スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
562件中 1〜10件目表示
余計な作業はしないで
中古車を買った当日、タイヤの山がないので交換しようと近くの中古タイヤショップで8分山で中々良いタイヤを4本2万5000円で取り付けてもらい色々ドレスアップしようかなと思いハンドルカバーをYHに買いに行きました。ハンドルカバーだけではものたらずETCも購入して取り付けてもらいました。作業の間店内で息子と二人で待っていたら突然呼び出された。
何かと思えば、タイヤがバースト寸前ですので今すぐ交換をおすすめしますと言われた。タイヤの事は頼んでないのにしつこく進めてきた為、"他店で交換したばかりです"と伝えるとありえないと言われ今回は予算がないから今すぐは無理だし、ETCをつけるだけなので今日は予算の都合上無理だと伝えるとバースト寸前でプロの目から見ても今すぐ交換が必要と言われた。あまりしつこいのでこちらも怒りmax寸前で今日は結構ですまた今度と大きい声で言ってしまった。ETC取付だけなのに余計な点検して非常に気分悪かった。頼んでない作業や点検はしないで欲しいのとしつこく進めるのはやめてください。
あと、大学生の息子がオイル交換をしに行ったら、タイヤが4本とも交換が必要で、このまま走っていたらバーストします。と言われた。息子は、3か月前にパンクした時に4本すべて交換していると伝えたが、プロの目に間違えはないと言われた。
あまりにもしつこく交換を進めてくるためウンザリしてちょっと乱暴な口調でハッキリ断ったとの事。
バイトしてやっと車を買ってオイル交換しにいってこの事実。
タイヤも工賃入れて八万だと‼️大学生にそんな金はないし
しつこく勧めるのはどうかと思う。
目的以外の余計なことはしないでほしい。
お願いだけど。ピット作業を見れる様にしてほしい。
ABや、JMS.などはピット作業は公開してます。
参考になりましたか?
電話対応のレベルが低い
作業を予約しようと電話をしたところ、部品の在庫があるか確認をするので、車の初年度登録を教えてほしいといわれました。
手元の情報で車体番号はあるが初年度登録はわからないと伝えると、車体番号で確認できるか詳しいスタッフに確認しますと保留にされた。
電話をかわったスタッフは名前も名乗らず、ぞんざいな口調で面倒くさい雰囲気が伝わるような口調で応対されました。
初年度登録からだと正確な年式がわからないこともあるのではないかと指摘したところ、当社では車体番号で適合をしらべるシステムが無いと説明。
接客業として、不快な気分にされる口調で話されたので、「何かストレスかんじられてますか?」と質問したところ、「車体お番号から年式を調べるのは面倒なんで時間がかかります。」といわれました。
折り返しの連絡でも、パッドが2種類でているので初年度登録がわからないと確認ができないと返答されました。
ディーラーサイトで車体番号検索をすればすぐに車両の製造年やグレードがわかるのに調べない。
初年度登録だと、製造年に登録しないケースもあるだろうとの指摘も目安になるから大丈夫ですと説明。
ほかの車用品店も同じれべるですか?
参考になりましたか?
毎度毎度オイル交換で首を傾げる!
止めれば良いのに、近くという事だけでイエローハット立川店を利用。
HONDAライフJC1のオイル交換で、4ℓ缶を渡して待っていたところ、終了して作業確認しに行ったら、余ったオイルは無いとの事。
フィルター替えても2.9ℓしか必要ないのに、全部使ったと平気で嘘をつかれたが、最初に余ったのを戻せと言わなかったのが悪いと、次回の宿題に。
次行った時に、最初に『前回余りを取られたから、余りは戻して欲しい。』と告げると、申し訳程度の量を戻して来た。
どうしてもそこで交換する場合は、次回からは3ℓ缶を買って渡します。
そんな事してたら、どんどん評判落として潰れますよ!
参考になりましたか?
嘘はよくない…
先日タイヤ購入しました。電話で車種など車の情報を伝えたところ工賃込みで50,000円くらいと言われました。前回そんなに高くなかったので、イエローハットのハウスブランドのものでいいですと伝えると20,000円前後とのこと。在庫がないとのことで予約をしに店頭へ行きました。すると、在庫のあるダンロップのタイヤを工賃込みで35,000円でどうかと勧められました。元々ハウスブランドのものの予約に行ったので、そちらの見積を出してほしいと伝えたところ28,000円と言われました。うーん。と悩んでいる様子を見て、店員さんがじゃあ今回は勉強して30,000円でいいですと仰いました。2,000円しか違わないならいいかとそのまま交換お願いしました。待ち時間暇だったのでイエローハットのオンラインショップで値段調べたところ、ハウスブランドのタイヤ23,000円。同じ会社なのに価格の統一されてないのかと思い、伺ったところ「あ!そんなに安かったんですね。その価格で正しいです。」とのこと。もう交換始まっちゃったし、グレードの高いタイヤを5,000円安くしてくれたからまぁいいか!と思いつつ、取り付け予定のタイヤを調べると…工賃込みで正規料金33,000円。大サービス的なこと言われましたが、タイヤ1本あたり500円弱の値引きでした。
いや、最初の値段でこっちが了承してたらどうしたのよ?めちゃくちゃ電卓弾いてるけど何計算してたのよ?そもそもオンラインショップに50,000円のタイヤないよ?
2,000円しか違わないからと了承したけど正規料金10,000円違うよ。などなど値引きしていただいたことより、全体に散りばめられた嘘にガッカリしました。対応はとても良い方だったので残念です。他の店より高い安いはあると思いますが、自社内で価格が変動してしまうと正直何も信用できません。ネット社会なのですぐバレるウソは言わない方がいいと思います。
参考になりましたか?
ピット作業レベル ピンキリ
タイヤ交換終わって、帰宅してからチェックすべく4本とも外しました。が 最後4本目のタイヤ、一箇所ナットが固い。ネジ山ズレてるのに無理矢理インパクトレンチで締めたのか?油さしながら少しずつ緩めたら、かじりついてました。強引に緩めたらボルトが折れている所でした。目の前でトルクレンチ使い規定トルクで締まってます、なんて言ってたけど外す際結構緩めだなと感じました。不必要な追加作業勧めてくるし、30年近くYH利用してるけど積み重ねてきた信頼が揺らぎますね。 今年の車検パス出来るかなぁ。
参考になりましたか?
BIC MOTORかと思った
車検はいつもイエローハットでやってるが最近何かと交換交換でお金を出させようとする。昨年の車検の見積もりの時もタイヤ交換を進められ断るとタイヤで車検通らないかもしれませんよと言われ軽い脅しだよ(山は4ミリ以上あり通らないわけないと内心では)通らなかった場合はどうなるのですかと聞くと手数料二万いくらかかかりますと言われ それでもいいから車検出してくれと依頼し無事に通る。通らないわけないだろうと思ってた。で先日オイル交換した時バッテリーチェックを頼み交換が必要です輸入車なので59000の所今日であれば50000円で交換できますだって。一年まえにチェックして良好で今回は多少は弱ってきてるかな位かなと思ってたら交換が必要です 当然断り帰りがけにスタンドでチェックしてもらったら良好です自分の目でもチェッカーを確認 スタンドの人も何も問題ないですよと やはりイエローだなと思った。車にあまり知識がない人はいいカモです。皆さん気をつけましょう これ以来イエローハットは信用できなくなり次回からはオートバックスにしようと思った。イエローは客離れが進むな自業自得
参考になりましたか?
イエローハット最悪。
車が、道路で、バッテリー上がりで、止まってしまい、仕方なく、タクシーで、イエローハットへ、店員に車の年式と車種を伝えて、バッテリーを購入。タクシーで、車に戻り、バッテリーを交換しようとしたところ バッテリーのコネクト部分がLなのにRをわたされた為、バッテリーが設置出来ず、仕方なく再度、イエローハットへ、タクシーでまた向かい、Lのバッテリーと交換して戻りバッテリーを設置。なんだか、エンジンのかかりが良くなかったが、そのまま乗り続けていたが、数ヶ月たって、車検を入れた後、整備士の人にバッテリーの不具合を指摘され、3年保証が、あるから、バッテリーを購入したお店に
問い合わせした方が、いいと思いますと、言われ、その後、イエローハットへ、経緯をはなして、バッテリーをチックしてもらい、バッテリーの不具合が、判明。普通なら、ここで、新しいバッテリーと、交換すれば、すむ話しなのですが、イエローハットの店員の話しでは、新しいバッテリーを一度購入して、不具合のバッテリーをメーカーに渡して、検査して、判明したのち、新しいバッテリーの料金を返金しますとのこと。?最初、購入した時、バッテリーの L R を間違えて渡した
謝罪もなく、不具合のバッテリーを 販売しておきながら、その件に関しても、謝罪もなく、なぜ、バッテリーを再度、購入しなければ、ならないのか? イエローハットさん
ひどすぎませんか?ただぜさえ、よそより、値段が、高くタクシー代も、2往復分
タクシー代が、かかったにもかかわらず、なぜ、また、バッテリーを購入しなければならないのか?イエローハットさん不誠実にも、ほどがあります。イエローハットには、二度といきません。
参考になりましたか?
えげつない対応です
❗️最悪です❗️同じ被害に遭わないように投稿しました。
いつもはディーラさんにお願いしてるのですが時間の関係でイエローハットさんに
オイル交換フラッシング(エンジン内洗浄)を頼みました。
イエローハットさんでは、オイル交換は上抜き
で作業されるので!
僕は、下抜きでしてもらいたいのでフラッシングを頼み下抜きを希望しました。
1ヶ月後 いつも見てもらっているディーラー
でオイル交換をした所オイルパンが破損しているとの報告が有りそこの場所は、整備士の方しか触らないところです1ヶ月前にイエローハットさんでフラッシングオイル交換したので聞きに行ったところ!
上抜きでやったと一点張り
そもそも下抜き希望でフラッシングを頼んだとですが!
触っていなとの一点張りサインしたでしょと上から言われ!
下抜きで作業をしているものだと思い何の説明も無く書いてしまいました。
20年近く車が好きで乗っていますがフラッシング(エンジン内洗浄)を上抜きで作業するのは、
聞いたことがなくエンジン内の汚れを下に落として汚れを下のドレンボルトから排出をする工程です。
他2店舗のイエローハットさんに確認したところ下抜きとも言われました。
その胸を伝えると内の店舗だけは、と付け加えて嘘に聞こえ後から色んな言い訳ばかりです。
車の詳しい人なら上抜きでは、洗浄剤が綺麗に抜けきれないのはしています。
仮にフラッシング作業を上抜きでやりますと説明されたら車好きは、下抜きでしてもらえ所に持って行きます。
イエローハットにフラッシングは、上抜きと誰もが分かるように書いてと言うとそれは出来ない!
車屋さん知り合いにも何人にも説明したところフラッシングオイル=下抜き作業の段取りやけどな〜
上抜きで作業するの?
皆さん首をかしげてました。
2週間後に、又連絡しますと言いながら
1ヶ月放ったらかしでこちらから連絡すると
担当が移動しました。
もう1人の方は、休んでますと言われ
全店舗で口裏を合わせていました。
イエローハットのお客様相談に連絡をすると
店舗事は、店舗で処理して下さいと言われました。
本当にえげつない対応で何処にも相談できませんでした。本当に悔しいです
車を大切に乗りたい方は、面倒く下がらず
知り合いか信用できる所にお任せを勧めます
泣き寝入りです修理代に5万ほどかかります。凹みました。
本当に気をつけてください。
参考になりましたか?
ディーゼルを知らない?
札幌近郊の店舗でタイヤ交換をお願いしました。待っているとピットの人が来て「オイルが真っ黒です。すぐにオイル交換をしないとエンジンが壊れますよ」とのこと。2日前にディーラーで交換してもらったと伝えても聞く耳をもたないで「オイルが汚れています」の一点張り。私は「ディーゼルなので交換直後でも黒くなりますからね」と柔らかく言うと「ディーゼルですか…」と言って引き下がりました。最近のディーゼル車はエンジン音も静かなので間違えたのかもしれませんが、無知にも程があります。間違えたのなら一言謝ってもいいのでは?
二度とイエローハットは利用しません!特に札幌市内と近郊の店舗は。
参考になりましたか?
オイル交換
先日オイル交換しました翌日ドレンボルトからオイル漏れが発覚すぐに見てもらった所ドレンボルトなめてますようちは上抜きしたので触ってませんとの事オイル交換前まで漏れが無かったのに疑問?修理に出した所ドレンボルト斜めに入ってますよオイルパン交換10万オーバー参りました二度とイエローハットには行きません
川崎さいわい店
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら