
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
51件中 21〜30件目表示
設備が良く大迫力で快適に映画を楽しめました
TOHOシネマズを利用しましたが、他のシネコンよりも設備に高級感があるイメージでした。前の座席との間隔もゆとりがあって広めに作られていたり、インターネットから事前に席を予約しておくことが出来たのも便利でした。家族や恋人などと映画を見る時はなるべく真ん中の方の見易い良い席で映画を楽しみたい思いがあるのですが、TOHOシネマなら事前にwebサイトから座席指定をして、チケットを買っておけます。当日は窓口やカウンターへ並ばなくても、機械でチケットをすぐに発券して入場できるので、混んでいる時でも待たされなくて本当に嬉しかったです。全体的に落ち着いた雰囲気の映画館なので居心地も良かったですし、スタッフさんの対応も丁寧で安心しました。
参考になりましたか?
コロナ対策
コロナ対策が同じ劇場でもスタッフによって違う。スーツを着た男性は検温をせずに中へ通していた。
参考になりましたか?
どこの店舗もきれい
どこのTOHOシネマズもきれいで音もいいので好きです。
参考になりましたか?
ネットで直前でも座席確保ができ便利
昔はネット予約すると900円という時代もあったほど使いやすくてとても便利なTOHOシネマズのシステムは、最近ではそれでも20分前まで座席確保の予約ができるので便利に使わせてもらってます。思い立って行くことの多い私にはとても便利。映画館のチケットブースもネット予約の人だけすいています。また座席も広いように感じますし、傘入れもあっていいですよ。近頃のお気に入りの席は最後部。後ろに人がいないのは映画に集中できていいようです。またTOHOシネマズは午前10時の映画祭といって昔懐かしい映画を2週間おきくらいに題名を変えて上映しています。時折選んでいくとやっぱり映画っていいなあと実感するひとときです。
参考になりましたか?
天神 ソラリア館
シアター2での観劇はおすすめしません。
最後尾のすぐ横に出入口の扉1枚あるだけなので、通路の声がまともに聞こえる、トイレ等で途中退席するお客さんが扉を開けると光りが入る等、落ち着けません。また、前後の席の間隔が狭く、小柄の自分でも膝が前の席に当たるくらい、結果、前の人との距離が近いため、頭で画面が見えません。見えにくいではなく、見えない。
遅れて入ってきた人をスタッフが案内してたけど、その声も耳障り。外で説明してから入ってきてーって思いました。シネマズは好きな映画館だったけどハズレもあるんですね。
参考になりましたか?
ゆったり座席で快適鑑賞プレミアスクリーン
プレミアスクリーンは他のスクリーンと違い、座席がリクライニングして足を伸ばしてゆったりと鑑賞できるのです。座席との間隔も広く取ってあるので肘を張っていても誰にも迷惑かけることもありません。プレミアスクリーンは、以前はその名の通りプレミアの扱いで鑑賞料金を高く設定していましたが、今は普通料金で鑑賞できるようになったので、通常料金でプレミア級を味わえるのが魅力です。ただ、残念なのが、スクリーンのサイズが小さいことです。大きくて、座席ゆったりなら文句なしなのですけど。
参考になりましたか?
海老名
1番大きなスクリーンで観ましたが、暑いこと暑いこと。
係員も、探しても居なかったので我慢し汗をかきながら観ました。
なんだか少し、熱中症になっちゃったような、、、
エアコンは、全く効いてなかったようです。
参考になりましたか?
映画でドリンク50円割引
TOHOシネマズ宇都宮について。ベルモールというショッピングセンターと連結しているTOHOシネマズで映画を見ました。見た映画は007の最新作。2番目に大きな劇場に通され、大迫力の音響と映像のもとで映画を鑑賞しました。会場の椅子の手を置く場所が広めに作られており、ゆったりした気持ちで映画を見ることができました。また、映画の半券で隣にあるベルモールの中のタリーズというコーヒーショップでドリンクを50円割引で飲むことができました。こちらの半券はほかの飲食店やゲームセンターでも使用ができるようです。
参考になりましたか?
auで割引サービス
夫と映画を見に行きたいけど、なかなか、男性の割引サービスがある映画館がなかったので、ここは、月曜日は、auの会員なら、割引されるということで、二人で安く見る事ができ良かったです。また、接客グランプリというキャンペーンをやっていて、接客等も力を入れていてるのを感じ、すごく親切で気持ち良く映画館で過ごすことができました。ただ、映画を見るまでに待つソファーが少ないので、立って待っていなくてはいけないので、もう少し、ソファーがあれば、快適だと感じました。
参考になりましたか?
シネマイレージカードでお得に鑑賞!
いつも映画を観るときはTOHOシネマズを選んでいます。私がよく行くTOHOシネマズは2箇所あるのですが、両方とも駅直結なので雨に濡れずに行けてとても便利です。TOHOシネマズのシネマイレージカードを持っているので、予約も自宅PCから簡単に予約してあとは現地で発券するだけです。シネマイレージカードを持っていると6回観たら1回無料になるのでかなりお得なので、ほかの映画館を利用することができません。ポップコーン系のフードもおいしいのでTOHOが一番おすすめです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら