本音本音

タマホーム 完成3年以内の口コミ・評判

タマホーム 完成3年以内

[引用]公式

3.23

26

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

26件中 1〜10件目表示

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

契約した途端...

契約した途端、扱いが雑になりました。
連絡は来ない 設計が間違えている。 もっとしっかりと打ち合わせした方が良かったと後悔しています。
3ヶ月点検もこちらから連絡しないと来ない 挙句の果てに担当者が変更。
一生の買い物でこんなに後悔するとは思わなかった。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

手抜き工事?そしてアフター最悪

建売で購入しましたが、手抜き工事しているのではないかと思うくらいの不具合の多さ、入居して数カ月でトイレが詰まるので調べてもらったら下水管の角度が規定の角度より平行になっていた。玄関ドアも数カ月できちんとしまらない現象が発生する。挙句の果てに冬場、通常氷がつかないところに氷がつきドアの開閉が出来なくなる。リビングの床なりがひどい。室内の扉がゆがんで隙間が空いている等々・・・
アフターに言ってもなかなか対応してくれず、本社に苦情を入れたらやっと支店長と工務課長が謝りにきてアフターが入るが、玄関ドアはドア交換等を行って閉まるようになったが、氷の問題は解決せず。しまいには玄関フード●●万円で付けれるから金払ってと言ってくる。床なりは油さしたり、床下に潜っていろいろやったが一時的によくなっても数日で元に戻る。原因は温暖さによる木材の伸び縮みと言って逃げる始末。室内ドアも交換したが、隙間は変わらず(ドア枠がゆがんでいると思われる)結局様子見ててと・・・・
本気で直そうとする気がない。数千万と高い買い物なのに・・・別の建築士に調べてもらってタマホームに異常個所を突きつけようかと思ったが調査費に数十万かかるし、悩んでいます。

最初に来たアフター担当者(引き渡し1ケ月点検時)は、ここの現場監督、この住宅完成したと同時に急に退職したなど不安なことを言っていた。 何か問題のある住宅なのか不安しかない

ちなみに、断熱材が薄いのか? 外の話し声や トイレの流す音などは筒抜けです

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

後悔してます

建てたら最後、自由設計で建てましたが家事動線不良、玄関は足下だけ窓で常に暗いです。何で上に大きい窓付けてくれなかったの?階段下に物置スペース作ってもらったが高さが中途半端でいつも頭ぶつけてたん瘤できます。階段は目の回るような建て込み、たまリビングや外構は別会社の説明は後から知らされました。最初に説明してほしかった。2階南の窓は見えない天井近くだけ。いいように適当に口車に乗せられ間取りを変えられ、丸み込まれて建てられただけの住みにく家です。最初の対応した営業マンは完成するころは他県に飛ばされ、1年ごと点検来るのは無知そうな人で、家さえ建て終われば関係なしのような感じです。寝室のベッドの真横にエアコンつけられて風が直に当たるので夏も冬も付けれません。妻と毎日毎日、後悔と住みにくさを口々に語る毎日です。

タグ ▶

参考になりましたか?

4.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 2.00

私は、同じ店なら人に自信を持って紹介できる。

確かにアフターフォローは弱い。
忙しいのか知らないが、一年点検の都合が悪いので日程を変えてくれと言ったらそれっきり。タマさんとしては電話かかってこないしラッキーくらいにしか思ってないのか。

納期が無断で遅れているのに、あれ?聞いてないですか?と言われた時は怒りましたね。
まぁミスは誰でもあるので、これくらいは良いですよ。

それを除いては営業の方も建築担当の方も素晴らしい方でしたし。

と言えるのも、仕上がりは素晴らしかったんです。
正直、引き渡し間際の対応がそんな感じだったので、少し信用度が足りないため家の隅々まで点検して、不具合を全て報告しようと思い水平も全部はかりましたが……ありがたいことに細部まで超きれいでした。
しいて言えば、カウンターのつなぎ目がずれているくらい、これは1ミリだし、まだ許せる範囲。
床の一部に何か落として凹みがあったくらいで。
それはもちろん無料で修理でしたが。
修理って言っても、パテみたいなので埋めただけ…普通床張り替えるんじゃないの?って思う所ですが…

色々悪い事もかかれていますが、私は総合的に満足です。
自由度高く、安いし、頑丈だし、丁寧でしたから。

三年目になりますが、まだ家の不具合は一つも出ていません。

クロスはすこし隙間ができましたが、自分で対応できるし、これはどの家だっていずれなるものでしょう。

私は、自信を持ってオススメできますね。
他社の家も、友人宅など多数お邪魔して見てますが、心の中で勝ったわ…と思ってます。

もちろん、高い家は素材などは良い物なのかもしれません。
良いものが高いのは当たり前ですが、粗利も高いはずです。地震で崩れない、アリに食われないきれいで頑丈な安い家が私は好きです。

余った予算は自分で思いっきり外構工事や、インテリア、車に使ってます。

しかしながら高い買い物ですから、気になる所は徹底的に納得するまでお話をしましょう。

タマホームはあくまで、「建物だけ」の値段です。
建物の周りの土が足りなくても、そこに建物がちゃんと立っていれば配管剥き出しでも終わりです。
しかし、そういうものですので、外構工事の予算もちゃんと考えておきましょう。

タグ ▶

参考になりましたか?

4.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 3.00

施主がしっかりしていれば、結構いい家が建つ。

営業のレベルが安定せず、常に警戒をしながら商談をするべきだと感じました。
おそらく奨励金のようなものがメーカーからでるのか、性能や保証で劣るメーカー品を積極的に進めてきます。リクシル、AGC、ケイミュー等々、時期によって進めるメーカーが違うようです。
営業が薦めていたから安心だろうと思っていると、竣工後に大変なことになります。実際我が家の営業は1年足らずで異動になっており、現在窓口はタマホームではなく外注の会社のみです。

例としては、耐久性を30年謳う外壁メーカー品がプラス5万円で採用できるのですが、その営業は他メーカーの10~15年ほどしか耐久性のない外壁材を積極的に薦めてきて、メーカーHPの印刷したものを見せたところ慌てており、私より知識があるだの、普通は信頼してそういうの調べないだのいろいろ失礼なこと言ってましたね。
ちなみに営業は基本変えられません。当たった人によります。



また施工品質ですが、これは地域の下請け大工や電工、内装工の腕によるとしか言えません。
うちは親子三代でやっているしっかりした大工が建ててくれましたが、電工や内装工は質が悪そうな人で実際二年の保証の時に結構直しています。

なんだかんだ欠陥もなく、快適に住めています。
こちらの要望や要求を積極的に言わないと、建売のような品質のかなり低い家が建つのもこのメーカーの怖いところ、うまく使えば大化けするメーカーだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

岡山県です。

引渡しから丁度三年です。
引渡し前の確認で、手すりに何かぶつけたか、運ぶ時に落とした様な傷があったので指摘をしたら、手すりをとってやりかえる工事は周囲のクロスも張替えないとだめで、大掛かりだという事は聞いたのですが、それでも手すりのやりかえをしてくれるとのことだったので、大した対応だなおと思っていたのですが、三年たっても音沙汰なしです。
そして手すりの下のクロスの継ぎ目がノリの付けすぎなのか継ぎ目からノリがはみ出ていたみたいでかなり目立っていたのですが、三年経過するとそのノリの部分に汚れが必然的にたまってきて写真のとおりです。
こちらも直すと言ってくれていたのですが音沙汰なし。
動画を掲載できないのが残念なのですが、二年くらいからリビングの床鳴りが激しいです。
歩くだけでかなりキュッキュッと、音がなります。
こちらも対応すると言ってくれたのに音沙汰なし。
あまりにも不安で営業担当の方に先程連絡をしました。
今後どう対応してくれるかはわかりませんが、現状は不安しかありません。

  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像

タグ ▶

参考になりましたか?

5.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 5.00
  • アフターサポート 5.00

タマホームにしてよかったです。

タマホームにしようかと思ったのは、さまざまなモデルハウスを見て、自分が求めていたものがタマホームのモデルハウスにはありました。当然コスト的にも満足のいくものでした。ただ、口コミ評判はあまりよくなかったので、施行中は毎日足を運んで大工さんとコミュニケーションを持ちました。たまたま大工さんは両親の地元と同じ方で、腕の良い大工だと評判も良く安心して任せられました。営業担当の方も主婦目線の強い方で、追加料金はありましたが、ご自身もタマホームで建てられたらしく、これを取り入れた方が良いとか、家電についても詳しく、本当に親身になって相談に乗ってくれました。この間2年目点検が終わったところですが、壁紙が若干浮いていたのですが、そこも壁紙屋さんが直しに来てくれましたし、床も少しきしみが出ていたのですが、大工さんが来て手直ししてくださいました。アフターケアーも良いですし、私は大満足しております。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

一言で言えば残念…

当初タマホーム で家を購入する気は全然ありませんでした。
まだ他のハウスメーカーも大して見ていない状態で、タマホーム の展示場にたまたま入った事がきっかけで、最終的に購入という流れになりました。
結果、後悔している事が多いです。
皆さん書かれていますが、満足、不満足は担当の営業の人によると思います。うちの当たった営業はこちらの予算はほぼ無視し大体の金額の説明もなく契約を結び、内装のデザインも最近流行りのモノの提案は一切ありませんでした。
窓の形などもごく一般的なものでおしゃれなものの提案もしてくれず、こちらも無知だった事もあり、とてもシンプルな家が出来あがりました。ひと昔前のデザインではないかと思います。CMでやってるようなオシャレな家ではありません。
工事が進む過程で、ここはこんなカタチだったんだと思う所も多々ありました。
基本的に高額な買い物の割に説明がなさすぎで雑です。
間取りから着工まで大して時間もなく熟考する時間もあまりないので、おかしな所があっても気付きづらいです。
家自体もそんなにお安くはないですが、標準でついている物が少ないと思います。うちはキャンペーンでオプションがたくさん付いたのでまだいいですが…
工事中も色々不手際が多く、とても人に勧められません。

同じ時期に建てた家を見に行くとこんなに違う物かと、毎回悲しくなります。同じお金を出してこれなら絶対タマホーム ではもう建てません。建てる前に戻れるなら、別のハウスメーカーにしたいです。
あまり色々見ないうちに決めてしまったこちらも悪いし営業の人によるのかもしれませんが、家という大きなものを売っているのに全般的に雑だと思います。

現在建てて1年ですが、アフターケアも怪しいです。
1年点検があるはずですが、1年過ぎても何の連絡もなく、こちらから連絡してやっとハガキが届きました。
手書きでケータイにかけましたが繋がらないので、こちらの番号にかけてもらえると助かるという内容でしたが、ハガキが届く前にタマホーム からの連絡などは一切ありませんでした。
どんな会社なんだと不信感が募ります。
まだ1年ですが、ドアはほぼ全てが調整必要、引き戸は1枚壊れてます…

参考になりましたか?

アフターケア

2022年にタマホームで家を建てました
やっぱり低コストで自由設計できるってのが1番の決めて
大手の会社と迷った結果、低コストのタマホームを選びました
決める前に営業さんに散々アフターケアのことを訪ね、アフターケアもしっかりしてると伺ったので信じてタマホームを選びました
最初は営業さんも監督も話しやすく、親身に話を聞いてくれて建てた当初は満足していました。しかし、家が建って半年程で営業さんが退社、その後監督も辞めたと連絡がありました。それからというもの、営業さんも代わり監督も代わり受け継ぎがしっかりされていなかったのか、半年点検は遅れ、半年点検から1年点検は3カ月後にと時期がバラバラでした。また半年点検で修理をお願いしたところは修理に来ず、1年点検の時に再度お願いするとその話は知らなかったとなかったことにされてました。1年点検の時に聞いた話では、半年点検の時にやるべき修正もしてないとの事でお伺いしました。1年以上経つ今も修理は来ていません…
後悔してます
やっぱりお金をかけてでも大手の会社にするべきでした

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

タマホーム 大安心の家にはならない!

気軽に モデルハウスへ見学に行ったのが間違いでした。
契約時から、営業と設計、工事管理者との連携が全く取れていない、チームワークがとても悪そうでした。
建築中もこちらが頼んでいない工事を何度もされて大迷惑。営業は工事開始した途端に工事管理者へ全て丸投げされてしまい、建設中の我が家を見に来たことは一度もありませんでした。素人の私でも発見できる不良の工事をされて、建築中もトラブル続きでした。大安心の家のどころか大不満の家が完成してしまいました。
完成後に不備が見つかった不良部分も営業は見るどころか
聞いてもくれません。アフターサポートは微塵も無いです。
派手なCM 宣伝の会社ほど、 注意が必要な住宅会社とは正にこのことでしょう。二度とこちらの住宅メーカーでは建築したくありません。

タグ ▶

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード