319,620件の口コミ

魚民のアルバイトの口コミ・評判

魚民のアルバイト

[引用]公式

3.01

給料
3.06
働きやすさ
2.89
やりがい
2.94
人間関係
3.00

53

(カテゴリ平均2.8)

モンテローザグループの運営する、居酒屋チェーンのひとつ。名前の「魚民」にある魚だけでなく、串焼きから揚げ物、サラダにデザートまで幅広いメニューを取り揃えたお店です。

アルバイトの募集をすることの多い職種は、ホールとキッチンの二種類。髪型や髪色についての規定はありますが、その判断は各店舗ごと。甘い店舗も、厳しい店舗もどちらも存在しています。

制服は支給されますが、その代金はお給料から天引き。交通費は規定内であれば全額支給されます。

更に、この魚民をはじめとするモンテローザグループのお店の特徴として挙げられるのがヘルプ制度です。これは、欠員の出た店舗に他店舗から補充の人員がまわされるというもの。基本的にはアルバイト採用されたお店を勤務地として働きつつも、時と場合に応じて、近隣にある魚民やそれ以外のチェーン店舗でも働くことになる可能性があります。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

53件中 1〜10件目表示

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

過去最悪、ここまで酷いバイトは他に無い。

田舎の駅前の魚民、時給1300円なのに常にバイト募集している時点でヤバい店だと気付けなかった昔の自分を恨んだ。

まず、先輩全員が「カタギじゃない、在日外国人、ヤンキー、タトゥー入ってる、タバコ吸ってる、耳以外の場所にもピアスしてる、酒で声ガラガラ、水商売(キャバクラorホスト)」のどれかには必ず該当していた。
退職しても別の職場でクビになって、魚民に戻ってくるを繰り返している先輩ばかり。

まず会話が成立しない(Aについて質問してもAについての返答が返ってこない等)
教え方が下手なせいで後輩がミス連発して入職した5人中4人が辞めるってこともあった。

そして1番嫌だったのが、未成年喫煙・飲酒をしている先輩にお店の商品を勝手に食べたことを共犯にされたこと。
私は同じ空間には居たけど、その先輩とは会話もしてなかったのに、私も一緒に食べたことにされていた。勤務中に喫煙、飲酒していた先輩を注意しなかったことも怒られた。
黒人と日本人のハーフ、ドレッドヘアで、彼氏がヤクザの先輩に「未成年喫煙・飲酒は違法ですよ」って皆さんは注意できますか?出来る人なら、魚民のバイトおすすめです。

居酒屋はお客さんの質が悪いのでは無いかと不安に感じる方も多いと思いますが、私のいた魚民はお客さんの方が何倍も優しかったです。

仕事を押し付けられ、先輩たちが裏でNetflixを観てる中、1人で働いてた時も私の顔を見て心配してくれたお客さんがいて、優しい言葉をかけられた時は涙が出そうになりました。

エリアマネージャー(?)や本社の人とお話し、うちの店舗の現状を伝えましたが、全く改善は無く逆ギレとも取れるような返事が返ってきて、呆れて辞めました。

お店も、本社(モンテローザ)も腐っています。
今まで10個以上バイトを掛け持ちしていましたが、1年以上続かなかったバイトは魚民だけでした。飲食店や工場を含む他のバイトでは大抵2年以上は勤続できた私がお手上げ状態だったので相当だと思います。

巻き込まれて犯罪者になりたくない人は絶対やめておいた方がいいです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

長年やるとなれる?

学生さんには、あまり向いてないかもしれないですね。もし学校終わりの時間が予定より遅くなった場合に遅刻してしまうとすごく怒られます。まだ少し遅延したくらいなら怒られないと思いますが...。あと出勤時間が勝手に早まってたりとか学生が退勤しないといけない時間から大幅にすぎてから退勤とかざらにあります。あと店長より上の立場の人が来たらすごくいい人ぶる?というかいつも優しくしてますみたいな感じかして正直ちょっとなぁって思います。ですが頑張れば大体の結果は、着いてくると思います。出来なさすぎだと呼びだして怒られるかもしれないです笑。1度やって見るといいと思います笑

参考になりましたか?

人生初めてのバイトだったけど最悪なバイト

高校のときバイトが禁止で大学生になって初めてバイトをしたのですが、最初の方は優しい先輩方がいて楽しいなと感じていました。しかし覚えることも結構多いです。宴会のセットやドリンクの作り方、あとはお客様が来店された時単品か飲み放題か聞くなど…。自分は教えられたことをおぼえるのがあまり得意ではなく3回目までにはしっかり覚えようと心掛けていました。でも先輩からは1回で覚えろと言われました。自分みたいなすぐに覚えるのは苦手という人には向いてないかもしれません。人間関係ですが優しい先輩もいます。しかし中には罵倒してくる先輩とかもいます。店長も正直いい人ではありません。自分はホールの仕事なのですが先輩たちはあまり働かずバイトの新人に任せっきりです。あとはタバコを吸う人がたくさんいるのでタバコの匂いが嫌いと言う人にも向いていないと思います。まだ始めて間もないですけど失敗したらめちゃくちゃ怒られました。メンタル弱い自分には向いてないのかなと最近思い始め、正直辞めるか悩んでいます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

レベル低すぎ、底辺にも程がある

タイトル通りの内容です、まずバイトが学生が多いのは問題ないがその学生のレベルが低すぎて呆れた、まず人を見下すし中には挨拶すら出来ないバカもいるから話にならない、賄い飯を作った後でも片付けをせずに放ったらかし、後細かすぎなのかも知れないがホールの女子は一番上のボタンを外していたり、また代行の若造は無駄に髪色が明るすぎたり風紀も非常に悪い、パントリーでタバコを吸ってたのには驚愕した、後は店長やマネージャーも酷い、面接では料理や接客のクオリティーと言った割には厨房には虫が普通に彷徨いてたり、店長が料理を作る時はガス火をつけたままにしたり水を出しっぱなしにしたり調理器具も洗わずに放置、挙句の果てには鉄板に油すら塗ってない始末で話にならない、仕込み準備もろくに出来ていなく食材の配置もめちゃくちゃ、以上の事が耐えれなくなり2日で辞めてやりました、以前も別店舗の魚民にいましたがそこは店長以外のバイトの方の関係が良くて約2年も在籍してました。

参考になりましたか?

りんさんがアップロードしたアバター画像

面接

面接の合否関係なく
志望動機を聞かれて答えたら「うちには必要ない人材」と切り捨てられた
もう面接の時点で行かなくて正解だった
あと、もうひとつ言うならいろいろ対応が遅かったし
元々のクチコミ自体低評価だったのもあってなんかいろいろがっかりしたわ

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

学生のことをしっかり考えてほしい

もうとにかく無理です。
学生なのにも関わらず、テスト期間でもいれられるようなところです。まだ社会人じゃないのに学業優先よりもバイト優先とかおかしいです。留年して学費を払っていただけるのであればいいですが。従業員もとにかく最低。教えてくれていなにのにそんなのもわからないの?とか聞いてくるし、それは教えない人が悪いんじゃないのでしょうか?教えてくれてても雑!本当に泣きたい毎日でした。アルバイトなのにこんなに辛い思いをしないといけないのかと思いました。
やめますと店長に言ったら、なぜか違う話に変えられて
意味がわかりません。ここで名前を出したいくらい従業員のある方にいまだに腹がたって許せないです。
みなさん!バイトを希望している方は絶対辞めておくべきだと思います。他にたくさんホワイトな会社はあります!
ここは1番ブラックなのではないのでしょうか?
時給とかは確かに居酒屋だから高いけど、死ぬ思いまでしてお金を稼ぎたいかと思うともっとホワイトな所に入って
たくさん稼いだ方がいいとおすすめします!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

3ヶ月だけやるべき仕事

高校生の時3年間働いてた感想を言います。
良くない所
とりあえず高校生はやらない方がいいバイト。時給も最低賃金で希望シフトもあまり融通されない、それに学生は夕方から入ると思いますが、17~21.59まで出勤ですが、忙しい日や人が足りない日とかは在庫の補充が出来てないやオーダーが多いからって言う理由で残業させられます。もちろん給料は発生しません。それにヘルプ(応援)に行く時の移動時間は時給が発生しません。以前、働いてた時のバイトの先輩が県外までヘルプに行ってました。往復2~3時間かかりってました。それにキッチンは喫煙禁止なのにバイトの先輩は喫煙をしています。人間関係はその店の店長によります。忙しくてイラつくと物にあたる店長でした。たまに上の人が(係長、幹部)が来ますが、ふてぶてしい態度で毎回罵倒しかしてません。9割でこんな人しか上はいません。基本的に高校生2。大学生6.フリター1.社員1の総人数割合です。これで毎月回す感じだと思います。
良かった所
お酒の色々な種類、作り方を学べた
お客さんとの接客を学べた
ブラック会社の闇を知れた
ので3ヶ月なら働くのはありだと思います。それ以上働くには強いメンタルが必要です。参考にどうぞ

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

最悪。

お金が欲しいという強い信念がない限り無理です。
バイトの先輩からは、マウントを取られたり、「そんなことも出来ないの?」「まじ邪魔」等、急にキレられたりします。こういう強い口調で週末毎回ズバズバ叱られます。時にはとても理不尽なことで叱られます。
バイトの先輩もなかなか酷いですが、お客さんもなかなか面倒くさい人もいます。私のところは元ヤクザ?が常連として来ていて、毎回従業員を呼び出しては、自慢話や説教を何十分もしてきました。
こんな人ばかりではないですが、お酒が入るとやたら絡んでくる人が多いのもまた事実です。
体力仕事なのでとてもしんどいのに、それに加えて職場環境も最悪です。
全店舗がそうとは限りませんが、私がヘルプで行ったモンテローザ系列の店舗もこんな感じでした。時給が高いのには理由があります。すぐ人が辞めて、常に人手不足だからです。
よく考えてバイトを申し込んだ方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

概ね皆さんが低評価した通りですよ

最近入りまして、厨房の方でやってますシフトは週2回しか入れて貰えず、金土だけ暇だと1時間ぐらいで帰らされる、だいたい口頭だけの教えで、あとはマニアルに書いてあるからと言われ教えて貰えません、2週間くらい経つと遅いと怒られ、店長が「結構経つんだからマニアル見ないでも作れるでしょ、兎に角スピード重視で」とか言ってきます、実際4回しかシフト入ってないのになんなの?って感じ
そろそろ辞めようと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

働きたい人はもう一度考えた方がいいと思います。

自分はつい最近まで魚民で働きました。
いざ働くと叱られる。でもそれは当たり前。
ただ、ベテランアルバイトから「お前頑張ってますアピールしないでくれる?俺そうの嫌いだから」あまりにも衝撃な発言に自分は不快におもいました。店長はしっかりとしてない人ですし職場の人たちはあまりいい人たちとは思ってません。
それに新人に料理の作り方など説明はあまり理解できませんでした。教え方が早すぎて何か言うと
言い訳するなとか言われそうでその場では言いませんでした。ベテランアルバイトに教わった盛り付けも係長が見たら盛り付け違う!って言われるしもーわけがわかりません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら