
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
149件中 131〜140件目表示
パート、ワンオペ
五年以上パートしてますが今ワンオペです
シフト1人11時から17時近くでとても疲れます
かなりキツイです
体力勝負ですが
店長が変わってからです
タイミングみて辞めます!
参考になりましたか?
店長次第、その通り。
11時ー16時の串打ちのパートをしていました。
11時からとのことだったのに、しれっと「今月は10時からで」と言われ働く月もありました。
皆さんが言っているとおり店長次第だと思います。私が働いていた店舗の店長はとにかく口だけの人でした。「やっておきます。」と言っていたことをやらない。できないのであれば約束なんてしなければ良いのにと思っていました。
自分は忙しい、休んでいないアピールもうっとおしかったです。
参考になりましたか?
仕込みおすすめしません
仕込み。終わる時間も日によって違うし、急に休みになることもあり。かと思えば忙しい日は帰れない。面接時には言われませんでした。
仕事中はベテランの人の陰口が凄い。閉鎖された空間だからそうなってしまうんでしょうか?
パートのベテランの人がなぜか社員さんより偉そうにしています。出勤人数が足りないときに休みだと、休む理由を聞かれて陰口言われます。(出れる日はできる限り貢献してるんですけどね)
仕事が早くできない人はサボってるような扱いをされ、早くなれば早く終わってしまうので勤務時間が減るという感じです。
参考になりましたか?
店長次第
会社自体に問題はないですが店長が 1人のパートだけをひいきし パートが9人中5人も辞めた。 にも関わらず店長はまだその1人をひいきしている。
参考になりましたか?
店長ガチャで変わる、vr研修で辞めたくなる
まず良い点ですが給料と髪色自由は良い点かと思います。
ピアスはつけている方は外さないといけません。そこまず注意です
次にバイトに受かった際ですが、vr研修というゴミ研修があります
実際の詳しい時間はもしかしたら6時間かもしれませんがやってる時まじで虚無になります
次に店長ガチャですがこれは本当に店舗によると思います。
機嫌によって差が激しい店長は精神的苦痛になりますのでそこに注意が必要です。
参考になりましたか?
仕込み
働きやすさ、人間関係は問題なく老若男女仲良しな店舗です。
しかし串打ちの早い人と遅い人の時給が同額だと 早い人からしたら
働き損な気がして辞める確率は高いと思います。会社の売上に対し時給が安い事をトップの方はどう思っているのでしょうか。
参考になりましたか?
絶対にやめといた方がいい。
最低最悪なバイト先。
社員のミスを何も分からない新人バイトになすりつけられる。
ハンディ操作もろくに教えられないままミスをすると怒られる。
混んでいる時に来て料理が遅いと喚く子供のような大人。
当たり前のようにタバコのゴミをそのまま皿に乗せて捨てていくおっさん。客層がほんとうにひどい。
レジ前で怒るだけ怒ってスッキリして帰っていく暇人に付き合わされる覚悟がある人だけできます。
ここでバイトしてよかった思い出はひとつもない。
参考になりましたか?
最悪やな
名前だけやな😠
労働時間なんて、労働基準法に完ぺきに違反しとる❗️
拘束時間は12時間やし、休みない❗️
病気になれば即クビ❗️
参考になりましたか?
人間関係が難しいと思いました
始めて半年未満ですが、私以外経歴が長い人達で年代も違うため精神的に辛い部分があります。
お客さんもいなく閉鎖的な環境なので女性特有の感じがあるのかなと思いました。
手先が器用な事もとても大事ですがお局さんたちのちくちくしたイヤミをスルーできる精神力を兼ね備えてる方はやっていけると思います。
店舗ごとに違うと思いますが。
参考になりましたか?
店長次第
現在働いていますが、最悪です。これを何分以内に終わらせろとか、時間内に終わらなかった場合なぜ終わってないのか問い詰められます。注文が入って料理を作りながら、明日のポーション全て終わらせろとか絶対むりです。オープンからラストまで入っているのにもうちょっと頑張ってよとか言われました。学生なので長期休みは遊びに行ったり帰省したりしたいのに、勝手にシフト入れられたり休み希望が通らないことがほとんどです。
バイト同士は仲が良いのでなんとか続けてます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら