
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
46件中 11〜20件目表示
被害
ショップ運営側です
初めて、クレジットでの購入がありました
ストアーズのサイト運営から発送の手続きをして下さいとの事で
商品を直ぐ送りました
発送をし追跡から商品の受け取りをされたのを確認しました
その5日後にストアーズから
クレジットは不正で使われた事が判明した為入金はしません
となりました
クレジットカードが不正で使用された事が数日後に分かるとは知りませんでした
一応サイトに連絡すると、発送前ご購入者に電話をして注文したか確認して発送して欲しいとの事でした
管理が全く出来てないのだとその時知りました
カードの不正を直ぐ感知出来ないのに
決済がクレジットカードしか出来ないのは
ただの購入者の不正利用だけなのか
実はサイト側も?っと疑い不審感を持ちました
その後も購入が毎日続きました
送るのは辞めて様子を見ると全てクレジット不正利用のお知らせが来ました
警察に被害届を出そうか悩みましたが
嫌な気持ちを引きずりたくなく諦め
直ぐショップはたたみました
参考になりましたか?
最低
店側です。
私のサービスは決済できないとのこと。
まだ審査通過前だからキャンセルがきくかと思いきや、キャンセルできない。
36ヶ月分の違約金を払えということです。
わかりにくいルールの記載で、それにひっかかるとは思わずに申し込みました。
他の所では対応していただける案件です。
なんとか金をとろうとするのがミエミエ。
上手くいってるうちはいいかもしれないが、
トラブルになった時に不誠実な会社なので全くおすすめできない。
そして営業がしつこい。
こちらが必要無いと言ってるのに、
有料プランの高いのをすすめてくる。
ユーザー視点が低すぎる会社でがっかり
参考になりましたか?
先払いして注文した商品が届かない。
購入先のフォームはなぜか利用不能で問い合わせが出来ず、電話番号を調べて電話したら「ストアーズなんて知らない」との返事。現在、ストアーズからの返事待ちの状態。他の口コミを色々見てみたが、どうもストアーズによる良い対応は期待出来そうにない。かなりの低レベルな企業かもしれない。
参考になりましたか?
こんなひどすぎる会社があっていいのか?
緊急で入院し、その後も闘病があったため(現在進行形)、更新のタイミングにズレが生じた。
他のサイトやクレカ更新など、全てにおいて、状況が状況なのでと対応してくれる優良企業ばかりなのに、ストアーズにおいては、何も考慮されず、会費は取られるわ、状況説明しても、体調はいかがですか?のよりそうメールすらない。
なんだと思ってるんだろうか。
ショップ側の人間のことなんて、契約してやってるんだぞ的に思っているのか。
上顧客には質問するとすぐに回答してくるらしいが(友人がそう)平民には質問の回答すらないこともあったし、言い分を言ってからだけで人として会話も成り立たない。
選択肢があるのなら他を選択すべき。
参考になりましたか?
今年に入ってから利用を始めました
<購入者視点>
コンビニ支払い・代引・PayPayで決済しましたが、信頼できるストアにばかり当たったからか商品自体に特にトラブルはありません。
<発送者側の視点>
発送フローが簡素にまとまっていて助かりますが、Paidyあと払い手続がうまくいかずに他の方法に振り替える・購入を諦める方がいたようでそれだけ気になっています。
参考になりましたか?
最低
商品を購入したショップがSTORESをと提携していたようですが、発送方法が杜撰過ぎです!
宅配料金払ってるのにネコポスで届くし、ショップサイトは2ヶ月くらいの間に送料を3回も変更するし、キーホルダー1個が宅配便で適当な梱包で届くし・・・
(特定商取引法に関する表記)を確認して、STORESが関わっているサイトは使わないように気をつける癖がついてしまいました。
参考になりましたか?
2週間メール返信しないだけで強制退会!びっくりです。
お客様から予約できないとの連絡があり、
確認してみたところ
事業内容登録をしてくださいというメールに気づかず
2週間連絡をしていないだけで
強制退会になっていました。
ストアズは昔ネットショップでも使っていたときに
急にクレジットカード規定が変わった時があり、
その時サイトを作り直していた時で非公開にしていたときに
クレジットカードが急に使えなくなったことがありました。
仕事をする上で全く信用できないです。
小さいビジネスならまだしも、
突然サイトが消されてしまうんなんて恐ろしいことです。
参考になりましたか?
売り上げを隠し、振り込みを延期し、消滅させようとする企業
タイトルの通り。
先日の大幅なUI改悪によって、全体のユーザビリティを地の底まで落とすことに成功した最低の企業。
こう言うことをして目先のわずかな利益をこそげとろうとする根性の汚い会社はそのうちつぶれます。
参考になりましたか?
お店と連絡がつかないのにサポートしてくれない(購入者側)
注文するもののお店から発送の連絡がなく、storesから連絡しても返信もない。storesのサポートに連絡したが、対応は以下の通り。
ストアオーナー様とご連絡が取れないとのことご不便、ご心配をおかけしております。大変恐れいりますが、商品情報や発送を含むストアの運営に関しましては、全て各ストア運営者様にお任せしております。
これだとサポートが何の役にも立ちません。
もうstoresからの発注はトラブルが起きたときに対処に困るので、使いたくありません。
参考になりましたか?
ゴミ予約サイト
これだけ酷いとは思わなかった。
ゴールデンウィークの書き入れ時にいきなり使用できなくなり
指示通りに入金するも
対応遅すぎて書き入れ時逃す
解約の連絡も取れない
支払いしてもらいたい時だけ連絡来てこちらの用件には連絡一切つかない
いやいや、オプションで課金するが解約させない
一切使っておらず、他の予約サイト使ってるにもかかわらず
さらに請求勝手に引き落とし継続
こんなゴミ予約サイト絶対契約してはいけないです。
私だけが言うならまだしも、ほか多数も同じ連絡取れない
連絡取らない事態で終わりでしょ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら