辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
契約した途端...
契約した途端、扱いが雑になりました。
連絡は来ない 設計が間違えている。 もっとしっかりと打ち合わせした方が良かったと後悔しています。
3ヶ月点検もこちらから連絡しないと来ない 挙句の果てに担当者が変更。
一生の買い物でこんなに後悔するとは思わなかった。
参考になりましたか?
営業マンの嘘とその後の対応が最悪
何度かお話を伺いに行き見積もりを出してもらった際にこの値引額を使えるのは3ヶ月後までという話をされました。
ただ仮契約を結んで、3ヶ月後までに土地を決められればこの値引額をずっと使えます。仮契約には20万円必要ですが、万が一土地が決まらなかったり他のメーカーさんで決められたら自動解約になり20万返金されるので損はないです。仮契約してもらえませんか?ということで損はないならと思い仮契約しました。
その後、別なハウスメーカーで建てることにしたのでお断りの連絡と、返金の依頼をしたところ事務所に来て書面に署名、押印が必要と言われました。その時点で自動解約では?と言うと、すみません。自動解約ですが書類が必要です。と意味不明な返答がありました。
返金してもらうためなら仕方がないのでそれではいつ事務所に行けばいいですか?と言うと書類の準備があるので準備できたら連絡しますということになりました。
その3日後、今度は返金書類作成に通帳のコピーが必要と連絡がありました。書類作成に必要なものくらい最初に伝えて欲しいし、3日も過ぎていることにイラだちましたが必要ということなので写真を撮ってLINEで送りました。
そこから8日間放置されようやく準備ができたと。来週事務所に来れますか?と連絡がきました。
すでに返金依頼してから2週間が経っているのに、そこからさらに1週間待たせるのかと思い郵送で送ってもらうようお話ししました。結局郵送されてきたのがこのやりとりの4日後。全て遅いし、話してる内容が違いました。
すぐに書類を返送して、返金を待つも、全く音沙汰なし。
書類が届いたという連絡も返金がいつになると言う連絡も一切ありませんでした。
しびれを切らして書類返送した2週間後にタマホームの担当支社に連絡しました。
あいにく営業担当がいなかったので電話に出られた方に書類は届いているのか、返金はいつになるのかを尋ねました。
2、3分電話口で待たされた後、最初の回答は担当営業がいないので折り返しさせます。とのことでした。書類届いているかいないかくらい事務の方がわかりませんか?と尋ねるとまた2、3分待たされ、事務に確認したら書類は届いていて1週間後の10日に振り込まれます。とのことでした。最初から事務の方に聞いてくれたらよかったのに、最初の確認は誰に何を確認してたのかと疑問です。
その後、10日に振り込まれたのですが振込金額が違いました。
当初20万から振り込み手数料550円を引いた199,450円タマホームに振り込んでいました。返金があったのは199,340円でした。おそらくタマホーム側が振込手数料を引いて振り込んだのかと思いますが、これではこちらが110円負担している形になります。その件で支店に電話したところ今度は営業担当は休み。電話に出た方にこの件でわかる方に代わってくださいと話したところ確認しますということで電話口で待たされ、また最初の方が出られて、ちょっとわかるものがいないのでお話し聞きますと言われました。あなたでわかるのですか?と聞いたらわからないです。と。
なんの意味があるんでしょうと言うと、確認しますので少々お待ちくださいと言われたので、何を確認するんですか?と言ったら、いや、なにも、、、ちょっと、、、と埒があかないので、お金の管理されている方に代わってくださいと話すと、少し待たされ事務の女性が出られて、今日は経理も休みです。お話伺って明日担当から連絡させます。とのことでした。ここまでのやり取りをするのになぜこんなにもぐだぐだなのか。
その後本社にも連絡しましたが、本社は結局お客様相談窓口に繋がれ、ただただ内容を聞くだけのクレーム処理のような感じだったので解決には至りませんでした。入金、返金はタマホーム本社だったので本社の経理担当に繋げないんですか?と聞いても私たちから各部署には繋げない。ここでお話伺うだけということでした。
まだ折り返しもらってません。
契約するまでは一生懸命ですが、その後や契約しないとなると本当にいい加減です。
他の口コミで契約した後、話していたことが違ったとか営業担当と設計とで話が違うとか結局価格が上がったとか、いろいろ聞きますが、営業担当が契約取るためだけにいいことだけ言って適当なのが原因なんだろうなと思いました。また本社の対応でも感じましたが会社の体質なんだろうなと思いました。
タマホーム、やめてよかったし、これから建てる人はやめたほうがいいと思います。
参考になりましたか?
契約が済めば
契約前までは熱心なのですが、契約した途端 態度が変わる
担当なのに進捗状況が分からない ローンの打ち合わせの日の連絡が来ない こちらから連絡すると忘れてましたの一言
カーポートと物置は他の業者さんを進められ 直接連絡取れとの事
3ヶ月点検でもこちらから連絡をしないと来ない
換気扇フィルターを頼んでから半年後にやっと物が届く
信頼して建てたのに残念な事ばかりでオススメしません
参考になりましたか?
総合的にはお勧めできない
性能:金をかければそれなりの性能の家は建てられるが、下請けの質が悪いので他社と比較すれば見劣りする性能。良くも悪くも最終的な値段次第。
設計提案力:設計提案以前に私の場合は担当の態度が悪かった。まずタバコの匂いをプンプンさせてるうえに、質問しても答えられない。既に私たちの接客中にもかかわらず自分の顧客が来たためほったらかしにされる。
選択自由度:普通。他社と変わらない。
アフターサポート:皆無。まさに売ったもん勝ちの薄利多売商法の典型のようなもの。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪
現在我が家の隣でタマホームが新築建築中。ただでさえ狭い道路に大型のトラックを駐車、一言お詫びもなし。こちらの敷地にゴミが落ちてきても知らんぷり。更に、外壁の配色を我が家と全く同じに。何なんでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
