スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
62件中 1〜10件目表示
支払いしても買った商品を発送しない
ネットショップ(find)で6/24にスポーツ用品を注文しBASEという会社に支払いしたが、7/13現在も発送準備中で商品がとどかない。
ショップからはなんの連絡もなく、こちらから問い合わせしても返信もない。
BASEに問い合わせてもショップに問い合わせてくれの一点ばりで全く管理責任はないとのこと。
非常に悪質だと思う。
参考になりましたか?
レビュー投稿の謎と運営の対応について
今回、BASEで購入した商品に関するトラブルが発生し、その後の対応に疑問を感じたため情報を共有します。
•購入後、発送が大幅に遅れましたが、こちらから連絡するまで状況報告が一切ありませんでした。
•レビュー投稿ができない事象が発生しました。運営に問い合わせたところ、「発送通知後すぐにレビューが投稿されている」という回答がありました。一般的には商品届いてから投稿するものでは?届いた商品を見ないまま投稿する人なんているのか?
•問い合わせに対する回答は「規約に則り対処」とのことでしたが具体的な説明がなく、再投稿も不可能とのことです。
長期間運営されているにも関わらずトラブル時の対応が不透明で、セキュリティやシステム運用に不安を感じました。同様の事例がないか、またアカウントが不正利用されていないかも懸念しています。
BASEを利用される方は、事前に規約を確認し、トラブルが起きた際に迅速に対応できるよう、注意を払っていただければと思います。
腹が立っているので投稿したかったレビューをここで投棄します。
「発送が大幅に遅れても、こちらから問い合わせるまで状況報告がありませんでした。返信には『配送の遅延が発生している理由はシステム上、配送予定日の前倒しができないためです』とありましたが、そもそも前倒しを求めていたわけではなく、遅延についての詳細を知りたかっただけです。さらに、メール本文に別ショップのアドレスがありました。このショップが別ショップと関係しているなら、事前に明記すべきではないでしょうか?過去のレビューを見る限り、遅延は今回だけではないようで、不信感を抱かざるを得ません。念のため、消費者センターにも状況をお話しました。同様の経験をされた方がいれば、前例があることを伝えるのも良いかもしれません。
規約には『お客様都合のキャンセルには手数料を差し引いて返金』と記載されている一方、『成約後はキャンセル不可』とも書かれています。これらは矛盾していないでしょうかね。そもそも成約前のキャンセルとはどのタイミングで可能なのか曖昧で分かりにくい表記です。このような曖昧な規約は購入者に不安を与えるだけではないかと思われる。
商品が最終的に発送されましたが、驚いたのは梱包材が全く使用されていなかったことです。大きな段ボール箱の中に商品がカサカサと動く状態で届きました。これでは商品が損傷するリスクが高いです。もし損傷があった場合、『配送事故等における商品の破損につきましては補償いたしかねます』との記載を盾に補償されない可能性があります。さらに、セットということで高い値段を支払いましたが、問い合わせたところ『仕分けや検品等の人件費を加味して値付けしております』との回答。きっと梱包材はその『等』に含まれないのでしょうね。
二度とこのショップを利用しないと決めました。購入を検討されている方は、トラブルが発生した際の対応に期待しすぎない方が良いかもしれません。特に、遅延や梱包の不備に関するレビューが複数見られる点には注意が必要です。購入前に規約や注意事項を十分確認し、自分自身を守るための判断をすることをお勧めします。グッドラック!」
参考になりましたか?
トラブル多し
onemplusというショップから服を購入しましたが、荷物は1ヶ月以上経っても届かないことがありました。
ショップへ連絡しても音沙汰なし。
その旨、baseに伝えるとトラブルはこちらでなんとかしろとのこと。
もちろん返金対応なし。やれることはショップへの伝言?対応だけとのこと。
(こちらから直接ショップへ連絡するのと、伝言対応で何が違うのかbaseへ問い合わせをしても無視)
トラブルの温床なので、使わないほうがいいです。
こんな会社がよくcm出せるなというレベルの対応。
参考になりましたか?
商品は買っても届かない上に返金無しでした
2023年10/6にショップで消費購入し、クレジットカードで8千円引き落とされましたが、ショップから一週間経っても発送もされませんでした。ショップとショップのインスタアカウントに問い合わせましたが、音沙汰無し二日過ぎたので、BASEに問い合わせると散々待たせたうえに19日まで待ち、20日以降じゃないと話聞かないと返信があったので19日まで返信待ちましたが、商品発送もされず音沙汰無しなので、20日連絡したところ「今から確認します」とのことで、土日挟むので今日中にどうなるか教えてほしいと言ったけど、
返信無しで返金もないままで放置されました。
詐欺ショップ対策ができていないのは
ここの口コミでもよくわかったので
二度と買いません。出店側も、お客が離れていくことを
認識したうえで気をつけてください。
星一もありません。
参考になりましたか?
詐欺ショップあり。ベイスも何もしてくれません。
ブランドバックとおぼしきものを購入しましたが、商品配送前にショップがベイスから消えました。気持ち悪いので、キャンセルのメールをベイスとショップに伝えました。しかし、後日、商品が届いてしまい、注文した品ということですが少し違うものが届きました。ショップとベイスにメールしましたが、何もしてもらえませんでした。消費者センターなどに相談に行き、その後のベイスからのメールが次のとうりです。
「第三者機関へお問い合わせいただいているとのこと、お手数をおかけしており恐れ入ります。
ご希望いただきました郵送でのご案内ですが、弊社のお客さまへのお問い合わせ窓口はメールのみでございますため、郵送でのご対応をすることができません。
また、「7月25日の商品広告と、特定商取引法に基づく表記のページ」につきましても、過去の情報はお客さまへご案内することができません。
お客さまのご希望にそえず申し訳ございませんが、ご相談いただいている消費者センターや通販110番等の第三者機関から弊社に対し問い合わせがあった場合には、担当部署と検討を行い、適宜対応してまいります。」
「第三者機関から問い合わせがあったら」と書いてますが、連絡先は書いてません。
他にも色々やり取りはしましたが、何もする気はないようです。
ベイスがいい加減なサイトと知っているから詐欺ショップが横行するのでしょう。
私のように嫌な思いをする人が少しでも減るように、ここに報告させていただきました。
参考になりましたか?
商品出品者です。チャージバックが発生しました。
BASEでショップを運営しているものです。
先日、クレジットカードの不正利用でチャージバックが発生しました。
Webからの注文で、注文も受領されたので、商品を発送しました。
その後、BASEよりチャージバックが発生したと連絡があり、注文者に電話したところ、繋がらない電話番号でした。
現在、BASEより請求書が届き、警察署へ相談に行っている最中です。
こちらの被害としては、商品を盗られてしまったのが、実害となります。
私のように、CMをやっているような大手企業だからと安心せず、自身で徹底してお客様の確認はされた方がいいです。
安心せず、電話する、メールで確認など徹底してください。
BASEの対応は、3Dセキュアを導入してもらいたいこうを伝えると、私のショップは被害にあいやすいと判断されたため、先日から導入しましたと言われる。
また、注文者のカード情報などの開示を依頼も、断られました。
現在は、警察よりIPアドレスの開示ができないか確認と言われたので、確認していることです。多分、断られるでしょう。
今後もこのような対応だと、犯罪者はのさばるままだし、なんとかしてもらいたいです…。
この口コミを見て、少しでも私のような失敗をしない人が増えることを願います。
信じられるのは、自分だけ、ぜひ、皆様もクレジットカード不正利用にはお気をつけください。
クレジットカード会社も本人確認を徹底してもらいたいです。
このままだとカードの使用者は守られるけど、販売者は損してばかりです。
参考になりましたか?
ショップと運営の連携がデタラメ
あるアクセサリーを購入したが、サイズ間違いでした。
ショップに問合せようと調べたら、メール受信は拒否してるとの表示で意味不明。困り果て、運営側であるBASEに問合せをしたところ、双方で話し合いをして下さいの返答のみ。 ショップと連絡がとれていないから、メールしたのに連携が全く機能していない。
二度と利用しません。今時、珍しい程のずさんさ!!
参考になりましたか?
運営が想像以上に酷いです、、(泣)
以前、BASEにてショップ運営をしておりました。
ECサイトとしての機能はとても良く出来ていて
さぞかし優秀なエンジニアが多くいらっしゃるのかなと思いましたが、
とにかく運営(カスタマーサポート含め)の対応がとても残念で
長期的なBASEでの運用に不安を感じ、他社に移行させていただきました。
他の口コミでも散見されるように
運営会社として対応が無責任だと感じることが多々ありましたが
何か不慮の事態が起きた際には自己責任ということと、
対応に時間がかかることを覚悟の上で、お店を開設されることをお勧めします。
・何が起きても「メールのみでの対応」
・問い合わせ番号や問い合わせ担当者名などの記載なし
・返信までに1週間待たされる
・本社の女性の対応は感情が無くて、まるでロボットのよう
素晴らしいサービスを企画・開発されているだけに
運営が改善されることを願います。
参考になりましたか?
運営が杜撰
5年以上ベイスでショップ運営してました。
機能に不満はないですが、他のクチコミにもある通りベイスの運営が最悪です。
商品が売れて、配送しても売上が計上されず保留。
暫く待てと記載されているので、暫く待っても保留。入金スケジュールをやりくりしてるので、困りました。本社の電話番号に電話しても女性は契約企業の取次のみと。消費者センターなどに相談して下さいとのこと。ベイスさんの不備なのにベイスの社員さんがそんな事言います(笑)?
問い合わせフォームから返信希望で問い合わせも無視されます。
結局翌日売上が計上されました。
ベイスの不備でも
カード決済料3.6%+40円、利用料3%合計6.6%+40円。
振込手数料250円。
バッチリ抜かれます。
入金スピーディーを謳ってますが、計算狂います。
詐欺に近いとのコメントありますが、その通りかと思います。
商売で利用するのはベイス辞めた方が良いです。
月の売上が10万円超えると6.6%+40円の手数料は高く付きます。
システム不備のお知らせが頻繁に発生し、運営が杜撰なのでベイスの利用を辞めました。
ベイスのサイトはPV数あるので移設後、ベイスのサイトは販売せずに移設先のリンクとして使っています。
電話サポートしないのはそれだけ苦情が多くて対応出来ないのと予想されますね。
メルカリ感覚で個人の趣味レベルで使うならカード決済も当日から使えたりと便利かと思います。
商売レベルはコスパ悪いし、危険です。
参考になりましたか?
もう利用しない
baseはインスタの広告やアカウントからショップに飛ぶ形でアクセサリーや韓国ファッションを見ていて知りました。その中で数回利用しました。
ですが百発百中で不良品や届かない上にそのショップが閉まるといった状況で、base側にショップへ、消費者からの連絡に返信することを催促してもらわないと対応してもらえませんでした。幸い、不良品は後払いだったので支払いキャンセルで対応してもらいましたが、商品が在庫不良でかつブランドが閉まった(逃げた)ものに関しては消費生活センター頼りでbaseは対応してくれませんでした。
話は変わりますが、ハイブランドの類似品や韓国ファッションといった安くても海外でも偽物でもいいからとにかく手に入れようという気持ちが先走って利用した私にも責任があると反省しています。お金があればこんな目には合わないと痛感しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら