320,031件の口コミ

セブンイレブンのアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

561件中 71〜80件目表示

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

教えて貰ってないことを怒ってくる

夏頃家から近いセブンのバイトをはじめました。早朝で入って15分前には着かなきゃ行けないということで冬に場は外がまだくらいです。早朝は深夜からのレジのお金の計算をするのでとても大変で、金庫のお金も数えないといけないというのも時間がかかります。
ドリンク補充は、深夜の方がしっかりと補充していたら早朝はすごく楽になりますが、深夜の方が補充があんまり出来てなかったら早朝はめちゃめちゃ大変です。2人だけなのでドリンク補充してるとレジか2人以上並んでくるとレジに出ないと行けなくなるので、すごく時間がロスして結局ドリンク補充が終わらないと次のことが出来ません。また、先出しと書いてある事務所のもの暇だったんだから出せただろって言われた時には、先出しを出していいのかなんて教わってもないのに怒ってくるのはどうかと思いました。

早朝2人でやっていくのは結構大変で、オーナーさんが7時頃には来ますがレジなどはやらないので結局2人でバタバタです。早くレジを自動にしてほしいです。オーナーさんと店長さん次第でお店が緩いか緩くないかは変わって来ますがとても働きにくです。 直ぐに注意するのではなく教えるってことをもっとしてほしいです。言い方もきついです。

あと、廃棄するお弁当などはすごくもったいないと思います。
バイトに頂けたらいいなと毎回おもってます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

働く人によると思いますが、一歩間違えれば地獄

オーナー店にアルバイトで入って、しばらくしてからその店が直営店に変わりました。
オーナー店の時のオーナーはなかなか変わっている人で、好き嫌い分かれるタイプでしたが、私は好きじゃなかったです。高圧的な態度を取られたり、教えてもらってない事をし忘れた時に急に怒られて、でも説明するのでは無く、ダラダラと遠回しに言われるので腹が立ちました。パートのおばさんとかは、オーナーの事は良かったみたいです。

直営店になり、若い店長と副店長がやってきて、それ以外にも本部の人たちが大量に毎日のように来ます。邪魔です。偉そうな女の人だったり、横暴なおじさんだったり、無駄に張り切ってる人だったり。人足りてるんだから売り場で無くていいのに、レジのほうに来るから本当に邪魔です。
本部の人は基本うざいです。気にしないで適当にあしらえる人ならなんともないと思いますが、色々なことに目がついてしまう人はあの人たちがいるととてもやりづらいと思います。
店長、副店長も若いので、パートのおばさんのいいなり。パートのおばさんは若い男に目を光らせて楽しそうです。
ガミガミ言ってくるおつぼねが必ずいるので、被らないようにしないとメンタルやられます。(私は全シフト被っていて、もうボロボロです)

給料はなかなか上がりません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

誰からも嫌われるお局とそれを見て見ぬふりするオーナー夫婦

やりたい放題のお局と頼りにならないオーナー夫婦。
お局は同じシフトの人間から度々「あの人と一緒にシフト入りたくない」と言われるような人間でした。
私自身も勤務時間に度々嫌がらせをされました。

オーナーに呼ばれたら何かと思えば「お局との関係性」を聞かれ、くだらな過ぎて「特に何もないですよ。嫌いでもなんでもないです」と言ったら「嫌いなところがない人間なんていないよね?」とか訳の分からないことを言われました。
本当何この時間。

別日にはシフトから上がった時に、休憩室で「私のこと嫌いなんでしょ!?」と腕を組みながら仁王立ちで言われた時はびっくりしました。
なんでそんなに人に嫌われてるか気になるの?
というかみんなから嫌われてましたよ、あなた。

恵方巻きやクリスマスケーキなど、各個人がどれだけ売り上げたかグラフにして競わせようとするわりに時給変わらないのでめんどくさいイベントでしかないです。
家の分も強制的に注文させられました。

二度とやりたくないですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

チェーンで一番働くべき場所ではない

給料や人間関係面などの環境は店依存としか言いようがないが、大手コンビニチェーンの中でもセブンイレブンの設備投資度は最低最悪なのがまず挙がる。
セブンイレブンでしか働いてない場合、知る事はないだろうが、少なくとも私が務めた大手5社(その内二社は合併からの新装開店によるものだが)の中でセブンイレブンで働く場合、他店舗ではあり得ない程ロートルな設備で働く必要があり、非常に効率が悪い
POD(セブンはSTという)やDOT(GOTという)も出来ない事が多く、とにかく割りを食うのはアルバイト
システム面も最悪で配送や郵便が来た時の作業も他店舗だとワンタッチで済む事をあれやこれやと機械操作が必要となる上、後付けで採用したシステムが何故か別メソッドで伝票を出したりしないといけない無能仕様になっている為、作業の能率はおろか無意味に物を覚える必要が多くなる(1の場合はABC、2の場合はADCのように)

これはFF関係でも同一で、店ごとの設定でも変化する上に油温度が複数あったり、浮かない物を何故か抑え網使用マニュアルになっていたり、食品の廃棄時間などの変動も多く(物自体は変わってないので気分である)ズボラとしか言いようがない
油温度複数で気付いた方もいるだろうが、当然洗浄中はFFを作る事が叶わなくなる上、二台使用してFFを作成する場合油温度指定の違う物を交互に作る工夫が必要があり、殊更能率が悪い

また、固有名詞が多く、他チェーンでは粗方統一されてる作業や物の名前も全く違うものが多く応用が効きにくい

セブンペイから既に汲み取れるだろうが、仕組みからして参考にしてはいけない失敗が多く、ここで働く事が得になるとは私には全く思えない

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

セブンイレブンのバイトを考えている人へ

初めて接客のバイトでコンビニバイトをしようと思い、セブンイレブンで働くことになったのですが、3ヶ月もたたぬうちに辞めさせられました。理由としては体調不良で休んだことが原因らしいです。セブンイレブンの店舗によっては、こういった、体調不良で休むといった行為もダメだと考えた方がいいと思います。

ダメな店舗の例として、例えば、自分が働いていた店舗では、研修では1日目は説明だけしてあとは放置、2日目から1人で接客やら品出しやら色んな人に聞きながらやることになりました。

また、オーナーの態度はひどく、気分次第でバイトにあたったりしているのを目撃したこともあります。

別の新人の子が、弁当のソースを誤ってレンジに入れてしまい破裂したときに、弁償などと言っていたのを聞いたこともあります。

客が多い昼時を毎週新人2人で回さなければならないことも店舗によってはあるかもしれません。自分はそれでした。

コンビニを利用する客層は大抵頭がおかしいと考えた方がいいと思います。箸をつけるかなどの確認作業のような事でも怒る人はかなりいます。ストレスがかなりかかります。 

シフトが伸びたり、早くなったりすることはザラです。どこのバイトもそういったことはありますが、セブンイレブンは特に酷いです。

まだまだありますが、書ききれなくなりそうなので最後に、セブンイレブンのバイトだけは、鬱になりたくなければ、何があろうと絶対にやめた方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 5.00

オーナー次第

皆さまの言うように、本当にオーナー次第だと思いました。オーナーは3店舗のオーナーで、うちのお店は新店舗で、オープニングスタッフとしてパートで働きました。
オープンして間もないのに、店長、オーナー不在が多々ありました。そして、今は店長はほとんどお店には来ていません。なんのための店長なのかまったくわかりません。
夕方は高校生だけのシフトもありました。もちろん、店長不在です。なにか問題が起きたらどうするんだろうとみんなで話してました。

オーナーもバイトやパートの方を駒のように扱います。
早朝出勤して午後出勤の方がいました。その方はもちろん辞めてしまいました。
また気に入らない人はシフトを減らされていきました。
人が足らなくなったら無理なシフトを組まされる人もいました。その方も辞めていきました。
とにかく、人として扱われていないんだなぁと感じました。また気分次第で態度が変わり、とてもやりづらいです。まだ辞める事は伝えてませんが、近々、リーダー研修があり、一応行く事になってますが、金バッチを取ってから辞める事になりそうです。

ただ、バイトやパートの方は皆さんいい方で、それだけで今は働いている状態です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 -

横暴がまかり通っている店舗もあります。ご注意を

他の方の口コミでも触れられておりますが
いささか目に余る行いをする方がいらっしゃるため、
職場環境としては良いとは言えません。
例を申し上げますと

・タバコの購入時、年齢確認にtaspoを提示され、それで年齢を確認したアルバイトに対し
そのことを怒鳴り散らして咎める(実際にはtaspoでも可能であるという通達があります)

・業務中に私用でレジを使い、自分がもたついていたせいでバーコード決済の受付が
中止されたことについて近くにいたアルバイトが何かしたものと決めつけ当たり散らす

・自身がお客様から支払っていただいた硬貨をレジに放置し、あろうことかその責任の所在を
その場にいなかったアルバイトに押し付ける。

そして、そのアルバイトの弁明に対して「うるせえ」「口答えするな」

・・・これがセブンイレブンのオーナー様の行動です。
もちろん、全ての店舗がそうではないと思いたいのですが
このような横暴・暴言がまかり通ってる店舗もあるというのが実情です。

また、他の従業員様に関しましても

勤務時間を過ぎている従業員がレジ対応しているにも拘らず
その時間に業務に入るべき従業員が私的な話に熱中していることも珍しくない。

ご利用なさるお客様に関しても
自分が購入した白いプリペイドカードを袋にお入れしたところ
それをお手拭きと誤認して従業員を非難。

電子マネーの残高が不足していると言われているにも拘らず
早くしろとしか言わない。

・・・などなど、酷いところは本当に酷いです。

勿論、全部の店舗がこうだとは申し上げませんが
見る限り、とてもではありませんがお勧めできるような職場だとは言い難いです。

1利用者として見てもセブン・イレブンというお店には大変お世話になったこともあり
かつては好ましく思っておりましたが今はとても・・・
嘆かわしい限りです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

労働法違反も平気でする異常なオーナー

過去にセブンのバイト経験1年あり、近くに新店舗がオープンするとのことで求人に応募した。
そこはほぼ家族経営で、オーナーと店長(兄弟)、雇われた副店長(のちにオープン直後に退職)という構成だった。

<この店の異常だと思った点>
・シフト提出制で最初はシフト希望を提出させてたが、オープン直後で忙しくなると勝手にシフトを組んだ。

・欠勤が出ると無断でシフトを追加した。(○日13-17時が当日出勤したら13-22時に勝手に書き換えられてた。その日はコロナワクチンを打った翌日にあたるので、事前に店長から「その日は休みにした方がいいね。」とあらかじめ言われていたがそれでも13-17時で入ってた。その上で22時までにされていた。)

・オープン直前までシフト表を見せてもらえず、オープン前日の研修の際に店長に口頭でシフトを伝えられ、目の前で見せながらメモ帳とスマホの予定表にしっかり記録したが、後日レジを打ってる時に「明日(△日)は13時からだったよね?」と言われ、△日15時-22時と聞いておりメモもしていたので「15時からだと伺いました。」と答えると「は、13時からって言ってたのに…」と小声でぶつぶついいながら事務所に戻っていった。(13時でも15時でもどっちでも良かったがこちらが聞き間違えたとされていることに不信感を抱きそれ以降ボイスレコーダーを所持して過ごした。)

・私が経験者だからと何もかも丸投げにして、仕事が出来ていなければ怒る。(備品の場所や、時間帯毎の仕事内容は店舗によって違うから一通り流れを教えて貰わないと分かるわけがないのに、分かっていて当然みたいな態度。その上教えて貰うにしろ私含め経験者がいる時間帯はオーナーや店長は殆どいない。)

・そもそもオーナー、店長、副店長が仕事の出来ない人たちである。(オープン直後で本部社員もいる前で鮮度管理いわゆる廃棄をやり忘れて(オープン直後はアルバイト以外が廃棄をしていた)私がとり天むすびをレジで打ってる時に廃棄エラーが鳴り、焦ったオーナーが自ら新しい商品を取りに行ったら案の定聞き間違えて別の商品(海老天むすび)を取ってきたところ、「海老天むすびって言ってただろうがよ。」軽くキレて私の言い間違えにされ怒られた。)
(別日、具体的な指示なく新人教育を任せられた時に廃棄をやる時間となり一旦中断して行おうとしたら店長が「自分がやっとく。」と言いやりにいったのはいいが、廃棄漏れがあり私がレジを打ってる時に廃棄エラーが鳴った。その上廃棄漏れがあったことを伝えると「…(数秒の沈黙)。じゃあそこのカゴ(廃棄を入れる場所)に入れといて。」と1ミリも悪びれもせずに言い放ち、私が廃棄をカゴに入れようとした時に2種類のカゴがあり誤って違うカゴに入れてしまったところ店長が「ああ!そこじゃない!間違えないでくださいよ!」とキレる。自分のことを棚に上げてよく言うよ。)
(副店長は接客態度が悪くて客にブチ切れられてた。)

・オーナー、店長、副店長で言ってることが違う。
店長から指示がありその指示通り仕事をすると、あとで副店長からそのやり方は違うと言われることは度々あった。(このようなオーナー店長らと副店長の食い違いもよくあり、これが理由かは分からないがオープン直後に副店長が辞めた。)

・オープン1ヶ月経たずに4人辞めた。(もう1人辞める予定。)
オープン1週間も経たずに副店長が辞め、オープン2~3週間の間に2人(そのうち1人はセブンの経験者)が辞め、私も辞めた。あともう1人(セブンの経験者)は当月末に辞める予定とのこと。

・オーナー、店長がプライベートもズケズケと入ってくる。休憩中に横から話しかけてきて、「何歳?就活はどんな感じ?結婚は考えているのか?」などと聞いてくる。休憩中なのに気の休まることがなかった。

他にも、オーナーがその場にいない従業員に対する文句をそこにいる従業員たちに聞こえるように言う、肝心な時に居ないくせにあとから監視カメラで従業員をチェックし細かいことを言う(何度もいうが店長らは廃棄すらまともにできないのに従業員には相槌の打ち方が変だとか手の位置がおかしいとか言うもんだから説得力が無さすぎる。)、新人+経験者の私の2人体制で忙しい夕方の時間帯を任せてかつ私の休憩回し(昼+夕方勤務で休憩があった)をせずにオーナーや店長はいなくなり新人ワンオペ状態を平気で作る(休憩中レジが混んだらレジに出ろとのこと、レジに出た分の休憩は延ばしてとっていいと言われたが新人1人のレジで混まない時なんてないから永遠に休憩が取れない。)など他の方の口コミにもある通りのことがあった。

前に1年働いていた店舗(一身上の都合で辞めた)はこのようなことは全くなく、人間関係もそれなりに良く、廃棄も貰え、結局はセブンのバイトの善し悪しはオーナーと店長次第であると痛感した。

とはいえ、頭のおかしい客への接客、品出しや掃除、揚げ物作りなどをやりながらのレジ業務等は普通に大変なのでそこも踏まえてセブンのバイトを検討すべきだと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

人間らしく扱われる権利を捨てる覚悟があればどうぞ

他のトンデモ体験を読んでいると私がいた所のオーナーさんはまだ人間らしい心が残ってる人だったんだなと思うし職場の人間関係そこまで悪くなかったけど(一匹ボス猿気取りがいた)、客層が悪すぎでした。中年の日本人男は特にダメ。弁当を温めさせる時のぞんざいな言い方といい、子供の頃ちゃんとしつけられたのかしら。私が生まれるはるか前に生まれていたはずなのに、何を学んでその年まで生きてきたのでしょうね。そんなんだから奥様にお弁当作ってもらえないのでは?私はもうこの業界から足を洗いました。コンビニ店員の女の子に威張り散らしてたみじめな日本の中年男、ご愁傷さま!自分に都合の悪い口コミ載せたくないなら載せなきゃいいよ。まさにI don't care.というところです。:D lol
私はコンビニを抜けて今の幸せに感謝してるから、あの業界にまだいる人達頑張ってね。サヨナラ!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

頑張っても評価されません。

面接の時に、フルタイムだとすぐに社会保険入れてあげるよ!と言われたので、週5(6の週もあり)9時間勤務で入りましたが、3ヶ月たっても入れてもらえず、日数と時間を週4、5時間に減らしました。
一番働いた月で200時間超えで、給与が18万ちょっとでした。それでも社会保険には入れてもらえませんでした。
さらにシフトリーダー研修にも行き、時間帯責任者にもなりました。(やりたくありませんでしたが、業務命令だと言われました。)
発注も入って1ヶ月程たってから、やらされました。(まだそのレベルに達してないので、やりたくないですと言いましたが、これも業務命令でした。)
社員と同じだけ働いて、シフトリーダーもやらされて、発注もやらされて、その他の通常業務も含め、頑張っても、それでも時給は1円も上がりません。
頑張っても評価はされません。
評価しないくせに、出来ないことへの責めがすごいです。
やりがいのなさに、心折れたので、退職願を出しました。
向上心のある人ほど、セブンイレブンでのお仕事はおすすめ出来ません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら