328,815件の口コミ

StudyInの口コミ・評判 2ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

48件中 11〜20件目表示

本当にやめといた方がいいです。後悔します。

私はスタディーインを使って実際にカナダに留学しました。初めの契約時は画面越しの面談を何度かしました。しかし、入金終了後はなにかあれば連絡下さいのみで、保険やビザ、旅行券の取得は自分自身で行う必要があります。追加料金を払って、保険とビザの申請を他の業者に頼みました。初めての留学で行く前はかなり不安で寮を3ヶ月(1ヶ月18万円)、学校に通う期間を5ヶ月(基本3ヶ月が多いです)で契約しました。しかし渡航後、寮費がかなり高いと知り、周りは1ヶ月、2ヶ月契約で他の安いルームシェアハウスに移動していたので1ヶ月で解約し返金対応して欲しいと伝えましたができないと言われました。また、学校の期間を変更したくても返金対応不可だと言われました。他のクラスメイトが利用したエージェントでは可能でした。事前に資料で不可能な事を説明していると返事が来ますが、口頭では伝えられていないので把握していませんでした。本当に後悔しています。来てから知って後悔することばかりです。

  • hさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

2.00

1ドル152円設定の支払い納得できず

セブ留学のためカウンセリングのみ利用しました。
現地に何度も足を運んだというスタッフが、自分の経験も交えながら丁寧に学校選びをサポートしてくださりました。
そしていざ支払いというときに、1ドル152円で設定された請求書が送られてきました。為替レートについては何の説明もなく、とにかく支払うよう一方的に伝えられました。
「手数料無料」と謳っていますが、差額を収益としているのか?と疑問が沸き、この為替レートにどうしても納得できず、キャンセルして他社エージェントで申し込みの手続きをしました。キャンセルを伝えた際、「リスク回避のため…」と理由を伝えられましたが、数円の差が数万円もの違いになるため、もっと丁寧な説明が必要だと感じました。

カウンセリングは全体的をとおして相手のペースにされてしまいがちです。自分からカウンセリングを申し込むのではなく、次のカウンセリング日時を約束するスタイルです。あれよあれよという間に申し込みになってしまうので、他社とも見比べながら落ち着いて選択すべきだと感じました。
また、個人的には、他社を悪く言って自分たちを持ち上げる営業の仕方が苦手でした。自社に自信があるなら、他社と比べる必要はないのにな〜と思っていました。

参考になりましたか?

絶対におすすめしません。

契約前の相談(カウンセリング)の時は非常に熱心で、協力的な姿勢をみせますが、契約後は質問をしても返答が来るまでにかなりの時間を要します。

また、質問をしても他の専門家に相談してくださいと言って質問が流されることも多々ありました。

PDF形式の契約書にも誤記があり、こちらから指摘しなければならない様な状況でした。

留学やワーキングホリーを行う際にはそれなりの費用が必要になると思います。その大切なお金の一部をこの会社に支払うのは非常にもったいないと思います。私は絶対に他人に紹介できません。私のような失敗を他の方がされないことを願っています。

参考になりましたか?

iiiさんがアップロードしたアバター画像

1.00

本当に留学経験のあるコンサル...?

ワーホリする国や語学学校について相談したくカウンセリングを受けました。
通う学校を決めるためカウンセリングの際に語学学校と気になったコースをお伝えしたのですが、なぜか「そこは語学学校ではなく別のカレッジ」「ビザの申請が通るかわからない」と訳の分からないこと言い出し、カウンセリングが5分で終了。え?あなたが紹介してくださった語学学校の1つですよね?ホームページみればそのコースについて書かれていますよね?と突っ込みどころ満載でした。
その後LINEにてお見積もり作成をお願いしたはずが1週間以上音沙汰なく、催促しても既読すらつかずでした。
忙しいならせめて「用意するための時間をください」等の連絡を一言伝えてくれるだけでも良かったのに。留学経験のあるコンサル...と謳い文句は嘘なのでは、と不信感のみが残っています。
残念ですが、StudyInさんにはお願いするのをやめました。

参考になりましたか?

1.00

もう一度留学行くなら選ばない

2022年に契約、セブ島留学に行った者ですが、二度とStudyInを利用したいとは思いません。
理由は以下の通り
①.事前に伝えられている情報と実際の情報が異なる。
例えば、ランドリーサービスは週3回と知らされていたが、実際は2回。事前情報では、寮食はバイキング形式で食べ放題、しかし実際は謎のスタッフが配膳エリアにおり、配膳され、「もっと食べたい」という旨を言うと「もうダメだ」といわれ食事量を制限されたり、留学途中に病気等でやむを得ず帰国する人・コース変更で料金が下がる人等への返金がなく、これに対する補助等がないことなど。

②.5月頃にStudyInの社員が私が在籍していた学校に来て、フィリピンでの生活や学校についてのインタビューをされたが対応が終わっていた。
①に書いてある事や日本人は他国の2倍の学費を払っていることなど、全ての不満を伝えたが1度たりともメモを取らずただ聞くだけ聞いて帰って行った。奴はなんのために来たんだろうか。

参考になりましたか?

1.00

留学時代は良かったけど…

仕事を退社し、新しいことを始めたく一念発起で語学留学を決めました。英語や留学に関して無知だったため、営業担当の他にサポートの方が何名か付いてくださる(LINE)手厚さがメリットだと思い、Studylnを選びました。

出国するまでは、無料の学習サポートやカウンセリング含め不満はありませんでしたが、実際フィリピンに行ってから学校に支払う現地納入費の金額が事前に聞いていた金額と違うかったり、担当だけでなく会社として、留学先の学校のことを全く把握していないと感じる部分が多かったです。
実際Studylnから貰ったハンドブックと学校でもらったハンドブックも違いがあり、新しい資料でないのが一目瞭然でした。
入学した学校も、日本人比率が少ないと聞いていたのに80%が日本人と、詐欺にあった気分でした。また、その日本人はほとんどがStudyIn使用ということで企業として日本人の比率が把握できたのでは?学校からの紹介料があるのか、生徒よりも利益重視で学校を勧められたのかな、という認識です。

この後も引き続き、カナダへワーホリへ行く予定でしたが絶対にStudyInは使用しません。(見積もりも出てこないし、学校の特徴として他のエージェントと言っていることが全く違う)

留学先としてフィリピンはお勧めします!ただ、エージェントはお勧めしません。

参考になりましたか?

鬼電、鬼SMS

軽い気持ちで資料請求した瞬間に鬼のように電話とSMSがかかってきます。そのがっつきぶりをやる気があって信頼できると思うか、あまりにしつこすぎて怖いと思うかは人それぞれだと思いますが。自分はかなり引いてしまったのですべて拒否していますが、拒否しても拒否しても違う番号からかかってくるので、会社としてものすごいノルマがあるのかなと思ってしまいます。この勢いで留学中も即対応ならいいとは思いますが。釣った魚はなんとやらでないことを祈ります。

参考になりましたか?

1.00

情報が古い

カウンセリング時の内容と実際の内容が違いすぎる。聞いたところ、昔の情報なのでとのこと、、、なんで昔の情報とわかっていて、新しい情報を伝えないのか
もうチケットも取ってしまい、家の解約まで決まってしまっているし、予定も立てたので変更できない。安い金額じゃないのでほんとにしっかりして欲しい

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

分かりずらい、寄り添ってはくれない

質問してもテンプレートっぽい文が返ってきてコピペしただけだろうなって感じでプラスURLドン!で適当。多分質問に答える気ない。こんな仕事留学行ったことない人でもできるしこっちが聞きたいことを簡潔に教えてくれない。曖昧。連絡とっててすごくイライラした。何を聞いても1回のラリーでは解決しない。私は外国人やロボットと連絡をとっているのかと思うくらい日本語が通じない。しかも担当はすぐ代わります。聞いてないって。代わる前に一言下さいよ。本当にもどかしい。

参考になりましたか?

1.00

対応が雑すぎる

オンラインでのカウンセリングがとにかく雑すぎる。
費用や授業内容も説明されてないのにお申込みは早めにできそうですか?といった質問。
予算に合う学校を紹介してもらうもカリキュラム説明なし。
授業時間や雰囲気を聞いても担当者もちゃんと把握してないようで曖昧な返事、見積書額も誤っていた。
留学期間を悩んでいたので2種類で見積書を依頼したが、カウンセリング終了後1日経っても回答なく次回のカウンセリングは最終確認前なので急いでほしいという話だけ。
中学生レベルの対応でした。
不信感しかありません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら