
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
817件中 281〜290件目表示
牛筋の塊牛丼
牛丼大盛りをテイクアウトし家で開封。
肉のほとんどが牛筋の塊で食える部分がほぼ無し。
写真を撮り翌日店舗へ出向くとバイト男子が対応。写真を見せて説明しても意味が理解出来ないらしく無反応。他の店員も無反応。正直客を客と見ない腐った企業です。
参考になりましたか?
ムカつく(怒) 商品違うわ
大月線のすき家 1,5盛を頼んだのに、並盛りできたので、違うと言ったら、これであっていると!再度、違うと言ったら、あぁ、間違えたわと、すいませんの言葉もなく、接遇がなってない愚かさ!厨房で料理をしてるスタッフは、エプロンしたまま、トイレ!その後、アルコール消毒もしないし、腹立つ!客をなんだと思ってる!
参考になりましたか?
まだ注文を言い終えてないのに厨房へ行くのは止めてほしい
すき家の槙島店でのこと。男性店員に注文をしていたが、こちらが注文を言い終えてないのに、厨房へ行ってしまった。なぜ「ご注文は以上でよろしいでしょうか」と言って確認もせずに、厨房へ行ったのか。仕方ないので、もう一人の女性店員に続きの注文をしました。基本的な接客態度について、もっとしっかり教育をしてほしい。不愉快でした。
参考になりましたか?
ここでバイトしないことを薦めます。
まず客層が悪いのでクレームばかりで最悪です。クルーの人も忙しく余裕がないので精神的に気が張っています。基本的にお店を2人で回すことになっていますがお昼や夜の時間帯は2人では手が回りません。ただの労働時間の搾取ブラックバイトに変わりありません。
お客もクルーも気持ち良く応対することが出来ないバイトは一刻も早く辞めるべきだと思います。
参考になりましたか?
なんだか…
牛丼チェーン店の中で1番利用します。
すき家の味が個人的に1番美味しく感じます。
ただ、なんだか年々クオリティが落ちてきてるなという印象があります。
5年くらい前は、そこそこ良かったのに、今は写真とあまりにも違い過ぎる商品が出てきたり、お味噌汁の味も明らかにレトルトだよね…。という味だったり。
好きなお店だからこそ、残念な気持ちになります。
商品が出てくるのは確かに早いですが、早さよりも肝心な味にもう少し力を入れてほしいなと思います。
参考になりましたか?
味
さいたま宿店日曜日夕方6:20分牛丼中盛り3点購入しました。店内は四人家族とテイクアウト待ちはわたしを入れて3人でした。思ったより早く番号を呼ばれましたが、出来上がりが玉ねぎの色が白く、見た目でヤバそうな感じ。家に持ち帰り家族3人で食べました。食べた瞬間に3人揃って、薄い、まずい❗連呼してました。おかねを取る以上まともに食べれるもの提供して
参考になりましたか?
接客が最悪
食事を出す際むすっとした顔でおぼんを置く。
お会計時に目の前にいるのに何度呼んでも知らんぷり。
3回目の声がけでやっと来てくれたかと思うと伝票のレシートを無言で奪ってレジに打ち込んで無言で立ち去る。
まともな店員さんも1人はいましたし、食事屋にそこまでサービスは求めてませんがあまりにも常識が無さすぎて呆れました。
もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
採用
27日に採用連絡あり。
研修日、決まり次第連絡します。
……翌月の20日「制服届きましたんで研修させて頂きたく。。。」
は?
何日放置やねん。
参考になりましたか?
すき家は好きです
すき家の牛丼は好きです。
でも、店員さんにうるさいおばさんがいた。顔は良く見えなかったけど新人さんに怒鳴り散らしてた。
あまり気持ちの良いものではないですね。
この前テイクアウトで買いに行ったら、全然紅生姜なかった。
注意してる暇あったら補充して下さい。
参考になりましたか?
唖然!
すき家萩野町店、松森店
牛丼を注文
肉の盛りが 明らかに少ない!
牛丼と 他に+して 頼めと言う事なのか……
ご飯が 見え 又玉ねぎがメインの時も
基本は有るのだろうが 見るからに明らかな現場の状況!
後に
郡山店では 牛丼を注文した所 仰天? 器にご飯を盛り 牛丼を盛り
その後に 箸で慣らす光景を目に入り 届いた牛丼を見ると やはり肉の量が 見るからに少ない!
此れが すき家の営業所方針なのか
牛丼の盛り付けの基本は 何処に行ったのか 呆れる!
改善は無く 郡山店の様な 巧妙な手口に成る始末!
気分の良いものでは無い!
写真は 取ってなかったので 信憑性はないけど
今後は 記録を残すようにして置く!
食を提供する側として 考えて欲しいものです。検討する気が有れば……
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら