スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
20件中 1〜10件目表示
紹介できるメーカーではないです
ウィザーズで2年前に建築しました。所長クラスならとの話ですが、営業所にもやるとは思いますが、所長クラスでも対応最悪です。新規の話には乗りますがそのあとは何もフォローなく、お願いした件も回答ないです。施行中も近隣とのトラブルがあってもその場は謝るも改善されず、近所からも嫌味を言われました。着工直前で確定図面が間違え申請が出来ないからと勝手に窓や飾り縁を辞めると言われたら、お金を支払った後でも平気に変更してきます。プロとしての仕事とは思えませんでした。色々あったにも関わらず、最後は逆ギレ、家が建ったから良いだろうと言われ呆れました。会社本社にもかけあいましたが、対応なし。会社全体の体質が問題なのかとも思います。
タグ ▶
完成3年以内
参考になりましたか?
ウィザースホーム最悪です。
私は朝方まで仕事をしている為、就寝するのが朝の7時前後になります。
何の説明も無くウィザースホームの工事が隣で始まってから、朝8時過ぎに騒音や振動で毎日2時間位しか寝れていません。
会社や工事責任者に相談するも何も改善されていません。
防音シートを貼ると言ってからも何一つ変えてない口ばかりで最悪です。
もう 病気になりそうです。
タグ ▶
千葉
工事進行中
その他商品
写真付き
参考になりましたか?
最悪です
最悪です。紹介したくありません。我が家を参考にして下さい。引渡し後にサッシ枠の凹みがありながら引渡しされました。交換したのち、ガラスに傷を付けられ、再度ガラス交換。クローゼット収納棚は平行についておらず取り付け直し、トイレの収納棚は蝶番を逆につけられ、付け直したが穴が空いた状態で引渡し。しかも1階2階両方です。独立洗面台は納品色が間違えており、浴室扉のタオルハンガーもオーダー忘れ。現場監督がタオルハンガーの納品後に取り付けましたがドア枠か、貫通させてしまい、結局扉交換。ドアの交換にも3ヶ月かかりましたね。→オーダー忘れ。こんなハウスメーカーあるのか?とびっくりすることばかりです。安さ、に騙されずハウスメーカーをご検討ください。
タグ ▶
神奈川
完成1年以内
その他商品
参考になりましたか?
人には推奨しません
結論から言うと個人的には満足しています。ただ、人に勧めるかと聞かれると絶対にNOです。
私自身は家造りの際にかなり細かく提出される見積や図面を見て営業さん等とコミュニケーションを取ってきました。それでも、かなり多くの計算ミスや仕様のミスがありました。多少は人間なので理解できましたし多めに見たつもりではいましたが、1つ上げるならずっとフローリングをこちらの希望と違うもので見積もり続けていたことです。
なぜこれに私が気付かなかったかというと何度かその間違いを指摘するタイミングがあり私自身もういい加減直っているだろうと思い込んでしまっていました。
結果的に当初より50万近く上がってしまうといったことがありました。
このためハウスメーカーに丸投げしたいという人には向かないと思います。どこのメーカーもそういった営業はいるのかもしれませんが、本当に齟齬が多かったです。
ただ、家自体は入居後、不具合もなく快適です。建ててる時も、下請けの大工さん達はいい方々でした。
ところが入居後、1年以上経ちますが点検等に来たことは一度もありません。
安心のアフターサポートです(皮肉)
そのためハウスメーカーに過度の期待をされている方はやめたほうがいいと思います。
タグ ▶
神奈川
完成3年以内
参考になりましたか?
クロス以外は満足
4年程前に建てました。
千葉県内です。
営業さんは、ラインで質問したり打ち合わせで質問したりしてもいつもすぐに返事をくれました。
わからないことも次回までに確認してくれました。
ショールームもちゃんと付き合ってくれて、アドバイス頂きました。
マメでそつがなく、よく家を売る方だったので良かったです。
引き渡し後も毎年挨拶来てくれています。
誰かに紹介したい担当さんです(笑)
初めて新昭和で採用するものなどは積算課?に見積もりとったりも何度もしてもらい、こだわりの強いタイプの人間ですが、使いたい設備はほぼ入れられました。(下記を選ぶより割高ではある)
ただ、キッチンならリクシルやグラフテクトの新昭和版、その他の水回りはTOTO等の方が安くつけられます。
現場監督さんは、若くて若干心配…沢山現場を見て回っていて忙しそうでした。
設計に関しては、こちらからの提案が多かったですが上手くまとめてもらいました。
収納計画やインテリアコーディネーターさんもつくので、その方と上手くコミニュケーションとれればこちらの意図を組みつつクロスやカーテン等合わせてくれました。
ただ提案が、自分たちのイメージと合わないときは強い気持ちで断らないと心が揺れます(笑)
方向性がブレない様にするのが大切だと思いました。
クロス屋さんがあんまり下地を丁寧にやってくれてない箇所がぽこっとなったりしていてそれが残念…
3ヶ月点検や半年点検で気になるところは修正してもらったし、引き渡し前に傷ついていた建具は交換してもらいました。
私は総じて満足です。
タグ ▶
千葉
完成10年以内
Limoges
参考になりましたか?
営業マンが最悪
契約後営業マンの態度が横柄になり、こちらの要望はほとんど何も受け付けてくれなくなった。設計者が少ないためか営業マンが設計打ち合わせをしているが、分かっていないため提案もないしこちらの言っていることもわからないし、回答も的を外れているので、全くやる気がしなくなった。高い金を出して失敗してしまった感じです。
タグ ▶
東京
計画中
参考になりましたか?
アフターサービスは良くない
おすすめはしません。住み始めて漏電があり、新昭和に連絡。来てもらい、外灯から漏電しているということが発覚。修理代がかかりますと言われ、壊れたライトをそそくさと持って帰って行きました。その後すぐに外灯のメーカーさんが来てくれ、新昭和さんではよくあるとのことで、明らかに取り付け方がメーカーがお願いしている取り付け方ではなく雑だと言うことでした。メーカーさんに取り外したライトを見せてくださいといわれましたが、持って帰られてしまっていてメーカーさんも怒っていました。
メーカーさんの協力もあり、無償で直してはもらいましたが、
今度は勝手口のドアが壊れ…新昭和の方に連絡し、営業担当の方はすぐ来てくれましたが、その後1ヶ月以上たっても連絡がなく、遅すぎると思いこちらから連絡するとメーカーに頼んであり、なぜ遅延しているのかわからないと。GW明けになると言われ呆れました。しまいには修理ではなく部品だけの注文しか聞いていないと言われました。雑すぎます。アフターサービスの意味とはなんでしょうか。新昭和で建てなければよかったと後悔しています。
参考になりましたか?
総タイルなら新昭和
私は新昭和ウィザースホームで家を建てました。私のこだわりで、外壁の材質にタイルが外せませんでした。外壁タイルが標準で、他社より安価で保証も安心なハウスメーカーは新昭和ウィザースホームが1番だと思いました。
実際に、他社と比較して100万前後の差がありました。
外壁にはサイディングという手段もありますが、約10年に1回メンテナンスが必要と言われています。確かにサイディングはデザイン性に豊富で魅力ありますが、トータル的なコストと耐久性を求めるならタイルがオススメです。外壁総タイルをより安価に実現したいなら新昭和ウィザースホームで間違いないと思います。
参考になりましたか?
対応は人による
家はいい家。でもこうしたいと意見を言っても、え?可愛い系が好きなの?とアドバイスというより、意見自体を批判する担当の人がいる。偉そう。何かあっても非を認めない。担当変えれば良かったと本当に思う。これから建てる人は、合わないと思った担当者はなるべく早く変えてもらった方が気持ちよく家が建てられます。
タグ ▶
茨城
参考になりましたか?
お客の理想<自分の契約数
結果的に他のメーカーで建てることになったので、あくまで契約前の評価になります。
保険会社の営業の方に、ウィザースホームに若くて優秀な営業がいるからとおすすめされました。
他のメーカーもその時検討中だったのですが、コスパと希望の吸収力はとてもずば抜けており、素晴らしいメーカーだなと思っていました。
ただ、話が進むにつれ
・土地の契約を急かしてくる
・他のメーカーを危険呼ばわりする
など、こちらが不愉快になる営業スタイルになってきました。
土地に関してはたしかにスピード重視だと思うのですが、うちは別に急いでいないので、焦って後悔するんだったら先に土地を取られて後悔する方がマシ。と最初の打ち合わせで伝えたのですが、その打ち合わせ後も何度か土地の契約を急かされました。
他メーカーの危険呼ばわりも、メーカーの方針によってとても細かい見積もりは出せないことがあるのを承知していると伝えたにも関わらず、細かい見積もりを出さないのは危険です。お客様には安心して話を進めてほしいと言われました。
他メーカーの営業の方は、自社以外を批判するような言動はしていません。唯一ウィザースだけが批判してきました。
結果的に、この2点の営業スタイルがあって残念ながら「安心」してウィザースでは建てられませんと伝え、それまでいろいろご提案いただいたので感謝の気持ちもメールで送りました。
半月経った今でも向こうからの返信はありません。
このようなことがあり、ウィザースで契約しなくてよかったと思っています。
口コミを探していたところ、このサイトを見つけてやはりみなさん同じような気持ちになっているのをみて、まだ契約前の方はよく検討していただきたいと強く感じました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら