331,656件の口コミ

イエローハットの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

585件中 21〜30件目表示

ブルーハットさんがアップロードしたアバター画像

1.00

イエローハット おとり景品広告に注意

景品がもらえる広告でイエローハットでオイル交換、
8月31日までのキャンペーンの景品が7月中旬で「品切れ ありませんー」と用賀店女性職員からむげな対応。
本社苦情係りに電話しても「店舗で無ければ仕方ないですねー」と謝る態度もなし。

結局、普通のクリップもらったけど、今思うと返せば良かったとつくづく後悔。
「欠品の場合は」と書いているけど、余りにも欠品早くないですか?

おとり広告まがいに騙され時間かけて行ったことが悲しい。とりあえず皆さん、行く前に電話確認は必要。

  • ブルーハットさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

整備内容が怪しい

1月にオイル交換しましたが、今回、車検見積もりのため、同じ店舗を訪れたところ、「オイルが真っ黒なためオイル交換した方が良い」と勧められました。つい、2か月前に同じ店舗でオイル交換を行ったばかりであり、たった2か月で交換レベルになることも疑問があり、店舗からも言い訳まがいの理由しか聞けませんでしたので、そもそもの整備内容の信頼性に欠けます。
皆様も大切な車を任せるなら、整備内容が問題ない方が良いかなと思いますし、この状況では車検時に実際には必要ない整備費用を無駄に取られる可能性もありますので、判断は慎重に!

参考になりましたか?

もんぱちさんがアップロードしたアバター画像

1.00

私は同業者

私は自動車整備士ですが自分の車は面倒なのでイエローハットでオイル交換しています。ですが私の車は5㍑なので前回2缶(8㍑)買って3㍑余っていたのでそれを持ち込んで新に4㍑購入してお願いしようと思ってました。ですがその銘柄のオイルは既に無く他のオイルを購入してホントは不味いですが混ぜて交換して貰おうとお願いしたのですが、それは出来ないと断られました。ダメなのは私も知っています。開封したオイルが劣化するのも分かります。ですがコロナで大変なこの時代に、私はそんな贅沢出来る状態では無いのです。仕方なく他のお店で購入して自分で交換しました。半年か5000Kmで交換推奨してましたが、そこまでする人は中々居ないと思います。今は過給機の車でもやってないです。もう私は行かないと思いますので関係ありませんが、それではお客さん離す事になると思います。

参考になりましたか?

ピット作業 他

投稿2回目です。オイル交換ネット予約してオリジナルブランドオイル量り売り利用してます。作業始まると必ずといっていいほど、「---でお越しのお客様、お伝えしたい事がありますので受付までお越し下さい。」またか、と思いながら行くと、オイルがかなり汚れているのでエンジン内部の洗浄はいかがですか?っだって。だからオイル交換しにきてるのにねー。笑顔でお断りしました。毎回追加作業進めてきます。タイヤ交換の時は足周りのサビやマフラーにサビがでているとか、そこにサビがあっても大丈夫なんです。ディーラーで車検受けても指摘されません。でも車のメンテ任せっきりの人なら、じゃあついでにお願いしますってなるんでしょうね。タイヤ交換で見積もり見たら、窒素ガス計上されてて金額アップ。普通のエアでなく窒素ガス入れて一般道走って 違いわかりますか?100%窒素ガス充填するなら、入れて抜いて入れて抜いてしないと中身100%になりませんよ。みん評の口コミいろいろ読んで参考になりました。店舗によって評価はバラバラみたいですが、私個人今回を持ちましてY,H やめます。追記 店員さんのレベル、いい人いればそうでない人も。当たり外れの差が大きな店になりました。

参考になりましたか?

1.00

タイヤ交換

タイヤ交換しようと思いイエローハットにいきました。スタッフにタイヤの説明をききました。安いので良いと思いましたがスタッフが雨の日にも強いこちらがおすすめです。キャッシュバック1万2千円もあります。と言われ購入することにきめました。タイヤの交換をはじめて30分くらいたちスタッフからナットが必要なので購入してくださいと言われ購入しました。20分ほどすぎたころタイヤとホイルが中にあたりこのままつけたらタイヤがすり減ってしまうしハンドルがまわりません。スペーサーを取り付けてからタイヤ交換になりますがうちにはスペーサーがなく、ディーラーに連絡して取り寄せてください。そのあと、うちにタイヤを持ってきても取り付けれません。と言われました。高い工賃も取られキャッシュバックも4000円しか引かれてなく、買ったタイヤも持って帰ることになりました。
高いお金を払ってタイヤ交換も出来きていなく、本当に腹がたちました。

参考になりましたか?

車検は信用第一

ヴォクシーの車検を依頼。
見積したところ部品交換コミで10万円程度だったのでお願いしたのですが、車検を終えて車を引き取るときに「ステアリングを軽くしておいた」といわれて乗ると、実際に軽くなっていました。
しかし、そこから5日経過した際、運転中にパワーステアリングのエラーがでたので近くのGSで点検してもらうと、コンピュータのエラーとのことでした。慌ててイエローハットに問い合わせると、「コンピュータはさわったが、車検を通したので、それはうちのせいじゃない」と言われ、車を持ち込めば点検するので、必要があれば自分でお願いしたいと言われました。
そのときの対応に不満を感じて、強い不信感を持ちました。
車検は多少高くても、信用第一ですね。
もう、絶対にイエローハットには車検を出しません!

参考になりましたか?

1.00

まさにぼったくり

テールランプが切れたので、交換を依頼しようとしたが、工賃を聞いてびっくり! 交換の際はレンズの計測(?)とやらが必要で、それが1か所3350円もかかるという。予防的に左右両方を交換するつもりだったが、7700円になります、と言われ即「自分でやるのでいいです」と2個入り478円のバルブだけ買い、YouTubeで見つけた関連動画を参考に無事、両方とも交換できた。だいたい、レンズの計測って何?そんなもの調べても全然出てこないし、ぼったくる方便にしか思えない。ほかの書き込みを見ても同様なので、それが常套手段なのだろう。もう2度と行かないと、固く心に誓った。

参考になりましたか?

ぼったくりに気を付けて

18時過ぎにタイヤがパンクしたため、近くにあったイエローに」初めて来店しました。
パンク修理をお願いすると状況を確認して、修理不能と言われそのままタイヤを購入することとしました。1本2万円 4本7.8万円。私も自動車屋さんに勤めていたので、165-65-14の価格がそこまでするわけがなく、店員に高すぎる旨質問したところ、特殊なサイズとの返答。馬鹿じゃないの?自宅に帰れないため、しかたなく高い価格で1本のみ交換しました。のこり3本も摩耗が激しかったので翌日、オートバックスで3本とも安価にて交換しました。人の弱みに付け込む商法、皆さんの口コミを参考にしていればJAFにお願いすればよかったと後悔してます。
何があっても、イエローに行きません。

参考になりましたか?

2.00

近くのイエローハットの芳香剤が古くて臭いがしない

近くのイエローハットで何度も芳香剤を買っていましたが、陳列棚に置いてある状況から、かなり長い間置かれていたと思われるのと、買って車にセットしても殆ど臭いが感じられない。
しばらくすると中の液が無くなり、再度買う羽目になる始末。
皆さんは、そんな経験有りませんか?
芳香剤なので、期限が無いのかもしれませんが、おそらく年数が経つとその拡散性能も落ちるのではないかと思います。
商品としての価値がない物を平気で売るようなことは、やめてもらいたいと思います。
また、メーカーに消費期限の義務化を促すようにしてもらいたいと思います。

参考になりましたか?

何のための車検コールセンターなの?

2020年4月の車検に向けて、"車検が近づいてきました。"という営業ハガキが1月にイエローハットから届きました。

3ヶ月前のご予約で3000円OFFという割引特典付きだったため、早めに予約しておこうと
"車検のご予約・お問い合わせは車検コールセンター"と書いた番号へ電話してみたんですが


「まだ車検まで日にちがありますので…」と。


こちらが『いや、ハガキに3ヶ月前の予約で3000円OFFの特典と書いてあるから今電話してるんです。』と伝えても


「そのハガキは車検の際に店舗へ持参して頂くと使えるものです」と的外れな回答しか返って来ず


『この電話で予約できないならもういいです。』と伝えると
「はい、直接店舗の方へ電話でご予約を取って頂いて…」と。

終始、ハキハキしない中途半端な対応。


せめて、お近くの店舗の番号をお伝えします。などのアナウンスがあればよかったのですが、それもなかったので完全にイエローハットに頼む気がなくなりました。


結局、車検を受けたいと決意表明しただけの電話になってしまい(笑)


だったら、ハガキに"車検のご予約・お問い合わせは車検コールセンターへ"みたいな記載をしない方がいいと思いました。
もう2度とイエローハットは利用しません。

  • ききさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら