319,361件の口コミ

積水ハウスの口コミ・評判

積水ハウス

[引用]公式

2.95

性能
3.02
設計/提案力
2.95
選択自由度
2.91
アフターサポート
3.07

160

(カテゴリ平均2.78)

積水ハウスは、鉄骨1・2階建て構法、鉄筋3・4階建て構法、木造住宅構法などの構法による商品を提供しています。

ダインコンクリートを使用した鉄骨住宅、シャーウッド構法(北欧の木材を使う)を使用した木造住宅などが用意され、それぞれに堅牢で住みやすい工夫がされています。天井の高さ、空間の広がりにおいても十分な配慮があり、開放感あふれる仕上がりが期待できます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、その他商品や里楽 りらくについてが多く、Be mod+e gentやBe mod+eについては少なくなっています。

  • その他商品
    80%
  • 里楽 りらく
    6%
  • IORI
    6%
  • 緑の家 ゆかり...
    3%
  • IS ROY+E COZYS...
    3%
    • 平屋の季 ひら...
      3%
    • The Gravis
      0%
    • ROOMORE
      0%
    • modellare
      0%
    • M'axio
      0%
    • IS STAGE
      0%
    • IS ROY+E
      0%
    • IORI Architect...
      0%
    • Gravis Villa
      0%
    • Gravis Stage
      0%
    • Gravis Lian
      0%
    • Gravis Bellsa
      0%
    • BIENA
      0%
    • BeSai+e
      0%
    • BEREO PLUS
      0%
    • Be mod+e gent
      0%
    • Be mod+e
      0%
    • ※低評価の口コミを集計していますが、タグページには低評価だけでなく高評価の口コミも表示されます。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

160件中 1〜10件目表示

ニコジヨンさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 2.00

建物は文句なし

完成後の感想
※建物はいい。さすがシャーウッドという感じ
新築に何件か住んだけど密封度は一番いい

※人間よりペット中心の設計をお願いしたが、設計、営業、インテリアコーデネーター共々ペット経験がなかったため話が全くまとまらず
床はすべすべで提案されたり、ガラスはカスミで仕上げられたりだったので、一人くらいはペットに特化した人をつけてほしい

※外構工事に関しては最低最悪
結局下請けの下請けを使っているので言われたことはやってない、いうことは聞かない、技術が未熟、話が伝わってない、仕上げがいい加減等々
外構未完成の状態で建物引き渡しされ、融資の決済は先取りされて、その後4か月後にやっと外構開始という違法なことをされた

※生活後シャッターの不具合や照明センサーの不具合など結果建物以外は不良だらけ
不具合の連絡をしてもすぐには動かず、大工が~や職人が~部品が~天気が~等で予定が1か月後に決まりそれからまた1か月後くらいにやっと修理
金が入れば後回し感がありすべてダメ

そういう時は本社へ苦情

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

アフター対応の質が落ちた

積水ハウスで建築条件付きの土地だったので、選ぶことなく積水ハウスで建てました。うちの周りは積水ハウスの建築条件付きだったので周りは積水ハウスばかり。15年ほど過ぎてメンテナンスの時期の家が多く近所での話もメンテナンスの対応の話はとてもよく耳にします。
工法が開示されていないため積水ハウスは他社リフォーム会社では断られることが多い。
積水ハウスでのメンテナンス費用は他と比べて高い!
そこは購入前に何となく耳にしていましたが、カスタマーサービスがとにかく質が落ちた。
購入して10年は何かあるとその日のうちに来てくれた。対応も早かったし、下請け業者が入る際はカスタマーからの人間の立ち会いがあった。もしくは顔を出してくれていた。
今は、カスタマーサービスに連絡してー担当からの折り返しがない。連絡すると忘れていた。その後もなかなか連絡取れず修理するまでに時間がかかる。
リフォームの見積もりも契約書も郵便で送られてきて期日までにポストで投函してくれ。という形。
リフォーム期間1度もカスタマーの人間の顔出し立ち会いは一切無し。連絡したいことがあっても名刺にはコールセンターの電話番号しか表記がなく直ぐに連絡が取れない。

下請け業者も営業して取ってきた仕事ではないからか無愛想、清潔感がない。汚い靴下で平気で家に上がってくる。

息子夫婦が家を建てる事になり積水ハウスだけは避けるように伝えました。
結局、色々な積水ハウスのストレスにうんざりしたのでうちも更地にして、三井ホームか住友林業で家を建てることにしました。子供に家を残すことを考えメンテナンスやリフォーム先のことを考えると積水ハウスはやめた方がいい。

参考になりましたか?

しましが2さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート -

建物は良し営業は‥‥の補足的な内容

一応前口コミの補足的な投稿になります。

強引に契約を急かす対応ですが、実際強引に契約を急かされることはないです。最後は自分で契約を決めました。誤解をうむ内容のため訂正したいと思いました。ただ建売住宅や土地は早い者勝ちなのでその点で急かされることはあると思います。また、もちろん向こうも決めて欲しい思いはあると思うので誘導はされると思います。

後は積水ハウスの営業マンについて、偏った部分だけ取り上げてけちょんけちょんに書きすぎておりましたので、、ここもちょっと補足します。担当によると思いますが、積水ハウスは他メーカーと比べて契約に対してガツガツした印象は受けました。
一方、対応に関しては基本的には情報提供はスピーディーです。また相談は真摯に乗ってくれる印象でした。対応スピードは各社やり取りした中では一番早かったです。そこのペースが噛み合わないと引いてしまいこじれることがあるかもですので、注意が必要というか、コストや時期感や考え方でギャップや違和感を感じたらちゃんと伝えるのが大事だと思いました。

建物自体は機能性よく、デザインの自由度も高く、非常に良いと思います。ただ、値段はハウスメーカーの中でもトップクラスに高いと思います。値段相応かはわかりませんが、高いだけあって住みごこちで不満を持つことは殆ど無いです。
この先ずっと住み続けて何か気になる所出てくるかもしれませんが、今の所とても気に入っています。

参考になりましたか?

tomatotoさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

20年住んでわかった事、ブランドで決めてはダメ

住んでる所は海から直線で3キロ弱、塩害が心配な為、積水ハウスの営業さんにこの地域で塩害は大丈夫なのかと何度も確認したのにもかかわらず外壁の中の金具が腐り外壁が膨らんできてしまい爆裂寸前でした、外壁下には落ちた錆が散乱してます、リホームの営業さん曰く珍しくないとの事、積水ハウスの営業さんは知ってたんでしょうね、20年後は違う営業所ですからね、騙されました、塗装&バルコニー防水&外壁交換で760万円、積水ハウス検討してる方は修繕費を年40万円積立で安心できますよ、経験者からアドバイス。

  • tomatotoさんがアップロードした画像
  • tomatotoさんがアップロードした画像
  • tomatotoさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

坪単価140万から150万

最初は坪単価110万から120万と言っていた営業マン。
ところが途中から140万から150万以上かとまだ、具体的に図面もどんな間取りかもひとつも話していない段階でどんどん坪単価を上げてきました。
営業担当がいけなかったのか?
遠い栃木の積水ハウスの展示場まで連れて行くのが、営業マンの成績になるのか?一日中連れ回されます。他の支店でもすぐその展示場に誘われます。お客さんの将来の家づくりを親身になってくれる感じどころか、とにかく売り上げというゴリ押しな感じが他のメーカーと違って1番感じて、時間だけ費やして本当に残念に思いました。担当が2人とも酷かっただけなのか?社風でしょうか?
だとしたら多額のお金を払う一生ものの家は、信頼のおける所に頼むのがやはり1番ですね! 積水ハウスで建てたいと思っていましたが、ここで建てるという選択肢はもうありません。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 1.00

ホームエレベーターの天井が落ちていました

2023.10.26に投稿したものです。

夏熱く冬寒いので2階の天井断熱がどうなっているのかを見ようと屋根裏を覗いてみたのですがホームエレベーターの天井を吊っていた木が裂けてホームエレベーターの天井が落ちていました。天井ボードを吊っているのはその一カ所だけだったようで設計が間違えていたとしか考えられません。

築30年以上でいつ落ちたのかは不明です。家が建ってから一番大きな地震は震度4でその時も棚から物が落ちたりはしておりませんので地震で天井が落ちたとは考えにくいです。

良い所もありますが、せっかく大金を払って建ててもこんなことになりますので大手だから安心や安全だとは言えないなと痛感しました。

タグ ▶

完成10年以降

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート -

設計良し、営業担当は微妙、、

営業担当はゆっくり決めたいというこちらの意向をくんでくれず、半ば強引に契約を急かす対応でした。また私の営業担当はプライドが高い印象で、こちらがなかなか決めきれないでいると、何故決めてくれないんだというイライラが伝わってきてそれが残念でした。高額な買い物ではあるので、ある程度時間をかけてじっくり決めたい客側の要望と営業担当の急ぎたい思いのギャップで拗れてしまうと不快な思いをする可能性があると思います。勿論ここは全ての営業担当がそうでなく、営業担当によるとは思いますが、、
 一方家の設計打ち合わせの段階では、設計士さんやコーディネーターさんは非常に親身で、こちらの要望を色々聞いてくれました。契約までは嫌な思いもしましたが、契約後の設計の打ち合わせは非常に楽しく、またお金には跳ね返りますが基本できない要望はない印象で、この点でここに契約してよかったなと思えます。高い買い物だけあって、家の性能や設計デザインの自由度、設計士さんたちの提案力、打ち合わせな雰囲気には非常に満足しています。
 最終的に出来上がる家も重要ですが、決めるまでの仮定で起きた出来事もその家が好きになれるかどうかに大きく影響すると思います。最後に楽しく家を建てられたという記憶が残るイメージが描けるなら契約するのはアリだと思いますし、モヤモヤがあるのであれば大きな買い物なので考えられたほうが良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

説明と違う家

性能どうこうの前に、知り合いには絶対に積水はおすすめしません!

積水ハウスの分譲地で家を建てました。
土地を購入する際営業から、分譲地なので融通がきくので、南側には平屋がくるようにします!平屋を建てるならここがベスト!と言われ決めた土地です。
我が家は日がしっかり入ってほしいためわざわざ大開口にしました。しかし建ててみると、南側には大きな二階建てが建ち、現在我が家はほぼ日が入らなくなりました。しかも、これでも南側の二階建てはこちらに配慮して建てていると言われ、この土地を購入したこちらが悪いと言うような上司の方の言い方。
心底呆れてしまいました。

タグ ▶

佐賀

完成1年以内

里楽 りらく

参考になりましたか?

匿名さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

最悪な結果となってしまいました

この度、積水ハウスにてリフォームを検討していましたが、最悪な結果となってしまいました。
当初は親身になって、時間をかけて対応していただき、とても好印象だったのですが、契約後に一変し、こちらの言うことは聞いてなく、
一つの質問に対し、次の打ち合わせの時には質問の内容は忘れているのか?回答がなく、こちらから確認すれば、次回回答すると言いつつ、
わかるまでに3週間から1ヶ月近くかかる始末です。
そればかりか一度決めた内容の中でも、勝手に無しになっていたり、挙句に設定した納期までズラされていました。
初めは忙しいようで、なかなか全体をまとめるのは難しいのかな?と不安な気持ちを抑えていましたが、ついに取り返しのつかないことが
起きてしまいました。
現地調査になり、正確な寸法を測りたいということでしたが、トイレの便座に担当者のバックを自分の家かのように置いたと思ったら、メジャーのガチャガチャいう音を必要以上に大きく立てながら、あちこちと測定していきましたが、帰った後、便座には傷が入っている、お風呂の取手や壁には擦った傷が、床には何か普通じゃない硬くて重い物でないと付かないような堀の深い傷がありました。
妻も私ももうダメだと、直ぐに連絡をしましたが、直ぐに謝りに来るのでもなく、次回打合せの話しの合間に、ちょっと横を見ながら
「あ〜この間はすいませんでした」とか!!と。。。流石に堪忍袋の尾が切れました。
結局、キャンセルすることになりましたが、1ヶ月近く経ちますが、傷に対する対応については、いまだ何も連絡がありません。
規約には、先ず補修と記載がありますが、全くの嘘です。
社員の教育も成ってないし、規約も嘘の記載になっています。
住宅案件は証拠も動画を撮っている訳もないため、信用するしかありませんが、ワクワクな気持ちから最悪な結果となってしまいました。
とても残念な気持ちですが、かなり精神的にも疲れてしまい、怒る気持ちも起きません。
何とかして欲しいです。

タグ ▶

その他商品

参考になりましたか?

トラブルの際の対応が最低最悪

つい最近までシャーメゾンの賃貸物件に入居していました。(退去済み)
深夜に大騒ぎする入居者の相談をしたのですが、複数の入居者から同様のクレームがあったようで、最初は貼り紙+全戸通知で対応してくれていました。
ところが貼り紙をしてもまったく改善されず。
さすがに酷いので、その後少しきつめに対応してもらえるように伝えたところ、スルーされました。貼り紙もしてもらえず。
しつこく何度もクレームを出したわけではないのですが、おそらくその1回だけでクレーマー扱いされたのだと思います。

物件自体は設備も含めて最高でした。
結局、トラブルの際の担当者の当たり外れでストレス度合いが変わります。
真摯な対応をしてくれる方が担当者なら最高です。
けれど、2度と積水ハウスの物件に入居することはありません。

タグ ▶

大阪

その他商品

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら