スポンサーリンク
 
        ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
137件中 1〜10件目表示
リーズナブルで利用していましたがもう行きません
七五三で予約をしました。
門真店で撮影をして、小学1年生なのに仕切り無しで着替えさせられたり、撮影自体も納得は行かなかったのですが、見逃して、お参りの予約は近所の枚方店にしていました。
着物を選びに行くと、ほとんどがプラス料金5000円ほどかかる着物ばかりで、札のついていないものはかからないと言われ、1着選ぶと、こちらは追加料金のかかるものです。と言われ、最後の七五三なので30分ほど時間をかけて選んでいるのに、と思いましたが、他にも候補があったので選び直しました。
そしたら次も、こちらも追加料金のかかるものです、と言われ、時間がない中来ているのに、選んだ時間を無駄にしました。始めから調べておいて、札をつけておいてほしかったです。こちらは、子どもに似合うかどうか、兄弟の着物と似合うかどうか、考えて、これだ!と考えているのに、その気持ちも返して欲しいです。
結局納得のいく着物はなく、安いから予約をしているのに、追加料金がかかるのであれば、他のスタジオの方が対応もいいし、可愛い着物がたくさんあります。
今まで通っていたこともあり、とても残念です。
お参りの料金は他より安いですが、結局全ての着物のうち1割ほどしかプラス料金がかからないものはなく、数着だけなので正直可愛くないです。
ホームページに追加料金がかかる着物をわかりやすく書いておいてほしいです。実際に予約して足を運んで蓋を開けたら追加料金。ありえないです。
参考になりましたか?
初めてのスタジオ撮影
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
3兄弟の(姉兄妹)の七五三に初めて利用しました。
【良かった点】
他のスタジオに比べ、リーズナブルです。
子どもが嫌がっても、笑顔で対応してくださり、助かりました。
【気になった点】
他の方も書かれている通り、説明のない待ち時間がけっこうあります。子どもにとって苦痛な時間なので、機嫌が悪くなる原因になります。
またスタッフの説明不足、対応の悪さも気になります。
11月の着付けの際は、平日にもかかわらず、混んでいたため、全てが流作業。着付け用の場所は、別テナントで、カーテン1枚で仕切られ、肌寒く、他の保護者の方もいるので、子どもといえど気になるようでした。
また着付けも上手いとは言えず、男の子の袴はなんとか持ちましたが、姉妹の着物は20分ほどで帯が緩んでしまいました…
正直、到底プロとは思えないです。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
値段は魅力的ですが、お値段通りです!
(着物の多くに上乗せ料金がかかります)
再利用はないです!
参考になりましたか?
七五三
七五三の撮影の時はとても親切だったんですが
終わって、次の日に色々聞きに店舗に行くと
めちゃくちゃ愛想悪くてビックリしました。
こちらはこんにちは!と言っても無視だし、顔も覚えてくれてなかったし、
何?みたいな顔で口調もキツかったので
とても残念です。
予約時も店員さんが4人ぐらい居てたのに、中に入ってしまって、お客さんが沢山居てたのに1人しか対応してなく結構待たされのも残念です。
もう堺鉄炮町イオンのスタジオアークの店舗には絶対に来る事はないです。
参考になりましたか?
うーん…
先日和装全カットデータプランで撮影をしました。
式で使うウェルカムボードが欲しかったのと、式ではドレスしか着ないので、記念に和装でも撮っておきたいと思い撮影に臨みました。
スタンダードだと男女それぞれ1着しか選べないと言われ…正直その二つは、とても安っぽく、普段自分たちでは選ばないようなものでした。行く前の解釈では、何着かある中で選べると思っていたのでそこはビックリです。結果、プレミアムプランの衣装選び放題(男女各1着ずつ)にしました。男性の袴は3色の中から選ぶだけで、デザインや柄などは選べませんでした。(そもそも各色につき1着ずつしかない)
ヘアメイクの方は上手でしたが、メイクはとても微妙でした。こんな感じなら、自分でして行ったほうがマシだと正直思ってしまいました。「写真だとどうしてもボケてしまいますので、しっかりめなメイクをさせていただきます」とのことでしたが、眉毛の出来は最悪、絶対そのやり方だったらボケちゃうでしょって思うほどで、そこは自分でやり直しました。
いざ撮影となり、夫がとても明るくて面白い人なので、そのおかげで救われたようなものですが、カメラは小さいし、ちょくちょくカメラマンの方の言葉がキツかったりして、今思うとところどころひどいなぁと思うところがあります。
撮影時も、クリスタル?のようなものをひたすら横にぶら下げて、後々夫も「あれ何?」と言っていました(笑)
まだアルバムやウェルカムボードは手元に届いていないので分かりませんが、データは画質も荒く、全データのはずなのに、アルバムやウェルカムボードで選んだ写真しか選べませんでした。(通常撮影後3〜4時間で見れるとのこと)撮影した翌日になっても見れないので、コールセンターに問い合わせたところ、「おそらくシステムの問題かと思われます。ただ今非常に混雑しているため、返答にお時間頂戴します。店舗からの折り返しをお待ちください」とのことでした。
結果総合すると、思ったより衣装が少ない、メイクは微妙、データの画質最悪ですが、運良く携わっていただいたスタッフの方は皆さん感じが良かったというくらいです。
一生に一度の写真撮影でこのクオリティって…と私は思ってしまったので、今検討されてる方にはあまりおすすめできないかなと思います。
データを現像して、実家の母や祖母に渡してあげたかったので、あの画質のクオリティは私的には許せませんでした。
ただ夫のおかげで楽しく過ごせて、スタッフの方も感じは良かったし、私たちらしい写真は撮れたと思ったので、☆2にしました。
参考になりましたか?
スタジオは映えるけど、マンパワー不足
松戸を利用しました。
まず、予約時にどんな写真を撮るかの確認がないままなのが不安でした。
別件でご連絡することがあり、そこでこちらから写真の内容をお伝えしましたが、当日はイマイチ伝わっておらず、また伝え直し。
(結局出来上がったデータを見ても、伝わってなかった感じです。)
そして、予約した80枚のデータプランでは、2歳の子どもの間が持たないから、40枚プラスグッズのプランに変更を進められ、断ると嫌な顔されました。データ多めが良いからそのプランを予約したのに、自ら値上がりするのにデータが減るプランに変更はしないですよね。撮影終了が閉店に近い時間だったので、お店側の都合なのだと思いました。
他の方の口コミと同じく、カメラマンさんはバイトなのかな?と思いました。
他のスタジオでは、カメラマンさんと別に子どもをあやす方がアシスタントでいるのが普通かなと思いますが、いたりいなかったりで一人で撮られていることが多く、親が見ててシャッターチャンスなのにってところで、全然撮らなかったり、うーん…?でした。
衣装はおしゃれで可愛く、ヘアメイクをして下さるところはあまりないし、スタジオはどこで撮ってもオシャレでそれは良かったです。
段取りが悪いし、伝えたことは伝わらないし、スタッフさんのプロ意識も薄いように感じました。せっかく良いスタジオ、衣装なのにもったいないです。
よかったら七五三も…と思いましたが、リピートはないですね。
参考になりましたか?
予約している方は今すぐキャンセルをお勧めします
3歳の娘の七五三のスタジオ撮影をしましたが、
当日の接客・着付け・ヘアメイク・撮影・仕上がり
全てが【素人以下】です。
11月に入り七五三シーズンになりましたが、
子どもの撮影で今このスタジオを検討されている方は勿論、
既に予約をされている方も、
今すぐ再検討されることをお勧め致します。
↓私のスタジオ撮影当日の出来事↓
◆朝、予約の2分前に店に着くと店内が真っ暗
→奥から出てきた、いかにもバイトの若い女性に「まだ時間じゃないので」と言われ、そのまま薄暗いスタジオで2歳の娘と暫く待たされる。
◆ようやく奥に通されたが、さっきのバイトの女性1人が慣れない感じでヘアメイクと着付けを始める。
→着物の帯はゆるゆる、丈は無茶苦茶。
ごく一般的なアップのヘアスタイルをお願いしただけなのに苦戦され、案の定撮影中に何度もつけ毛や飾りが取れる。
メイクに至ってはいきなり筆を近づけて娘が怖がると「あ、無理ですね…」とそそくさと片付けてしまい、結局ノーメイクで撮影されてしまう始末。
※スタッフは最後までこの女性と、後で出てくるカメラマンの2人のみ。
◆肝心のカメラマンの技術が、本当に素人レベル。
幼児は初めて?ってくらいあやさないし、セットをどんなに移動してもカメラはオートモードのままいじる気配なし。訳の分からないタイミングで適当にシャッターを切っている感じ。
→出来上がりは、ほとんどの写真がピンボケ。逆光。途中出してきた変なクリスタル?が写真の左端に常に映り込んでいて、これが非常に邪魔。自分で横から撮ったiPhoneの方が綺麗に撮れているのもあるくらい、最悪の出来上がり。
◆アシスタント等も一切つかないので、多動な時期の幼児に対してカメラマン1人が対峙する感じ。そのカメラマンが撮影中のお直しや機嫌取りも(ニコニコー♪などの掛け声ひとつでも違うと思うのですが)全くしないので、髪や着物が乱れたまま撮影が進む。結局ボワッとした格好で中途半端な笑顔や真顔ばかり。
アクセスの良さとセットの美しさでこのスタジオを選びましたが、
一生に一度の大切な娘の思い出を、こんなに雑に適当に扱われたことが悲しいです。
スタッフさん自身の対応や愛想の問題というより、スタッフの人数と技術が、一般のスタジオ撮影の最低レベルを下回っている感じでした。
恐らくこ責めるべきは会社そのものの研修体制や理念だと思うのですが…。
成人式やその他前撮りならどうかわかりませんが、
お宮参りや七五三等の、子どもの思い出作りには、
絶対に絶対に、お勧めしません。
参考になりましたか?
写真の加工なし、黄ばんだ写真でがっかり
七五三の前撮りで利用しました。
着物の種類も多く、着付、ヘアアレンジのスタッフ良い感じでした。
ただカメラマンのカメラが小さく、大丈夫かなーとまず不安がよぎりました。
撮影時は質問攻め「何色が好き?」「好きな食べ物は?」で、そんなやり方では考える顔してしまうんですけどと思いながら写真を見るとやはり笑顔が少なかったです。
80枚全データのためか、ワンカットの撮影枚数が少なく、案の定後日選んだ際に見ると、(使えないものはスタッフが削除していますと言っていたが)ブレているものや、目をつぶっているものも混じっていて、そらあんなに少ない撮影じゃボツのものも残すしかないよなとすごく悲しかったです。子供2人ツーショットで完璧なものが数枚のみです。あとは着物がもボケてる、2人の目線が合ってないなどなど、使えないものばかりです。
で、撮影時はクリスタルをカメラ前に垂らし、手前をぼかしたような写真ばかり一辺倒で、カメラ趣味の友達にこれいらんよな、とはっきり言われました。
一番悲しいのは、データを加工していないため、写真印刷するとPCやスマホと全く違う色(これがデータ自体の本当の色)になっていました。
背景が白の写真は逆光のため全体的に暗く、着物が黄ばんで映っています。加工もしてくれないのでそれがカメラマンの実力ということ。
本当にショックでした。
腕が微妙ならば、せめてデータ加工してほしかったです。
問い合わせしたら自身でデータ加工ソフトを使って編集すれば良いとアドバイスされ、素人がうまくできるわけないのに呆れてしまいました。
HPのサンプル写真を見て、こんな風に撮りたいとリクエストしても、それはうちのスタジオではないですと言われ、それだったらこの写真はどのスタジオか書いてほしかった。
前回の七五三ではデータ加工してあったので、写真印刷したものに一切不満はなかったのに、加工しないとキレイな写真にならないなんて悲しすぎます。
参考になりましたか?
スタッフの教育不足 がっかりです
神戸のスタジオに、0歳の赤ちゃんと5歳の娘を連れて家族で伺いました。
酷かったです。
赤ちゃんの裸ショットから始まりましたが、クーラーがガンガンにかかっている中で10分経っても終わろうとする気配がなく、こちらから声をかけて止めてもらいました。赤ちゃんが体温調節を上手く出来ない事など全く気にしていない様子でした。
次に家族写真でしたが寒いところで10分以上裸でいた赤ちゃんは、既に機嫌が悪く、すぐに泣き出してまともに撮れなくなりました。赤ちゃんの機嫌の良いうちに撮る意識もなく、泣き出してもあやすこともできない。
結局その日では撮りきれず、担当のスタッフから別日を勧められました。
仕方なく別日に改めて伺いましたが、その日も赤ちゃんのソロショットの時間が長過ぎて家族写真を撮る頃に赤ちゃんがぐずり、なかなか泣き止まなくなってしまいました。
赤ちゃんが泣き止まない事にカメラの担当者がイライラしたらしく、新人らしきスタッフにキツくあたり出し、とても雰囲気が悪かったです。
さらに撮影時間が長くなった為に、着物の着付けに慣れていない5歳の娘がしんどくなってしまったのですが、その娘に対してのフォローもなく、イライラを隠そうともせず真顔で「もうちょっと頑張ってくれる?」と言い出す始末。
お終いには3回目の別日を勧められましたが、こちらがまた時間を作らなければいけない事に対しては全く思慮が及んでいない言い方だったので呆れてしまいました。
赤ちゃんが泣いて撮影ができなくなった時に再撮影ができる、というのは当初、必要なサービスだと思っていましたが裏を返せば、赤ちゃんが泣いた時に泣き止ます技術やマニュアルがない事の現れである事がよく分かりました。(裸ショットの件でも感じましたが、そもそも赤ちゃんに接する際に気をつけるべき事項などのマニュアルや教育はしっかりしていないのだと感じました)
だいたいの方がこういった写真撮影は、人生の何かしらのイベントで利用されると思いますが、客にとってそういった大事な思い出になるものだと、少しでも意識しているのだろうか?と感じさせられる内容でした。
勿論二度と行きませんし、特に赤ちゃん連れの方にはお勧めもできません。
参考になりましたか?
色々と不満の残る撮影でした、、
普段こういった口コミは書かないのですが、とてもモヤッとしたので素直な感想を書きます。
七五三の大事な撮影で利用させて頂きました。
スタッフさんの当たり外れが大きく、スタジオが変に明るすぎ、完成した写真はボヤっとしていて子供が眩しくて目が半開きな写真がほとんどでした。撮影時の子供への接し方も棒読みで心ここにあらずでスタッフの方はせかせかしていてなんだかこちらが気を遣ってしまいました。
撮影の時の子供への接し方も流れ作業的な感じで、子供が全然笑っておらず、無表情な状態でパシャパシャ撮影されなんだかモヤッとしました。
完成した写真に笑顔の物はほぼありませんでした。
以前に他社の撮影スタジオでも何ヵ所か撮影した事があり、比較対象があったので今回が全てにおいて一番残念な撮影となりました。
衣装が少ない、スタッフの当たり外れが大きい、金額やその他の説明が全然ない、スタジオが変に明るすぎる、スタッフがせかせかしていたりとにかく流れ作業的な感じでした。また、他の方の撮影がすぐ目の前であり落ち着かない撮影となりました。コースにしましたが、安い金額ではないのでこのオプションでこの金額だったら別の所へ行けば良かったなと思いました。自分のリサーチ不足だったのである意味勉強になりました。
参考になりましたか?
子供をモノとしか扱わない
烏丸店。2年間で合計3回利用。
ホームページの雰囲気が良く、データで多数のカットをリーズナブルに購入出来る事と、撮影中のカメラや動画撮影が出来る事が気に入り、利用していました。
衣装はナチュラル系ですが少なく、3回共代わり映えナシ。オフィシャルで掲載されている衣装が着られるのかも、事前確認や問い合わせ不可。実際スタジオに行ってからしか衣装は見られず、せっかく下調べして、「この着物が着たい」と娘に期待させて行くと、まぁほぼ着られません。入荷予定も分からず、どこのスタジオにあるのか聞いても不明瞭。ホームページの写真はただの客寄せです。
そんなことより何より、担当する人によるのかもしれませんが、最悪なスタッフにあたりました。元々7歳の娘の前撮りの時にも、その人はすごくイライラ感満載で新米カメラマンにキツい口調で指示を出していて、娘の口紅を忘れられたりした事もあり、とても不快感を覚えていました。実際のお出かけの着付けの時に、その人にあたったら嫌だなぁと思っていたら、予感的中(T-T)してしまいました。
案の定、お出かけ着付けの当日は挨拶もなし。ズカズカとメイクルームへ登場。混み合っているのはそっちの都合なのに。笑顔も全くナシでキツい口調。そんなにイライラするなら初めからスタッフをちゃんと用意すれば良い。ちゃんとした対応が出来ないほどの予約を受けるのは間違い。
これまでの他のスタジオや、ARCでも別のスタッフの時は、着付けやヘアメイク中も子供と会話したり、談笑しながら進めてくれていたのに、その人は無言で無愛想。終始イライラ感を振りかざし、こちらの要望や希望は全て雑な態度で却下。(受付で許可を取ったメイク中の撮影も、自分の雑な仕事を撮られるのが嫌だったからか、キツい口調で断られましたー)
帯や帯締め飾りなどが、予約した当時と違うと指摘すると、「あ、そうですか」と謝罪もなくイライラと違うセットを取ってきたかと思うと、雑に床に投げつけるように作業。
1時間ほどかかると言われていた新日本髪も、毛たぼがはみ出しまくりの雑な仕上がりで20分程度で着付けも髪も終わり。とにかく涙が出そうなほどに娘を雑にモノのように扱い着付けていました。
そんな感じなのに、スタジオを出る時の諸注意だけは偉そうに子供に向かって「小物、汚したりなくしたらあかんで!!」驚愕のナニ様⁉️怒りに震えました。
もう支払いを済ませている客に対しては、何をしても良いのか?返金して欲しい気分でした。
櫛とスプレーを持参していたので、神社の駐車場で毛たぼがはみ出た髪を丁寧に直しました。また、義妹が着付けをしているので、腰にタオルなどを入れ、雑な着付けも全て直しました。
無事にお参りが終わり、衣装を返しに戻ると、その人は「日本髪は終わった後も大変なんですよねー」と言いながら雑に飾りを外され。そんな大変なほど丁寧な仕事してないのに、文句だけは一丁前。着物を脱がせたあとも放置。いや、何か声かけるべきでしょ?洋服着てね、とか。
本当に人としてどうなんですかね?よくそれでお金もらってますね。
その人にしたら、何人も何人もいる客のひとりですが、私たちにしたら、大事な娘の7歳の七五三は一生に一度きりです。娘が嫌な気持ちになっては本末転倒なので、ホスピタリティ皆無なその人に対しても私は怒りを抑え、その時は文句ひとつ言いませんでした。
でも本当にもう二度と利用しませんし、私の周りの友人や親戚にも、言いまくってます。それくらい、私と同じように嫌な気分になる人をこれ以上増やしたくないからです。
絶対におすすめしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

 
                 
                 
                                            



