319,620件の口コミ

イエローハットの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

562件中 11〜20件目表示

よこはまんぞうさんがアップロードしたアバター画像

車検はオススメできない(その2)

車検前に自分でLLC交換したのでリザーブタンクの減り具合を見ようとボンネットオープン。
エアインテークの固定クリップが浮いてるのを発見。車検点検で点火プラグを診る時にここを外さなきゃいけないので取り付けの時に押し足りなかったのかなと思いプッシュ。あれ?戻ってくる。もしや?と思い引き抜いてみると4本あるツメの3本が折れてました。(写真のとおり)
こりゃ締まるワケないわ。そこでまた怒りがこみ上げた。
このクリップは外し方が下手だと壊れます。こんなとこ自分ではいじったことありません。ってことはYHのヘタクソな整備担当が折ったとしか考えられず。
外す時に壊れるので取り付け時には壊れたことを認識している筈。いや普通の整備士なら気付いて当たり前のことなのにしゃあしゃあとそのまま取り付けてることに怒りを通り越して呆れるばかり。
車検はオススメできないどころか、ここに出しちゃダメです!車を壊して返されます。
こんな技能やサービス精神の欠片もないところにブレーキ分解とか保安部品に手を入れられたかと思うとゾッとする。

  • よこはまんぞうさんがアップロードした画像
  • よこはまんぞうさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

車検に出したら

以前埼玉県内のイエローハットに車検に出した直後、足回りから異音がしました。
 もう一度、車を持ち込み事情を説明して点検して頂きましたが何の異常も見られないし、そもそも異音があれば車検が通らないし直しようがないと言われ返されました。

 仕方なく乗って居ましたが、気になってしょうがないので整備工場に見てもらうと、タイロッドのロックのネジが閉まっていない状況でゆるゆると説明を受け実際リフトに上げた車を見せて頂きました。

 おそらく、検査の段階で調整をした際に締め忘れた可能性があるかもとの事で、一応テスターもかけて調整をしなおして頂き締め直して頂きました。そしたら異音も止まりハンドルもまっすぐになりました。

 何故、もう一度持ち込んだ時に気がつかないのでしょう?多分面倒で見てもいないのかなと思います。整備工場では、すぐ発見してくれましたし。

参考になりましたか?

1.00

不誠実さに疲れます

(1)オイル交換。オイルを1缶買って、余った1/3程度のオイルは引き渡しを求められなければ寄付となる。オイル交換の時期を「メーカー推奨だから」と言って、次回交換時期がたったの3000km後と標示されたシールを勝手に車に貼ってくる。以前はシールには交換時の走行距離も併記されていたが、最近は次回交換時の走行距離のみとなっている。
(2)2万キロ程度しか走っていないタイヤの1本がパンクして交換を承諾すると、はるかにグレードの高いタイヤで4本すべて交換を提案してきた。良心はあるのか?
(3)初めて店舗に行ったときに、店舗が儲かるための一方的な不要な営業提案を聞いた後に「すべて不要です」と答えると、「何も悪いことは言っていませんよ」と反論された。営業方針は会社からの指示と思われるが、大規模小売り業として成り立っているのが不思議。テレビで鹿島アントラーズのユニフォームを見ても良い気分にはなれない。

参考になりましたか?

ヘリボンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

車検見積-ハイブリッド線塗装オレンジ

プリウスの車検見積を、お願いした。
7年目、約5万キロ走行。
概算見積書は、まあまあ想定の範囲内。
お勧めに、オイル交換、アンダーコート等、通常営業。
欄外に、有期限の発煙筒、ハイブリッド線塗装(オレンジ)の
費用も掛かると言う。
ハイブリッド線塗装(オレンジ)とは、ハイブリッド車で有る事を
示すオレンジのラインがアンダーカバーに左右2本引いて有るそうだ。
そんな物、見た事も無い! 車検で言われた事も無い。
その線が無いと、車検 通らないそうだ。
期日間近だと、キャンセル料が発生するので、早々に、お断りした。

参考になりましたか?

素人集団

何もわからず バルブ交換に行ったら バンパー まで 外さなければいけないと言われてしまった
でも本当なら ドア横のネジを外せばすぐ バルブ交換ができた。
最初は1000円ちょっとで書いてくれる通常の優しい価格だと思ったが 実際のところ バルブ交換しながら11000円という高額なものを支払ってきた
車種 多様なものは使って にもかかわらず それに対応できないというのはいかがなもんでしょうか。
知り合いに聞いたら ネジ 外せば すぐ外れたのに の一言 それで 手数料 7000円ちょっと払ったというのはいかがなものでしょうか?
いいとこだけ 投稿で公開するよりはまあ 無難なところかな と思うけどそれ以上に投稿されたものを見せればいいというのでもない 確認して自分らでやったことの反省文 もしくは 返金に扱うというのは レシート 領収書 見れば必ずわかるはず今時 こんなような 詐欺まがいなことをしてる イエローハットさん 広告 1回 打ち切った方がいいよ

参考になりましたか?

1.00

とにかく融通がきかない

bmwの持ち込みのオイル交換をしてもらおうとネット予約を済ませ、当日店に行ったら、いきなり外車のオイル交換は受け付けていないと受付より嫌な感じで言われました。
だとしたら、なぜメーカー選択にbmwもベンツもアウディもあるのか?車種選択まで問題なく出来ましたが?と聞くと、上抜きしか出来ない車両があると訳の分からない言い訳。 
こちらは20リットルのペール缶を持ってわざわざ時間通りに来ているし、出来ないなら予約後に電話1本でもかけてくればいいのに、対応が悪すぎる。
結局オートバックスでは上抜きも下抜きも可能と言われなんなく交換完了。もう2度と行くことは無いと思います。

参考になりましたか?

1.00

ディーゼルを知らない?

札幌近郊の店舗でタイヤ交換をお願いしました。待っているとピットの人が来て「オイルが真っ黒です。すぐにオイル交換をしないとエンジンが壊れますよ」とのこと。2日前にディーラーで交換してもらったと伝えても聞く耳をもたないで「オイルが汚れています」の一点張り。私は「ディーゼルなので交換直後でも黒くなりますからね」と柔らかく言うと「ディーゼルですか…」と言って引き下がりました。最近のディーゼル車はエンジン音も静かなので間違えたのかもしれませんが、無知にも程があります。間違えたのなら一言謝ってもいいのでは?
二度とイエローハットは利用しません!特に札幌市内と近郊の店舗は。

参考になりましたか?

よこはまんぞうさんがアップロードしたアバター画像

車検はオススメできない

ここは予約すると1000円の内金を要求されます。これ今はフツーなんですかね?私ははじめてでした。
まぁ内金は最終的には取られる訳じゃないけど、例えばやむを得ない理由でキャンセルした時に徴収されるのかとか説明はありませんでしたね。
それから車検の前に不具合箇所をチェックするためにわざわざお店に行って1時間半預けての検査があります。
ここで例えばタイヤ溝とか、ブーツが切れてないかとか、灯火切れがないかとか一通りの事前検査をする訳です。そこではブレーキオイルやらお約束の交換推奨はあったものの検査不合格レベルの箇所なしの判定。
分解検査で仕方ない部品代はともかく、事前検査では問題なかったのを検査当日になって「××が悪くて車検通りません。部品代と工賃で〇円加算になります」と言われました。
おいおい、ちょっと待て。じゃあ何のための事前検査なのよ?1時間半も待たせて見つけられてないんじゃ検査の意味ないじゃん!
その不具合箇所ってのが自分で余裕で交換できるところ。でも既にYHの別の店舗の検査場だからそれができない。。。
店長さんは「決まりです」の一点張り。ま、そう言うしかないよね。とっても後味の悪い車検でした。
言いたいのは事前検査に責任を持って欲しい。一言でも事前検査で見つかられなかったことを詫びるような姿勢があれば評価違ったのに、残念。
内金で客をホールド、意味のないテキトーな事前検査、当日になって「このままじゃ車検通らない」の殺し文句で法外な工賃で小銭を稼ぐ方針の業者という不快な印象になってしまいました。
自分は今後ここに頼むことはないし、他の人にも勧めません。気を付けてください。

参考になりましたか?

1.00

顧客にならないとみるや(●`ε´●)

1度目はライト交換時にシートカバーを間違えて持っていかれた、遠方だったので「送って欲しい」と言うとイヤイヤで了解された(沼津市)。
2度目は店舗内駐車スペースが狭くて、何処に置けばいいか聞きに行くと猛烈な剣幕で何度も此処は停めるなと。
(静岡市)
これは以前の話しだがコロナ禍中に車検更新に半年猶予があった際に別のライト交換のお願いをして帰り際に「まだ車検してないのですか!!??」とさも違法のような扱いで大勢のスタッフが出て来て晒し者扱いだった。
数店舗がこの応対だったので二度と行かない。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ワイパー交換

ワイパー交換に行きました。

片側のワイパーはまだ新しかったので、片側だけのワイパー交換をお願いしました。

交換したはずのワイパーにビビりが出るのでおかしいと思い

再度お店にレシートを持って行き、交換したはずのワイパーの拭き取りが悪いので、何か異常があるのか見て欲しいと言った所

何と反対側のワイパーを交換した事が判明し、店員が『自分が対応して覚えているが、こちら側のワイパーを交換して欲しいと言われた』と自分は間違えていない悪くないという対応でした。

古いワイパーと新しいワイパーの違いも分からず、確認もしなかったのでしょうか?
古いワイパーは劣化していて一目見れば分かるはずです。

こちらは複数人で行っていて、説明する所も見ていた為、間違えてはいません。

誠実な対応もしてくれず、新しいワイパーも捨てられ大変嫌な思いをしました。

良い店員さんに当たれば丁寧に対応してくれますが、感じの良い店員さんは数少ないのか嫌な気持ちになる事が多いので、余程の事がない限りもう行かないです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら