スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
291件中 1〜10件目表示
バッテリー交換2ヶ月後に膨張しスマホ物理的に壊れた(笑)
iphoneの正規品バッテリーの持ちが非常に悪くなり、愛着があったのでバッテリー交換してもらったところたった2ヶ月でバッテリーがとんでもなく膨張しはじめた。ついにスマホ画面押し上げて画面と本体の隙間ができた。電源がつくうちに新型に買い替えた(のちに電源つかなくなった)
バッテリー交換自体そこまで高額ではなかったけど(それでも当時は4千円くらいかかってた)それならもう新規スマホ購入費に回した方がよかったなと。今使ってるiphoneもバッテリーの減りが尋常じゃなくなったらここ修理に頼まずappleに依頼するか、買い替えようと思う。
参考になりましたか?
バッテリーを交換したら液晶が壊れてしまいました(iPad Pro)
iPad Pro11インチの電源が入らなくなり、アップルケアも切れていましたので、こちらに修理をお願いしました。
すぐに直していただけたのは、とても良かったのですが、、
「バッテリーを交換したら、液晶に縞がでるようになってしまいました」
との連絡。しかも、液晶を修理するなら更にお金を払えとのこと。
ありえない申し出に、液晶修理は断ってバッテリー交換のみで引き取ってきましたが、割れこそしていませんが、酷いモアレで正視に耐えません。正直、iPadとしては、もう使えないレベルです。
修理のときの事故をウヤムヤにせず、ちゃんと申告して相談してくれたのは立派だと思います。知らずに「直りました」と言われて引き取っていたら、帰宅して激怒でしたでしょうから。
でも、作業スタッフにスキル差があるのかもしれませんが、修理中に誤って壊したのであれば、会社として責任持って直すべきと思います。
こんなことなら頼まなければよかったです。せめて他の方のクチコミを読んでから訪問するべきでした。
参考になりましたか?
治っていないのに修理完了?
交通事故で大破したiPhoneのデータ取り出しを依頼しました。
2週間程経過後、ショートメッセージで修理完了という報告を頂いたのでお店に行ってみたら、修理不可能でした、との事。
CPUの交換を行なってもデータを取り出せなかった、という説明はまだわかるのですが、CPUの中にデータが入っている、と、訳のわからない説明をされたうえ、修理手付金3850円とCPU交換作業費用5500円は取られ、CPUは元の壊れたものに戻してある、との事。結局、ただお金を取られ、しかも、画面半分映っていたのも映らなくなり、何の良い事もありませんでした。
それなら、最初から不可能と判断して欲しかったですし、修理完了なんて報告をしないで欲しかったです。
しかも、修理依頼当初、店員さんに、データの取り出しが終わった後に新しいiPhoneを買った方が良いと言われたので、新しいiPhoneの購入も待っていたのに、時間まで無駄にしてしまいました。
参考になりましたか?
IPAD修理
ipadのバッテリーが100%まで充電してもすぐに残量がなくなる様になったので、
こちらに持ち込みバッテリー交換してもらいました。
作業が終わり、家に持ち帰って開くとバッテリーが28%でした。
一晩充電しましたが26%に減っていたので再度店に持ち込みました。
店では、バッテリーをいくつか試しますとの事で1週間ほどさらに預けていました。
電話で連絡があり、店に行くと、基盤が悪く3つのうちのどれかがショートしたので画面が真っ暗になったとの事でした。
はじめに持って行った時より悪い状態で帰ってきましたが、
作業上の免責にあたるので、初めに説明しサインもいただいていますからとの事でした。
作業費は引いてもらいバッテリー代7700円払いました。
結局Ipadは画面が真っ暗で以前の様に使えなくなり、中の全データは見ることも取り出すこともできません。
画面を治すのには¥38000ほどかかるといわれましたので諦めてかえりました。
上手くいけばいいですが、何かあった時は全て自己責任なので文句はいえません。
基盤が悪いと言われればそうかもしれませんが、以前は画面も明るく、バッテリー以外は普通に使えていたものが
修理に出したばっかりにゴミになりました。
やはり修理はAppleに必ず出そうと心に決め家訓にし、新しいipadを注文しました。
このお店の満足度は26%以下で基盤も悪く残念でした。
参考になりましたか?
iPad Pro 第4世代 ドッグコネクター修理
iPod Proに少量味噌汁がかかり、充電🔌が点いたり消えたりするので、予約が要るとの話しで予約して持ち込み、15分単位での予約との事だったので、予約、しかし、渋滞があり間に合いそうに無いので再度電話して変更、お店に着いたら、お客様も無し、その後のお客様も来ない、予約の必要は無い!と思った(店舗都合、お客様優先の気持ち無し)
修理は720分からと書いてあったので待つつもりで行ったら、最低5日から7日掛かります、はあぁ?
お店で充電の確認、乾いたのか、完全復活、しかし、味噌汁で腐食して居ますね?そんなに早く錆びるか?
まぁ、せっかくだからドッグコネクターを交換依頼。
結局、修理が終わったのは9日後、背面の一部は焦げて黒ずんで居るし、保護フィルムは傷だらけ(帰ってから判明)店舗では、充電の確認だけで、こう言った確認は無し。
親切なそうな感じなのは電話対応と接客の言葉だけで、次から、他店にお願いしようと思いました。
とても残念な思いをしました。
参考になりましたか?
フィッシング詐欺 星評価はマイナス5にしたい
スマホの画面がヒビ割れしたので修理をお願いしようと練馬駅前の店舗へ。女性従業員の方が対応してくれました。
「タッチパネルの効きが悪いので1番安い20,000円~のパネルはおすすめしません」と説明があり、その時点でHPと値段が違う。
「1番よく選ばれるものはこちらで、部品代が高騰してるので30,000円~です。さらにもう一つ上のランクは40,000円〜です」
多少の違いはあるのは仕方ないと思っていたけど1番安いものでもHPの値段より2倍以上はおかしくないですか?
と聞くと、「HPが間違えてるんですよね~」と回答。
それ言ったら何でもアリじゃないのか笑
会社に言っておきますとやりもしない返事があり、これってフィッシング詐欺とか嘘の広告に該当しますよ?と伝えると、
「いやあ、ホントその通りですよね~。すみません」って言われました笑
十分詐欺に該当します。
絶対行っちゃだめ
参考になりましたか?
修理かと思ったらお金出して破壊されました。
レトロゲームを久々にやってみたくボタンがクタクタになってしまっていたため前金でおよそ7000円を支払い(返金なし)修理を依頼。
当初は4日程でとのことでしたが、一週間以上連絡がなく連絡をいただいた時には他の部位も壊れているとのこと。
追加で修理を依頼するためにも見積もりを要求するもの数日連絡をいただけませんでした。
その後再度見積もりをいただき修理依頼したところ今度は基盤を破壊されてしまいました。
修理前は電源はつく状態であったのですが、修理後には電源もつかない状態にて返却となっております。
またたまたま電話に出れなかった際にメールをいただいておりました。内容としては基盤破壊の旨と基盤修理の見積り(2万円程)が送られており、最初からそのつもりなのかと感じてしまう対応をされてしまいました。
またこのメールの中で腹を立てそうになってしまった瞬間としては基板破壊をしたことに対しての謝罪が含まれていなかったことになります。店舗としては謝罪をしてしまうことで責任が発生してしまうというような考えがあるとは思うのですが、それであれば前金受け取っている時点で責任はあるかと思いますので結果や過程の良し悪しではなく失敗してことに関しては謝罪が欲しかったというのが一般常識として感じました。
私自身修理依頼をさせていただいたゲーム機に様々な思い出が含まれていたために結果はもちろんとしてそれまでの粗雑な対応に対して非常に残念でならなかったです。
失敗することもあるという事は理解しておりましたが、修理期間中やその後の対応に対して誠意を感じることが難しかったという印象があり、今後こちらにゲーム機の修理はもちろんスマホなどの重要度が高い物を持ち込むのはおすすめ致しません。
店舗によって違うとは思いますが、低評価に名前の上がっている店舗は怪しいかと思います。
自分のような人が増えないことを心より祈っております。
参考になりましたか?
口コミで戦々恐々としてたけどいいお店だった
結論から言うと、たいへん良かった。
4年前に給付金で買ったipad pro12.9inch第四世代の充電がしづらくなってたので、充電口交換のために利用した。最初は地元の系列店舗に出したが修理できる人がこの店舗にいないからごめんなさいって断られてしまったので、ウェブサイトでipad proの修理対応している店舗を探し、新宿店にした。
技術的に難しいし土日挟むから早くても火曜目安引き渡しって言われたけど月曜には修理完了報告来てた。修理代金も最初に提示された金額と変わらなかった。
唯一不満があるとしたら、「修理完了報告はメールでお願いします」って書いたけどiMessageで送られて来てたのでgoogleメッセージで確認できなかったから受取りが遅くなったことぐらい。
参考になりましたか?
iPad pro 修理
iPad pro の液晶を割ってしまいケアも切れていたので修理をここに依頼しました。
個人でやってるところよりも、全国展開してるようで安心かと思いましたが、先にここのレビューを見れば良かったと後悔しています。
三万五千円ほどの液晶交換は、他で入っていた保険で賄えましたが、まず修理完了後にホームボタンと画面タッチが反応しなくなり再修理。
次はバッテリーが入ったり切れたりすると言われて、一万七千円でバッテリー交換したものの新しくなったはずが、100%だったものが5分ほどして立ち上げると、もう91%になるような状態でクレームを入れて再修理。
マシにはなりましたが元の8年使ったバッテリーの方が持ちが良かった。
だましだまし使ってましたが、またまた画面とホームボタンが反応しなくなりました。
保険とバッテリー代金にもう少し足して、中古の第三世代買ってた方が良かった!
今回のもクレームで持って行きますが、保証が切れた後が想像出来ます。
当然ですが二度と頼みません。
皆さんも絶対やめておいた方がいいです。
参考になりましたか?
店員の態度が、、
スイッチライトの音量ボタンが反応しなくなったのでWEB予約して来店しました。
①来店が同時のお客様がいて、その人たちが先に声をかけられました。その人は予約しておらず、、30分待たされました。
なんのための予約ですか?
②受付の男性は物腰が低く丁寧な対応だったんですか、
後ろで作業か控えていた先輩店員らしい人がとにかく上から目線の無愛想で受付の人に冷たい対応で、聞いててちょっと嫌な基部になりました。
③これは私も悪いですが、その日の内に修理可能と言われ夜取りにいけますといいましたが、前の用事が19時まで終わらずに翌日取りに行きました。
日中時間をみつけて来店したらお昼休みで、19時前に取りに行ったら、その先輩店員がもの凄く不機嫌かつ上から目線で「昨日くる約束でしたよね?なんで来ないですか?来店前に電話してください!後受付は18時45までなんで」
となぜか怒鳴らました。
こちらが取りに行けなかったのは落ち度でしたが、お昼休みがある事や来店前に電話しないといけない事、最終受付、これらは説明もなくまたHPにも記載がないのにどうしろと?
とりあえず謝ってお金は払いましたが、ありがとうございましたもなしでした。
私、そんな酷い事しましたか?
接客業でこんな対応されたのは、はじめです。
次はないか〜。あったとしても、他支店行きます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら