スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
92件中 1〜10件目表示
ショートステイのはずなのに
前回投稿してから半年以上過ぎましたが、この数ヶ月で、老人ホームを利用しているかのような錯覚をする程酷い状況になっています、施設としてのスタンスは、あまりかわっていないとはおもうのだが、9割が認知症で、手のかかる人ばかり、職員にも気持ちの余裕が無い事が見て取れるし、とてもじゃないがショートステイとは名ばかりの様子、もう少し何とかならないものかと考える日々、自分自身、理由があって利用しているのに、なぜ老人ホーム化してしまうのか、やりきれない気持ちで利用してい、そろそろ別な施設を探した方が良いのかな……🤔
参考になりましたか?
衛生面、人権的な意識に問題あり
いつも利用していた施設がショートステイの事業をやめられてしまったので、初めてそよ風を利用しました。迎えに来てくださった方の笑顔に私たちも安心して母を見送りました。しかし、帰ってきた母は次のようなことに大変腹を立てていました。
・到着して部屋に案内されることもなく、いきなり入浴になり、そのあともずっと案内がなく、入所してずっと同じ椅子に座ったまま過ごした。夕方、部屋はどこか聞くと「まだ知らなかったの」と言わんばかりの対応だったこと。
・レクレーションや機能訓練があると聞いていたのに、ラジオ体操をしただけだったこと。
・食事をするテーブルを一度も消毒しなかったこと
・食事をするテーブルに洗濯した何十枚ものシーツがどんと置かれたこと
・目の前にシーツを置かれたので、たためということかと思って数人で畳んだこと。次の日は母一人しかそのテーブルのところにいなかったので、一人で20枚くらい畳んだこと。(もちろん職員の方も畳んでいたようです。「すみませんなー」という感じで忙しい、手が足りない様子だったとのこと。もちろん、畳んだ後のテーブルを拭くことなく、そのテーブルで食事をした。)
また、母の話の中で私がびっくりしたのは、入浴前に利用者に下着の色を聞いたということです。隣の人が「黒」といったので、母は「年をとっても黒とか着るんだ」と思ったという話でしたが、問題だと思ったのは、まず、下着の色をなぜ聞かなければならないのかということです。入浴の後間違えないようにするのであればほかの方法はいくらでもあるはずです。しかも周りにも聞こえる状況で下着の色を聞くなんて考えられないことです。人権的な意識もかなり低いと感じました。もう、二度と利用しません。
参考になりましたか?
管理者の質が低い
利用を初めて1年以上経ちますが、当初感じていた不具合が月を追うごとに酷くなり、進言しても真剣に取り合わずパフォーマンスだく、利用者を見ていない、金勘定に走り、現場の職員が困ろうとお構い無し、利用者が他の入所者のせいで寝られなくても、何も策を講じない、部屋を埋めることだけに専念している、二言目には断れないの一点張り、だったら、3手4手先を見据えて対応するのが、貴方の仕事じゃないのですか?これ程現場の職員を困らせる管理者も無いと感じる、結局経験が足りない、現場をキチンと見れない方なのねというところに収まる、たかだか2年で、特養か、グループホームか、ペットホテルかと思えるようなショートステイは有り得ない
参考になりましたか?
素人の集まりのような会社
無資格を採用し、身体介護を普通にさせる会社。新人研修もオリエンテーションも何もないので職員間も成長しない。研修、避難訓練、人員配置人数など実際に行っていない事も書類上行っている事にしている。まさにブラック企業の代表とも言える、利益の事しか考えていない会社。在職中は何度も告発を迷って苦しかったです。働くことも家族を利用させることもお勧めしません。
参考になりましたか?
デイサービスお試し体験
事情があり高齢の親を同居・介護する内に介護の大変さを実感しました。疲れた時にケアマネさんに相談した所、評判の良い施設をとご紹介下さりお試しさせて頂きました。
普段は不器用な父も、お試し体験の後はとても気に入った様子で興奮したようにスタッフさんや施設面の良かった点を何度も話してくれました。
父は細かな留意点がありましたが、事前にお伝えすることで全て配慮して頂き無事に過ごせました。
また1日の様子も用紙に書いて頂き、健康観察は勿論、どの様な様子だったかも知ることもできてとても安心しました。
その事も含め、今後はデイサービスやショートステイも利用させて頂くように契約させて頂きました。
施設長・介護責任者様もとてもお人柄が良く、きちんと説明や不安の声も聞いて下さり、家族の私が安心して頼める施設だと思いました。
母体の会社がしっかりしているので、それも評価に繋がっていると思います。
介護する立場に立って考慮して頂き、介護費用は関係なく本人が気に入ってくれたら良いとご家族様は思っておられると思います。地域により相違があるかと思いますが、私が体験した地域はありがとうございますと施設のスタッフ様に感謝を申し上げます。
高齢の親がまた行きたい!!みんな、良い人ばかりだったと気持ち良く、自分から声を上げて行きたいと言ってくれた施設でした。
参考になりましたか?
こんなものなのかなと
仕事はしっかりしてくれてるとは思います。ただ業務的です。すごく丁寧なスタッフさんもいるので余計目立つのかもしれません。介護っていちいち感情に振り回されてるとできない仕事だろうから業務的になるのは仕方ないかなと思うようにしてます。
参考になりましたか?
繰り返しの連絡不足など
祖母がデイサービスとショートステイで利用させてもらっています。先日、ショートステイから帰宅できなくなったと急に電話があり、理由はデイサービスの方でコロナ陽性者が出たからということでした。先ずは祖母が濃厚接触者なのかを知りたいのに、そうではないが帰せないとそれだけを伝えられました。心配になってケアマネさんに電話。その後、ケアマネさんがショートステイの相談員さんたちに確認の電話をしたところ、既に皆さんはお帰りになっていて話にもなりませんでした。仕方なくケアマネさんがデイサービスの方へ電話したところ、濃厚接触者ではないのではないか?というような何とも歯切れの悪い対応。これから帰宅させたいのであれば迎えに来てくださいと言われ、20時ごろになりましたが介護タクシーで祖母に帰宅してもらいました。大事な連絡もせず、担当の方々がみんな帰宅ってどういうことなのか?不審でなりません。
コロナ陽性者が出たり、受け入れできない理由など様々なことが起こるのは理解できます。けれども、行けなくなった日のことでなるべく早く連絡をもらえないと、訪問看護などをお願いすることができなくなり、祖母も私たち家族も大変です。連絡をくださいと何度お願いしても、そよ風さん側が必要とする連絡以外、私たちに必要な連絡はもらえません。ケアマネさんに伝えたのですが…と言われて終わりです。本当に困っています。けれど、土日も受け入れてくれる施設は少なく、通う施設を簡単に変えることが難しくて困っています。
参考になりましたか?
施設によって、こんなにも違いがあるなんて
以前利用していた施設さんでは、利用する度毎にフラストレーションが大きくなり、数々の進言をしてきたのに、一向に改善されず、自分の体調を考え、同じ系列の別なそよ風利用に変えましたが、こんなに違うのかと、良い意味で感激しています
職員さんに、大きな違いは感じられないけど、センター長の経験値や資質、技量、どれだけ利用者目線になっているかで、職員間の統制も取れているし、何より安心感が違う、又折に触れて利用者の声に耳を傾けてくれる、利用期間が楽しいと感じる日々を過ごせています、見極めって大事です、不満があったら、進言して、解決しなかったら、他を探す勇気が大事だとおもいます
参考になりましたか?
大規模 施設運営は、危険
何故か、レクレーションが無く、午前から、入浴で始まり、おやつで 終わる。立ち上がると、スタッフから、座ってて‼️と、声が掛かる。転倒の防止❗️と言いきる。が、付き添って、歩けば 生活リハビリ❓では?
何故か❓ 入浴に力を入れて、毎日か、1日おきに、入る。
だから、余計に 今の時期は、乾燥して、痒みが生じる。
上司は、ご家族の希望、、と、スタッフに説明するが、家庭風呂に、午前中で、8人〜10人が、入ってます。
ちなみに、 温泉♨️では、ありません。
お風呂に、執着するより、、 お話しが、お好きな方の話を聞く、とか、 温かい声掛け、、では、ありませんか。
する事が、無いから 入浴は、いかがのものか?
たまに、 レクレーションがあれば、 塗り絵、
ご利用様と、まずは、向かいあって、信頼を築いて、ケアプランの、個別ケアサービスを、 提供させて頂く、、が、ケア、ナースのやるべき事では。
何ひとつ 出来てない⁉️、見極める ご家族、ケアマネさん
大切だと、思います。
参考になりましたか?
親切な方が多かったです。
デイサービスで母が約一年お世話になりました。
社員のスタッフの方々はとても親身に対応してくださり、車椅子を利用し通っていたのですが社員のスタッフの方がいらっしゃるので安心して通えると話していました。
私は介護をするのが初めてで仕事もしていたのでわからない事や困った時でも相談にのってくださりとても心強かったです
送迎のドライバーの方も本当に親切でいつも笑顔で話しかけてくださりとても嬉しかったです。
母は亡くなってしまったのですが最後までそよ風さんに行くのを楽しみにしていました。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら