
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
52件中 41〜50件目表示
メールの不具合が多い
企業とのやりとりのメール機能に不具合が多くて面接日程の調整もままならないです。
「送信できました」の表示が出ていても、後に送信メールボックスを開いて確認したら送信できてないことになっていることもあります。
最初そのことに気づかず、メールを送れていると思っていたので企業様からの催促メールが来るまで自分が連絡を無視してることになってると気づきませんでした。
メールの不具合だけは直してほしいです。
参考になりましたか?
医療系はオススメしません。担当にやる気を感じられない。
転職は初めてだったためマイナビと人材バンクに登録しました。非常勤希望だったためその旨を伝えるとやたらと常勤を勧めてきて、非常勤と一緒に常勤の求人も送って良いかとのことだったのでそれは構いませんと答えました。土曜日勤務するつもりはなくその旨を伝えると、土曜日働かないなら常勤の求人は送れないと言われたため、非常勤で構わない(元々非常勤希望なので)と伝えると、非常勤の募集が出れば連絡すると言われましたがその後全く連絡ありません。
持っている資格や業務内容に関しても専門ではないので詳しくは分からないからメールで送ってくださいと言われましたが、あまりにも分かってなさすぎると思いました。特殊な分野であることはこちらも分かっていますが、医療系の求人を扱うのなら少しくらいは勉強するべきではないでしょうか?
人材バンクはこちらの要望に合う求人だけを送ってくれますし、対応があまりに違うので二度とマイナビを使うことはないと思います。
参考になりましたか?
期待していただけに
登録直後のみ連絡があり、それ以降は催促して数日後に返信があった。うまく情報共有ができない。
紹介先に面接に行ったが、待遇面の違い、希望以外の部署で話をされた。
お忙しいのでしょう。
参考になりましたか?
スカウトがアテにならない
免許も業界経験もないのに看護師の求人スカウトが届きます。スカウトメール配信する際に有資格者で検索絞らないとダメでしょ。手当たり次第にメール配信するメールテロです。
参考になりましたか?
時間むだにした
他のサイトと違い驚くほどに書類審査通らない。ほんとに求人してるのか疑いたくなる。
スカウトも条件マッチとかなのに募集条件みたしてないのややたらと遠いところがほとんどで適当すぎる。
参考になりましたか?
企業情報と全くちがう
ネット上では残業10時間〜20時間、休暇取りやすい等書いてあったので応募して面接に行ったら記載内容と全く違くて散々でした。
初めから正直に書いてくれてたら受けなかったのに、、、と思いました。
参考になりましたか?
倒産した会社も期限迄出しつづけている。対応に疑問あり。
マイナビで募集が出ていた建設会社に申し込んだのだが、会社概要等調べたら先月倒産していた。
契約期日は当然有ると思いますが、真剣に考えて申し込んでいる立場にもなって頂きたい。
その後の対応にも驚いた。
2週間過ぎてマイナビより連絡来たのだが。
「お送りいただきました応募データにもとづき、厳正に選考させていただきました結果
誠に残念ながら貴殿のご希望に添いかねることとなりました」
倒産してるのに、こちらが基準に満たない様な言い草。
参考になりましたか?
賃金が求人票の73%未満
求人票に記載の給与と、内定後に受け取った労働条件通知書の給与に大きな差がありました。
・月給が記載の73%しかない
・各種手当が記載の0〜50%の金額
・固定残業代について明記されていない
・交通費の支給金額上限が記載の33%。
(3万まで と記載されていても実際は1万まで)
求人票記載年収モデルの71%程度の賃金しかもらえません。
(交通費の自己負担を考慮するともっと下がります)
時間を無駄にしました。
参考になりましたか?
電話対応親身ではありません
求人応募し、後日登録選考会を
電話で予約して欲しいとのメールを頂きました。
メールの内容は登録会するので
電話してくださいというざっくりした感じ。
(メールの内容だけではどこに電話すればいいか分からなかったです)
一番下に会社の名前や番号が記載されていて
この番号でいいのかよく分からないまま
とりあえず電話しました。
不備があり今すぐには分からないと答えると
それが揃ってから登録になります。
と、マニュアルなのか親切では無い返しでした。
私は個人的に電話の対応に不信感を覚えたので
もう利用する事は当分ありませんが、
こんな感じで無駄な手間を掛けてるぐらいなら
登録選考会の案内と一緒に必要事項メールに
記載した方がよろしいんじゃないかと思いました。
参考になりましたか?
不便
他社にはある、特定の企業には情報を開示しないというような設定が見当たらない。
自社の子会社が運営不振のため、施設廃業して会社都合退社したにも関わらず、本社からスカウトの連絡が入る始末。
常識の無さを感じる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら