スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
151件中 1〜10件目表示
う~ん
ストレスで串うちを辞めて違うところに行きましたが、ふと……給料安いのに体を酷使して気を使って店長と古株さんにいびられてペコペコしてなんでここで数年働いていたんだろう?と思いました(笑)時間の無駄でした。
とにかく稼げなかったなぁ(涙)ここの1ヵ月の給料違う仕事で2週間で稼げました。もちろん時間は朝から夜までですが。
参考になりましたか?
パートは頑張り損
まず働く時間が一定じゃない。
求人には11時〜4時って書いてあるけど仕事がないから……と早く終わったり、逆に忙しいから早く出てくれとか。働く時間は仕込む量とその日の勤務する人数によりけりなので日々バラバラです。ちなみに昇給は年に5円とか10円程度でパートには一銭の寸志も入りません。
同じ仕事してても売上のある大きな店は長く働けるし売上のない暇な店は仕事がない。同じ仕事をしてるのになんでこんなに労働環境や条件が違うんだろうと感じます。扶養の中でちょろっとお小遣い稼ぎ程度に働きたい人はいいけど、生活の為にとか給料で生活していこうと考えてる人には絶対にオススメできません、やめたほうがいいです
参考になりましたか?
ベテラン怖い
私は本職しながら土日だけのバイトで入社。
串打ちバイト2日目にして、
ベテランパートさんに何度も言わせないでって言われました。
何度もって、まだ2日目なのに…早くもパワハラ的な感じ??
それとも日頃のストレスをぶつけられてるの?
って感じの低いトーンで言われました…
メモ取りたくても肉触ってるし家に帰ってから記憶を頼りにメモを取り…
3日目にはメモしなさいよと言われ…
手を洗いメモを取ってたら、忙しいからそんなのは後にしてって…
いったいどっちなの発言が多発…
1人を除いてみんな優しい方なのに…
ビクビクしながら1ヶ月頑張ったけど
串打ち後にお米と枝豆の仕分けするときに手袋変えたら
なんで手袋変えてるの?お米仕分けは手袋変える必要ない!と注意され…
私はお米の後に枝豆をやるので変えましたって伝え…
理不尽な注意で今まで我慢してきた私の心が無理で
とうとう涙が出てしまった…
辞めるの悔しい…
覚えることは沢山だが、私は好きなバイトだった…
何を言われても気にしない人ならできるかなー
ってか、他の口コミ見てて他店舗?でもベテランパートさんの対応が酷いし頷けた。
パートさんのハラスメント教育した方がいいと思う。
あと仕込みマニュアル作ればいいのに…
参考になりましたか?
時給1100円のパートが背負う重圧
仕事内容は、お店の鍵を開けるところから始まり、看板出し、備品のセッティング、焼き台コンロ食洗機などの動作確認、冷蔵庫冷凍庫の温度確認
厨房に入ってからは、納品された肉類や調味料などの検品、冷凍肉の解凍、炊飯米と釜飯の準備、包丁とぎ、前日までに仕込んである肉のバットを新しいものに替える、枝豆ゆでる
ここまで終えたら、ようやくその日の仕込みが始まる
野菜つくね部門と串肉に別れて作業
野菜はネギにんじんたまねぎピーマンの準備
終えたら、ミンチをこねて、つくねを仕込む
平日と日曜は10キロから35キロと仕込み量が変わる
土曜は40キロくらいの仕込み量
串の種類ごとにグラム数、消費期限が決まっている
ハツとズリのホルモンをゆでる
すべての仕込みが終えたら、解凍した山芋を容器にうつしたり、片栗粉、天ぷら粉の準備をして、まな板包丁を消毒する
厨房内をふきあげて消毒する、シンク内の掃除をして片付け
タブレットに検品結果の報告と、仕込みのチェックリストを入力
店長が来ていないときは、お店の鍵を閉めてから帰宅
仕事内容も細かくて覚えることがたくさんある
鍵の管理をパートがやらなくてはいけなくて、責任が重いと感じる
基本的に仕込みの時間は社員がいないから、ベテランパートが偉そうに仕切る
1キロの肉を20分で仕込まないといけない
昔は毎回時間を測って20分で出来たら時給が上がっていたらしい
店長によって店の雰囲気が変わる
腱鞘炎バネ指になる
仕込み量が少ないと早く終わり、3月4月12月は早出がある
収入にバラつきがある
肉体的にはキツイ仕事だけど、良好な人間関係が築ければ普通に働ける職場だと思う
時給のわりにパートに負わせる責任が重いけど、それに耐えれる人なら大丈夫
参考になりましたか?
向き、不向きがハッキリ分かれる
19歳、女、フリーター、鳥貴族の仕込みで働き始めて3ヶ月です。
月~金で1ヶ月に15日程シフトに入ってます。
私には向かない仕事だったので、もうすぐ辞めようと思ってます。
【 仕事内容 】
※全ての文に「私がいるお店では、」が付きます
シフト希望は専用のサイトで前の月の15日までに提出
25日~30日頃にサイトで確定したシフトが見られるようになります。
希望日がすべて勤務日になる訳ではなく、扶養から外れたり、社会保険に適用されたりする日数を考慮して店長が決めてくれます。
給料明細は専用のサイトで見れるらしいです。
服装自由、髪色自由、ピアスOK(勤務中は外す)、メイクOK
自分で用意するコックシューズとマスク、支給されるかっぽう着、お店にある使い捨てのビニールエプロンと不織布ヘアキャップ、手に傷がある場合はビニール手袋……といった格好で作業をします。
勤務時間は基本11時~16時の立ち作業で休憩はありません
前日の夜21時~25時の間に店長から仕込み表が送られ、仕込みの量や勤務人数によって9時、10時出勤になる事もあります。
(私は経験していませんが 12月はほとんど9時出勤だったそうです)
勤務人数は1~4人で仕込み量と人数が合わない時は店長が入ってくれます。
退勤時間は16時となっていますが、仕込みが早く終わればその分早く退勤します。
1日に約20~60kgの肉を分担してカット&串打ちします。
前日の売れ具合で仕込み量がだいぶ変わります。
種類によって変わりますが、肉1kgを20分でカット&串打ちするのが最低ラインみたいです。
串打ちが約20種類+月によって期間限定の物もあり、それ以外にも 野菜カット、枝豆ゆで、ホルモンゆで、唐揚げ肉漬け込み、つくね作り、釜飯用の米と具を1人前分に分ける、炊飯、冷凍物の解凍、納品チェック、届いた食材をしまう、使用期限チェック、予約電話の対応…etc.
肉の切り方、刺し方、1つあたりのg数、ゆで時間、解凍時間、何日間の使用期限シールを付けるのか等、覚える事が沢山です。
【 この仕事を続けたいポイント 】
・土日に学校へ行っているため、平日のみでも働ける。
・自宅付近では時給900円台が基本なので、1000円いってるところ。
・髪色自由、ピアスOK。
・以前 接客業でモンスター客が多かったので、接客じゃないところ。
・11時~16時の時間帯がちょうどいい。
・ちょっとズボラな格好でも気にならない。
【 この仕事を辞めたいポイント 】
・ベテランのパートさん達が噂話と悪口好きっぽい。
・9時出勤はちょっときつい。
・給料明細のサイトのリンクが待てど暮らせど送られてこない。
・最初の頃グループLINEがある事を共有されておらず、出勤時間が早まったのを知らずに出勤したら「何の連絡もなく遅刻するなんて…」と怒られた。
・体調不良で起き上がれず、店長に休みのLINEを入れた所、店長がそれに気づかず 無断欠勤という事になった。
・自分と仕事が合わないのか、3ヶ月たった今も1kgの肉に30分~40分かかってしまう。
・ベテランさんの口癖が「私は昭和の人間だから」「前はもっとキツかった」
・新人が勝手に行動して間違った事をしてしまったら困ると思い、何をしたら良いか聞いたら「自分で考えて」
・1度だけ教えてもらった事を確認のためにもう1度聞くと「もう教えたよね?何度も聞かないで」
・見て覚えろと言われたため、見た通りに作業していたら「それじゃ効率が悪い、もっと考えて」
・私の作業スピードが上がらないせいで、最初は優しく教えてくれていたベテランさんも今では冷たく「もう助けないから」と言うようになってしまった。
・自分では急いでやっているつもりなのに、「次の作業をしたくないからわざと遅くやってる」と思われていた。
・ベテランさんに「私たちは先に入ったってだけで立場的には同じだから、頼りにされて多くまかされたり、体調不良くらいで休まれるのは困る」と言われ、数年のベテランさんと同じものを3ヶ月の私に求められて比べられてつらい。
・「体調不良くらいで休まれるのは困る」は貧血激重生理で起き上がれなくなる私には無理だと感じた。
・「私だって生理は来るし体調不良の時に休みたいんだよ」とベテランさんから言われた。
作業が遅い私が全部悪くて冷たい態度にさせてしまっているし、作業量が違うのに同じ給料で 作業が早ければ早いほど勤務時間が減って稼げないベテランさんの気持ちを考えたら、向いていない私が働き続けるのは申し訳ないのでもうこの仕事は辞めようと思います。
テキパキ作業できる人、メンタルが強い人、身体や足腰が丈夫な人 等、向いてる人は続けられる仕事だと思います。
参考になりましたか?
ただただがっかり
飲食店でずっと働きたいと思ってて応募しました。
年末に差し掛かる中、繁忙期に入社したのが失敗でした。
人手不足とのことで入社2日目から早速ひとりでやらされました。
初出勤の時は「明日からひとりだからメモしてね!」と何度も言われメモ取るのに必死しでした。
次の日はメモ見ながらやり分からないところは相勤者の先輩パートさんに教えてもらいましたが頭はパンク、パニック状態。
他の方のコメントにもありますがとにかく覚えることが沢山あります。
慣れれば大丈夫とか言われましたがその前に入社して人いないからと2日目からひとりでやれなんて言われても覚えようがありません。
残業もあり募集項目に掲載されている時間には帰れません。
帰ることも可能みたいですが新人の自分からしたら途中で帰えらせて下さいなんて言えません。
募集内容には主婦が働きやすい職場なんて掲載してありますが全くもって違います。
ベテランばかりいる職場に納得です。
辞めたい旨を店長に連絡しましたが止められててそれ以降連絡取れない状態が今現在続いてて放置されています。
ちなみに従業員でやり取りするサイトというものがありそれには店長の返信はあります。
いい加減な会社です。
参考になりましたか?
仕込み
ネットからバイトに応募しました。出勤2回目、初めて会うパートさんが朝から上司の悪口。そんな陰口聞いてたら朝からもう気分悪し。
私は社員さんが来るまで放置プレイで、さすがに突っ立ってるのも嫌だなと思い、仕込み姿を見てメモ取る。(実際作業しないとメモなんて意味はない)出勤3回目、上司の悪口を言っていたパートさんと2人きり。ここからが地獄の始まりだった。
まずその前に、前回今回共に挨拶をしても無視。聴こえていないのかなと思い、横まで行って『おはようございます』←に対して無視。
『宜しくお願いします』←に対してパートさんが睨みきかせて、は?何が?と一言。気持ちを抑えて何からやれば良いか聞いたら、今は教えられない。…えーっと…ん?前回新人なんだから勝手に自分でやろうとしないで分からないなら聞くんだよ!ってめちゃくちゃ怒ってましたよね…?と思いつつ。またまた社員さん待ち。せめて前回教えてもらったことをやってみよう!と勝手にはまた怒られるからパートさんにまず確認。包丁研ぎやっても良いですか?←無視。冷蔵庫やら食材やらバッタンバッタンやたら強め。
気持ちを切り替えて、包丁研ぎスタート。そして前回社員さんがバットを出していて、ここにある程度置いておくと作業がスムーズです。を思い出してバットを何枚か陳列。よし!とりあえず終わった!
その時だ、パートさんから怒りの一言。『そこにバット置くルールなんてないから!怒』
え…?え…
社員さんから教えてもらったことなのにな…
何回目かの気持ちを抑えて、はいわかりました。片付けます。
パートさん、さらにヒートアップ!『片付けなくていいから!怒』
何やらウロウロされるのが気に食わないらしい。
でもまてよ?バットを出していたのを見てましたよね?
並べ終えたのを見計らうかのように、怒りましたよね?
気に食わないならバットを取った時点で言っていただきたい。
そして何故そこまで怒る?まだしっかり教えてもらえないまま出勤3回目ですよ…
結論、辞めました。
社員さんにイジメの事は言わなかったけど、次のバイトの人が入ってきてすぐ辞めたら、察するはずだ。
いや、察してくれ〜!!
参考になりましたか?
人間関係上手くいくかどうかで楽しさが圧倒的に変わるバイト
※最初に
これは誰かを特定、誹謗中傷するような内容ではなく私の実際の経験、他店での経験を元に書いた1つの評価です。
これだけが全てではないので他の方の評価もご覧になった上で判断してください
いいところ
活気のある店舗ならコミュニケーションの取りやすいバイトがたくさんいる証拠。
忙しい分やりがいも感じれる。
お客様とのかかわり合いでコミュニケーション能力や、クレーム対応の仕方も学べる。
個人経営より給料は良い
あまり良くないところ。
社員の個性が強い。
忙しすぎて給料に見合わない時がある。
・シフトの強要、強制
(例)年末君だけだよ出てないの。
帰省多すぎもう少し考えて(約350km離れた実家に年に2回しか帰っていません。)
・暴言、セクハラ、他の社員の愚痴、捏造
思ったよりちゃんとあります。(例)○ね、○モ、や使えない。などの暴言。軽率な下腹部へのボディタッチ。2周り上の上司から他のふた周り上の上司の愚痴本社の方も社員が大事なので大きくは動きません。
働く際は断る勇気を持ちましょう。
辞めたくなくて嫌なことをされた場合は信頼のできるバイト、又は本人に直接言うとそれなりの動きがあるかと思います。
その店舗以外の人はあまり頼れないです。
参考になりましたか?
やめたほうがいい
仕込みでしたが3日で辞めました。店長はすごく良い人だったので、面接も雇用契約も問題なく進み、頑張るぞと意気込んでいましたが、パートの人たちがダメでした。「その歳でこんな切り方してたら親が泣くよ?」と言われたり、分からないところを聞いたら「もう好きにしな」と言われました。同じ人ではなく、別々のパートにです。この人たちに従って、成長して見返したい、と思えるほどの価値を感じなかった為、すぐ辞めました。
気に入った男の子には優しくしていたり、挨拶してもスルーされたりと、まさにお局って感じの人達でした。
新人に全く優しくない環境です。
今は別のバイトを始めましたが、優しい人ばかりです。店舗によるとは思いますが、時間の無駄なのでオススメはしません。嫌な気持ちになるだけです。
参考になりましたか?
御局様へ
仕込み作業で入りました。「早くして!」「効率悪い!」「私のやり方を真似して!」まな板上での肉の位置から包丁の研ぎ方まで御局様が独自に作ったどうでも良いルールに縛られ注意もダメだしも感情のまま仰りました。1つ粗を見つけるとそれがその人の全てであり結果そんな人なんだと、暫く勝手に評価されました。口癖は「昔はもっとこうだった」「私の時はもっと大変だったんだから!」です。仕込み中は責任者が居ずパートだけの空間なので何人かの御局様が仕切っています。責任者は良い方だったのでそれが救いでした。鳥貴族だからではなく、御局様は至る所におられます。今は同じ仕込み作業に転職しましたが、責任者が常に在籍する横での作業なので仕切る御局様もそこまでワンマンではありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら