319,824件の口コミ

OneDrive(ワンドライブ)の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

79件中 21〜30件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 1.00
  • 操作性 1.00

絶対使ってはだめ、えらい目に、悪質なアプリだ、野放しの理由がわからない

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】きっかけも何も、いつの間にかインストールされてる。悪質。


【良かった点】あるわけないでしょ。


【気になった点】気にならないところは、どこ?答えてよ。


【今後も引き続き利用・使用したいか?】何を寝ぼけてほざいてるの。

やたらめったら、バックアップとかの理由で、人のファイルをコピーしまくって、挙句の果ては、有料のサブスクリプションに誘導。それからが問題。
気に入らないから、コピーされたファイルを削除すると、自分のドキュメント内のファイルまで、すべて削除する悪質さ。中国のシステム使うしかないのかな?と思わせる狡猾さ。ここまで善人のふりをしながら、悪事を働くとは、何を信じたらいいのかと、悩ます、悪質ソフト、皆さん騙されないように。

参考になりましたか?

1.00

意味なし

最近、XPが壊れたので、ウィンドウズ10を渋々買った者です。何か半分、誘導されるようにして使ってましたが、エクセルやワードのファイルに少し手を加えて上書き保存するだけで、やたらと時間が掛かるわ、「他のユーザーが使用しているかURLが間違っています」などとおかしなメッセージが出るわで、使い物にならない。ファイルなどさっさと開けて、すぐに保存が出来ればそれ以上個人で使うには余計なものは必要ない。そこで、少し調べるとサーバーの場所がアメリカはシアトルのマイクロソフトの本社の近所。どおりで時間が掛かる訳です。地球の裏側まで、何ヶ所も中継サーバーを使ってデータのやり取りしてるんですから。それに、バックアップも試してみると、失敗しました、と出ました。そのくせ、バックアップファイルらしきものは保存されているし、あたしの頭では到底理解できませんので、使用しないことにしました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 5.00
  • 操作性 1.00

これはダメ

ここが悪いのか、クラウドがまだまだこれからなのか、サーバーのバックアップなどには全く向かない。数百万ファイルなどのバックアップはまず無理。一度も全部アップ出来ず、途中でおかしくなる。小容量だが、ファイル数、フォルダ数が多いものには向かない。というか、動かない。おそらく、大容量だが、ファイル数、フォルダ数が少ないもの用なのかも。昔、onedriveには2万ファイルという縛りがあったので、元々多いファイル数には向いていないのだろう。
また、windowsファイルをバックアップしているのに、windowsで許しているファイル名が、クラウドでは許されないようで、同メーカーにも関わらず、送信元のファイル名、フォルダ名を変更しないといけないのもかなりの煩わしさ。

参考になりましたか?

Jさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 3.00
  • 連動・連携 3.00
  • 容量 3.00
  • 操作性 3.00

Windows10での挙動が怪しい。

Wifi環境にで常にネット環境にあるWindows10端末で作成したファイルが同期されなくなることが多い。
これだけ不安定ならいろんな端末で使用するには不向き。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 -
  • 操作性 1.00

勝手に...

Win10を導入した人はまず最初に削除もしくは使用停止にすべき。
使用方法を熟知している人ならいいかもしれませんが。

Win10を使用し始めた当初はやたらと時間のかかるファイル、フォルダ管理に辟易していましたがその理由はOneDriveの存在でした。
ファイルの更新だけで30分以上かかった時は何事かと思いました。

ファイル、フォルダの移動が制限されたり挙動が変になったりします。(ファイルが開けなくなる、保存できなくなる、エラーが発生する)

OneDriveの使用停止前にはファイル、フォルダをローカルのメディアにコピーしておくことをお勧めします。
自分がOneDriveを使用停止したときはファイルの場所が変わっており、一部のファイルは削除されていました。

コルタナの自動更新よりもOneDriveの存在のほうがよほど問題があります。

参考になりましたか?

1.00

WIN10の産廃

最初はクラウドへのバックアップかと思ったら、PCのデータを『勝手に』オンラインに移動させる迷惑アプリ。
最初はデータをコピーしてクラウド上にも保存しているのかと思いきや、
ストレージがいっぱいだと言って削除したら最悪なことに。
Onedrive上のデータを削除すると、PC上のデータも消える。(ゴミ箱から復元できた)
同期をオフにすると、やはり消える。(同期を復活させてデータはバックアップできた。)
何のためにOnedriveじゃないところに保存してるのか、マイクロソフトはわからんのか??
使い勝手の分からない会社が警告につられて重要データを削除したなんてことになったら、
何億では済まない損害賠償も生まれる可能性がある。

WIN11には絶対継続しないでほしい。
本当に必要なデータならこんなの使わずにバックアップ取るから。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 1.00
  • 操作性 1.00

何故これを社内クラウドストレージで使用するのか不明

現在就業している会社がこのクラウドストレージを使ってるので仕方なく使用。
Macとの互換は最悪というしかないです。
webブラウザ経由でアップロードするのが一番早いけども他のクラウドストレージに比べて格段に遅くて話にならない…。
消したファイル・フォルダは気づくと蘇るゴースト仕様だし、AIデータをダウンロードすると強制的にPDFの拡張子がついてPDFになる仕様どうにかならないのだろうか。
アップロードするにしてもダウンロードするにしても、PCが途端に重くなって同時作業が出来ません。
ダウンロードするにも時間がかなりかかる。とにかく制作データは最終データしか上げないようにしています。
毎日使わざるを得ませんが、Macを使って制作作業をする仕事柄使いたくないと思えるツールです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 -
  • 操作性 -

利用にあたり注意喚起のため

データのバックアップではなく、同期であり、アンインストールと同時にローカルのファイルまで削除されます。

Windows11にデフォルトでインストールされており、セキュリティ上注意が表示されるために初期設定を行いました。初期容量5Gということもあり、最小限のバックアップに留める初期設定をしたのですが、選択した覚えのない写真フォルダまでが対象になっていました。

同期を解除した上で、OneDrive上から上記のバックアップを想定していないファイルを削除したところエラーとなりました。
同期解除済みであったため、少々強引ですが、ローカルのOnedriveのアンインストールを実施したところ、ローカルのファイルごと削除されました。

参考になりましたか?

1.00

クソDrive

観望鳥瞰さんに完全同意!まったく今同じことが起きた!マジで今すぐアンインストールせよ。
普段はOneDdriveをアンインストールしていたのにUpdate時などにDesktop上のファイルが勝手に紐付けられていた。Dropboxを普段から使っているのでOneDriveがまたインストールされていると思って削除したら、Desktop上のファイルが全部消えた。
慌ててOneDriveを復元しようとしたら、元々OneDrive上に保存されていた昔のファイルで復元されて、直近のファイルが全て消えてしまった。
何これ。復元もできねーじゃん。こっちはまったくこんなクソストレージ使う気ねーんだよ。せめて邪魔すんなよ。Desktopに何も置けねーじゃん。

参考になりましたか?

1.00

ここ最近で一番最悪な機能

アンインストール等したいと考えている人は、まず先にバックアップやUSBメモリにコピーを
取っておくことを推奨します。 ↓以下感想になります。

まず前提として最初から必ずインストールされているク/ソアプリ。
アップグレードしていないと5GBを超えると毎回通知が来る。
(これはオプションで無くせるからまだいい)
またonedrive内のフォルダを消すとデスクトップ等の本体ファイルも消えるク/ソ仕様。
なんなんですかね?この機能ゴ/ミすぎませんか???
一応アンインストールができるので最初から消すことを推奨します!
このク/ソ機能のせいでいくつかファイルが消えてしましました、、、
(最初から調べずにやった私も悪いですが、、、)

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 連動・連携
  • or
  • 容量
  • or
  • 操作性
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら