スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
67件中 1〜10件目表示
とにかく辛い
とにかく精神的に病みます。朝の準備は3人で時間なさすぎ。ホールは1人で掃除からクロスやたれ、お水お茶(温・冷)にてんつゆの準備。米、油はとても重く年中半袖の決まりで腕をしょっちゅう段ボールで切ります。ゴミや在庫の置き場もせまく入らなくてワタワタしてると早くしてほしいと怒られる。急ぎたいけれど掃除の仕方が細かくとても細かく指摘されて時間に慌てる。
昼間は老人の介護かと言うほどにタブレットを扱えない(扱う気もない)人たちに時間を取られ世間話のマシンガンに当てられ早く逃げたいと思いながら逃げれたら逃げれたで提供バッシングお会計の三拍子。
少しのミスも許されずに苦しい雰囲気の中、店員を人としてみていない客もあまりに多い。着替えの場所も狭く汚く事務所とは無ばかりな小さなスペースで休憩も何もかもをとる。人もいい人もいるが怖い人や人に注文ばかりつける人もいる、やり方は皆原バラで誰を信じたらよいかわからない。教えてもらったことをやっても他の店員から怒られて誰に教えてもらったと言っても教えてくれた人はそんなこと言ったかしらとしらを切る。
これだけ頑張ってもこの程度のお給料で振り込まれた金額を見るたびに思います。
自分の心を大切にしたいと思うならやめたほうがいいです。
参考になりましたか?
店舗によって3ヶ月以内の退職割合が3年連続5割以上
長年働いていたのですが、すぐ辞める人が多すぎます。最初にいた店舗は、常にアルバイト募集中、私が入ってから昼間に定着した人は1人もいないくらい定着しません。夜は定着しましたが数人程度、このままだと後1年後には今いる学生の子が6人くらい卒業でいなくなるくらい職場環境が崩壊しかけています。あまりにも辛すぎて今は別の店舗にいますがその店舗は人がよく、職場環境が嫌で辞める人はいないほど環境が素晴らしい店舗です。
参考になりましたか?
社会保険は申請したけど、暫く無視
アルバイトで入って社会保険を希望したら!「2-3ヶ月様子をみます」と言われて半年くらい手続きを保留されました。
他のスタッフの穴埋め等で多い時は月に200時間を超えて働いててシフトに入っていたのに、頼りない社員には驚きました。
アルバイトに毛の生えたような社員が多いので任せっきりはやめましょう!
参考になりましたか?
強制シフト
平日ランチ(朝の仕込みなし)採用。
土日祝の仕込みから夜半まで強制される。
体調不良と申告しても変わらず。
うっかりミスしようものならお客さんの前だろうと口汚く罵倒される。
慢性的な人手不足なら面接で説明すべき。
参考になりましたか?
最低
もう二度とやらない
教育も雑で人間関係はギクシャクしてるし店長はそれを改善しようとしないしで最悪
何ヶ所もバイトしたけどここまで酷いのは初めて
入ろうと思ってる人絶対やめた方がいい
いじめられるのが目に見える
参考になりましたか?
客を客と思ってない対応
電話で注文しようとしたら、今忙しいからと勝手に電話を切られた。この中野店には二度と行かないし、てんやではもう絶対たべません!
参考になりましたか?
精神的に
店長と毎回顔あわすと愚痴のオンパレード。
間違いをするとずっと「なんでそういう事もできねぇんだよ!」と言われてまわりの物に当たり散らす。
お客さんがいてもお構いなしです。
毎回店長のご機嫌を取りながら仕事して、帰宅後すごく疲れました。
そういうのが慣れててスルーできる方なら大丈夫だと思います。
参考になりましたか?
精神的にないきついかも
つい一ヶ月にホールクルーとしてアルバイトを始めました。
しかし、雇用期間は10月1日からなのに初出勤はその11日後
シフトもあまり入れず、トレーニングもあまりしてないのに早く覚えろと言う店長の圧が物凄いです。
ほんとは18時から21時までなのに20時にあがらされ、そして事務室でグチグチ積極。
初バイトでこれは正直きついと思います。
僕もその一人です。
また、電話で言える事をわざわざ呼び出してそしてそこでも謎の説教。
また、わからない事は聞けと言われ聞くと何回目と理不尽に怒られます。
しかし、他のクルーの人は皆丁寧に教えてくれてるので人間関係には問題ないかと思います。
また、店長はお気に入りの人とそうでない人の格差が凄いです。
それを初日から目の前で見せられるのはちょっとキツかったです。
僕の店舗だけなのかなと思いましたが、結構同じ目にあってる人がいるようです。
今てんやを考えてる人、おすすめはしません。
ですが精神的には鍛えられるかもしれません。
参考にして頂けたら幸いです。
参考になりましたか?
気をつけろ
以前勤めていましたが会社都合により退職しました。それはお客様からクレームが一回来たからでした。ですので今後働こうと思っている方は一回でもクレームが来ると危ないと思った方がいいです。
参考になりましたか?
おすすめしない
以前働いていましたがはっきり言うと人間関係は悪いと思います。まだ入ってまもないのに出来ないとわかっているのにいくつもの仕事を押し付けられたりしました。ですので、アットホームな職場がいい方にはおすすめしません。また、自分の場合は動画を視聴するといった研修もなく初日からいきなり働かされました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら