タマホームの口コミ・評判

タマホーム

[引用]公式

3.20

性能
3.23
設計/提案力
3.30
選択自由度
3.34
アフターサポート
3.17

323

(カテゴリ平均2.77)

「日本の家は高すぎる」という想いからはじまった、ハウスメーカーのタマホーム。

高品質で手の届きやすい価格帯の注文住宅を提供し、全国展開を通じて多くの実績を誇るハウスメーカーです。自由設計を基本とし、ライフスタイルに合わせた住まいづくりをサポートしています。

ここでは実際に利用した人の口コミや評判を集めました。

低評価チェッカー

低評価は、大安心の家やその他商品についてが多く、大安心の家 PREMIUMや木望の家については少なくなっています。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

323件中 1〜10件目表示

かきくけこさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 1.00

アフターサポートがひどすぎる。嘘ばかりつかれる。

家を建てるまでは、かなり親身に相談に乗ってくれました。
仕様なども概ね気に入ってますし、不満はありません。
大工さんの腕も良かったのかな?

しかし初期不良などのアフター対応は、やるやるといったまま、6ヶ月以上経っても、担当を追いかけ続けています。

ようやく話をつけた補修工事も、
10日先くらいでようやく日にちを決め、
前日に確認電話をしたが、当日になっても業者は来ず…。
(ちなみに修正は複数箇所ありましたが、こーゆーことの繰り返しです。初めてではありません。)


夕方に業者が駆けつけてくれましたが、
話を聞くと、「さっき言われて急いで来た」とのこと。
10日前に日程調整した意味は何だったのでしょうか?
手配した風なだけで、実際は何もやってなかったようです。

しかも今回は2カ所の工事をするという話でしたが、
こちらも「やるやる」というだけで、急遽キャンセルというか、結局何もやっていない(来た業者は1箇所しか話を聞いてない)のです。

嘘はよくないよ…嘘は。

参考になりましたか?

終の家主さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

契約したら最後

建って4年経過しましたが、不満ばかりでした。
契約前までは営業は一生懸命ですが、契約後はいろいろと不満がでました。
・旧住処と建築地とテリトリーが異なり(契約担当店と建築担当店)連絡不足が多く契約担当店で決めた仕様が建築担当店でまた同じ質問をされかなり時間を取られた。
・建築開始してからの建築責任者との連絡をメールでやり取りしていた(証拠を残すため)がいくら催促しても返答が来ない。結局担当者をかえてもらったが、対応の遅さは変わらない。
・建築途中で、電気を取り組むための中継ポールが必要になったと追加支払いが発生した。
・庭のど真ん中に雨水桝と汚水桝が作られてしまい、芝生の真ん中に蓋があり景観台無しで芝刈りにも支障ができた。打合せ段階で設計の話がなく図面ももらっていなかった。
・フローリングはコーティングされているが、サッシ近くの一部分にコーティングのざらつきがあらわれ、その下のフローリング材にシミのようなものが発生。
・カップボード(電子レンジ台など)への配線が1回路しか来ておらず、その他照明と同回路となっているため電子レンジやその他キッチン家電を同時に使用したときに電気が落ちやすく、照明も落ちてしまう。
・HEMSミエルコ(MEDIOTEC)をタマホームのオプションで取り付けたが、今年の2月末でサービス提供をやめると2月に入ってきてから連絡がきた。3月以降は太陽光発電量がわからなくなった。
タマホームに今後の対応を聞いてみても、メーカー側に確認して欲しいとの相談に応じず。
・タマホームオーナーズサイトがあるが、実際そこから連絡してもほぼ一方通行。一般的に質問等を受け付けた返信メールや記録が残るが一切ない。
まだまだほかにもあるが、とりわけ契約したとたんに対応が悪くなる。高価な製品を販売するメーカーとしてのアフター体制は見せかけだけで実質は最悪。

参考になりましたか?

やばみさんがアップロードしたアバター画像

大後悔の家

今年10年になります。だからか長期優良住宅の補償延長の案内が来ましたが、信頼できない会社です。そもそも、工期が守れないどころか工事ミスによる進捗遅れも事前検査直前まで黙っていることにはじまり、床下の鋼製束を図面通りの本数の1/3しか施工しない、畳がサイズ合わずのところを無理やり入れるから畳がブカブカ!傾斜が酷いと監督に話したら「その内直る」と開き直りましたよ。などあげたら100箇所以上!2018年1月20日の打ち合わせ記録書にはまだ20箇所以上の不具合箇所が記載されてますが、いまだにいつやるかどころではなく一切連絡はありません。たまに会報らしきものが送られてくるだけ!それで長期優良住宅の補償の案内なんて施主を馬◯にしてませんか!安い家だから安っぽさとかある程度の不具合は仕方ないとは思ってましたけど、安い軽自動車だって構造の大事な部品を省いたりしませんし、もしあったら全力で信頼回復を図ります。でも、この会社は一切音沙汰なし。大安心の家ではなく、建てたら大後悔の家です!

  • やばみさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

まっさんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

受付対応

将来的に家を建て替えしたくて、来店予約しました。

最初になんば店をネット予約したのですが、後日電話がきて、確認が取れて予約完了との事でした。
ネット予約した翌日のお昼頃電話がきたのですが仕事で出られず、夕方かけ直したところ、そこで電話に出た男性の方の態度がひどく、話が通じませんでした。
(最終別な女性に電話をかわり、スムーズにご対応頂きました)
結局なんば店は希望日がいっぱいとの事で予約キャンセルとなりました。

その後、1週間後の日付で大阪支店をネット予約しました。
当日店舗へ行ったところ、予約でいっぱいと言われました。
メールを確認したところ、前日の18時前に予約いっぱいですとメールがきてました。
見落としていた私にも非はありますが、1週間前に予約したにも関わらず、訪問予定の前日18時に予約いっぱいですと言うのは酷くないでしょうか?
建て替えを検討していたのに、今が持ち家だから、このような対応だったのでしょうか?
前もってわかっていれば別な店舗を予約したりと予定をたてれたのに…

あまりにも対応がひどく感じたので、口コミに書きました。
家づくりに関しても信頼出来ません。
二度と行きません。

参考になりましたか?

UKさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

新築戸建工事

タマホームで新築を建てるのはおすすめできません。

(理由)

①希望の伝えても初回契約からの見積もり金額が300万位上がる。(※此方からの追加工事変更なしでも)

②契約を急がされて契約後はほったらかし。

③工事に対しての仕様書の説明不足
 その結果、自分の思った通りの家が建てられない。

④設計図面と施工の不一致
 また、工事の不備や遅延は当たり前

⑤施主に対して担当者からの工事に関しての
 連絡がない。遅い。
 工事不備を指摘するものの。不備ではないとの
 一点張り、タマホーム本社に連絡しても
 電話対応も横柄な態度で担当者に一任してるの
 で変わりませんの一言です。

⑤施工も現場管理も良くない。素人の工事かと思う。
 手直し箇所が多すぎる。話にならない。

⑥基本は対応は全て遅いです。

⑦しっかりしてる対応は契約書と書類関係と請求書のみ

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

手抜き工事?そしてアフター最悪

建売で購入しましたが、手抜き工事しているのではないかと思うくらいの不具合の多さ、入居して数カ月でトイレが詰まるので調べてもらったら下水管の角度が規定の角度より平行になっていた。玄関ドアも数カ月できちんとしまらない現象が発生する。挙句の果てに冬場、通常氷がつかないところに氷がつきドアの開閉が出来なくなる。リビングの床なりがひどい。室内の扉がゆがんで隙間が空いている等々・・・
アフターに言ってもなかなか対応してくれず、本社に苦情を入れたらやっと支店長と工務課長が謝りにきてアフターが入るが、玄関ドアはドア交換等を行って閉まるようになったが、氷の問題は解決せず。しまいには玄関フード●●万円で付けれるから金払ってと言ってくる。床なりは油さしたり、床下に潜っていろいろやったが一時的によくなっても数日で元に戻る。原因は温暖さによる木材の伸び縮みと言って逃げる始末。室内ドアも交換したが、隙間は変わらず(ドア枠がゆがんでいると思われる)結局様子見ててと・・・・
本気で直そうとする気がない。数千万と高い買い物なのに・・・別の建築士に調べてもらってタマホームに異常個所を突きつけようかと思ったが調査費に数十万かかるし、悩んでいます。

最初に来たアフター担当者(引き渡し1ケ月点検時)は、ここの現場監督、この住宅完成したと同時に急に退職したなど不安なことを言っていた。 何か問題のある住宅なのか不安しかない

ちなみに、断熱材が薄いのか? 外の話し声や トイレの流す音などは筒抜けです

参考になりましたか?

つかれたさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

家づくり後半になるほどに雑さを感じる

最初は親身なのですが、最後になるにつれ対応が雑になり残念でした。

良かった点
・他社メーカーと違い、低予算客をハナからバカにした態度で接客してこない。(酷いメーカーは、中古買ったら?と言ってきました。)

残念だった点
・3Dの内観データをあまり見せてくれないので、急遽図面が変わってつける予定のものが付けられなくなってしまった。(素人が図面の数値だけで急に変わった図面を判断するのは難しい。)
・何度問い合わせても、承知しましたと言って対応してくれない。危なく当日にライフラインが間に合わないところだった。
・真っ白な家の正面に黒いコードがだらしなく垂れていても、なんとも思わない。(問い合わせたら面倒くさそうにされてしまった。)
・図面に無いものがあり、指摘したら「標準ですけど、取りますか?」と、打ち合わせでなしにしたのに悪びれない態度で言われた。
・可動棚に板が収まらないサイズでレールが取り付けられていた。(確認とかしないのかなぞ)
・他の箇所出来てるのに一箇所だけ出来てなくて指摘すると、面倒なのか仕様と言われた。

いい思い出作りにしたかったのですが、あんまりにも舐めた態度に感じてしまい、とても残念な気持ちになりました。
(ここには書ききれないモヤモヤが沢山残りました。)

きっと、担当さん監督さんのガチャが当たればいい人もいるんだろうなと思います。タマリビングの方の対応はとても良かっです。

参考になりましたか?

ドラゴンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

売ったらおしまいタマホーム

家を建てる時はやる気満々だった営業マン。建ってしまったら、ほったらかし。10年後のタマホーム目線でのリフォームで、粗探しをしてリホォーム代を稼ぎたいのかな?ってアフターサービスでした。断ろうと思っていたところタマホームの部長職の人からリフォームする気あります?なんて言葉をかけられました。常識無いなぁと思いました。普通、ご検討くださいって言うんじゃないかなと思いますが。これからタマホームと付き合う事はおそらく無いでしょう。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 1.00

いいと思っていたのに...

ローコスト住宅で比較したら、かなり良い方だと思います。
引き渡しまでが早かったのもよかったです。(家自体は2ヶ月位で建ったと思います。)
担当も、こちらの希望を最大限に受け入れてくれて、色々聞きやすく、頼みやすくてよかったです。

残念だったのは、アフターサポート面です。
住み始めると、最初は気づかなかった欠陥部分を見つけることがあると思いますが、担当に伝えても中々返事をもらえず...。
安い買い物ではないので、少しダメな部分は気になります。
営業担当と担当工務は別なのでしょうがないとは思いますが、せめてこちらが伝えた気になる部分が、ダメなのか問題ないのかくらいは教えてもらいたいと思います。
こちらもすぐに直せと言ってる訳ではないので。

家が建つまでは熱心だった担当も、結局建ててさえもらえればもういいんだ、と残念な感じです。
それまでがよかったからこそ、アフターサポートの体制がかなり残念に感じます。

これから建てる方は、そういったアフターサポート面もどのように、誰が担当してくれるのかをしっかり確認することをおすすめします。
営業担当から言ってもらうとなると、本当に言ってくれたかも分かりませんし、伝わっているのかも分かりません。

その他、価格、内装・外装デザインなど、かなり良いと思います!

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート -

営業マンの嘘とその後の対応が最悪

何度かお話を伺いに行き見積もりを出してもらった際にこの値引額を使えるのは3ヶ月後までという話をされました。
ただ仮契約を結んで、3ヶ月後までに土地を決められればこの値引額をずっと使えます。仮契約には20万円必要ですが、万が一土地が決まらなかったり他のメーカーさんで決められたら自動解約になり20万返金されるので損はないです。仮契約してもらえませんか?ということで損はないならと思い仮契約しました。
その後、別なハウスメーカーで建てることにしたのでお断りの連絡と、返金の依頼をしたところ事務所に来て書面に署名、押印が必要と言われました。その時点で自動解約では?と言うと、すみません。自動解約ですが書類が必要です。と意味不明な返答がありました。
返金してもらうためなら仕方がないのでそれではいつ事務所に行けばいいですか?と言うと書類の準備があるので準備できたら連絡しますということになりました。
その3日後、今度は返金書類作成に通帳のコピーが必要と連絡がありました。書類作成に必要なものくらい最初に伝えて欲しいし、3日も過ぎていることにイラだちましたが必要ということなので写真を撮ってLINEで送りました。
そこから8日間放置されようやく準備ができたと。来週事務所に来れますか?と連絡がきました。
すでに返金依頼してから2週間が経っているのに、そこからさらに1週間待たせるのかと思い郵送で送ってもらうようお話ししました。結局郵送されてきたのがこのやりとりの4日後。全て遅いし、話してる内容が違いました。
すぐに書類を返送して、返金を待つも、全く音沙汰なし。
書類が届いたという連絡も返金がいつになると言う連絡も一切ありませんでした。
しびれを切らして書類返送した2週間後にタマホームの担当支社に連絡しました。
あいにく営業担当がいなかったので電話に出られた方に書類は届いているのか、返金はいつになるのかを尋ねました。
2、3分電話口で待たされた後、最初の回答は担当営業がいないので折り返しさせます。とのことでした。書類届いているかいないかくらい事務の方がわかりませんか?と尋ねるとまた2、3分待たされ、事務に確認したら書類は届いていて1週間後の10日に振り込まれます。とのことでした。最初から事務の方に聞いてくれたらよかったのに、最初の確認は誰に何を確認してたのかと疑問です。
その後、10日に振り込まれたのですが振込金額が違いました。
当初20万から振り込み手数料550円を引いた199,450円タマホームに振り込んでいました。返金があったのは199,340円でした。おそらくタマホーム側が振込手数料を引いて振り込んだのかと思いますが、これではこちらが110円負担している形になります。その件で支店に電話したところ今度は営業担当は休み。電話に出た方にこの件でわかる方に代わってくださいと話したところ確認しますということで電話口で待たされ、また最初の方が出られて、ちょっとわかるものがいないのでお話し聞きますと言われました。あなたでわかるのですか?と聞いたらわからないです。と。
なんの意味があるんでしょうと言うと、確認しますので少々お待ちくださいと言われたので、何を確認するんですか?と言ったら、いや、なにも、、、ちょっと、、、と埒があかないので、お金の管理されている方に代わってくださいと話すと、少し待たされ事務の女性が出られて、今日は経理も休みです。お話伺って明日担当から連絡させます。とのことでした。ここまでのやり取りをするのになぜこんなにもぐだぐだなのか。
その後本社にも連絡しましたが、本社は結局お客様相談窓口に繋がれ、ただただ内容を聞くだけのクレーム処理のような感じだったので解決には至りませんでした。入金、返金はタマホーム本社だったので本社の経理担当に繋げないんですか?と聞いても私たちから各部署には繋げない。ここでお話伺うだけということでした。
まだ折り返しもらってません。
契約するまでは一生懸命ですが、その後や契約しないとなると本当にいい加減です。
他の口コミで契約した後、話していたことが違ったとか営業担当と設計とで話が違うとか結局価格が上がったとか、いろいろ聞きますが、営業担当が契約取るためだけにいいことだけ言って適当なのが原因なんだろうなと思いました。また本社の対応でも感じましたが会社の体質なんだろうなと思いました。
タマホーム、やめてよかったし、これから建てる人はやめたほうがいいと思います。

タグ ▶

青森

検討中

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら