんを呼びます。

セブンでバイトして良かった点としては、1日だけの派遣のバイトがかなりあるため、辞めた後も急にお金が必要になっても派遣で稼ぎに行けることです。
コンビニバイトの忙しさも知れるので、自分が利用する側の時にきちんと感謝できるようになった事も良かったと思っています。

混むところは混むので、店舗選びは慎重に。
ただ、これをこなせるようになれば今後レジバイトで苦労することは減るでしょう。
マルチタスクもできるようになりますが、それが元々苦手な人は向きません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら