320,031件の口コミ

イエローハットの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

565件中 31〜40件目表示

1.00

整備内容が怪しい

1月にオイル交換しましたが、今回、車検見積もりのため、同じ店舗を訪れたところ、「オイルが真っ黒なためオイル交換した方が良い」と勧められました。つい、2か月前に同じ店舗でオイル交換を行ったばかりであり、たった2か月で交換レベルになることも疑問があり、店舗からも言い訳まがいの理由しか聞けませんでしたので、そもそもの整備内容の信頼性に欠けます。
皆様も大切な車を任せるなら、整備内容が問題ない方が良いかなと思いますし、この状況では車検時に実際には必要ない整備費用を無駄に取られる可能性もありますので、判断は慎重に!

参考になりましたか?

タイヤ交換

先日夏用タイヤ新品にイエローハットに交換に行きました! ブリジストンニューノ165-55-154本48800円 工賃税込み58000円で交換しました 後日オートバックスに違う用事で行きついでにタイヤ価格みたら同じ商品が4本39800円 そしてホームセンターに行きついでにタイヤ料金見たら42000円 その日の内にイエローハットに文句を言いに行きましたら店員が、何ででしょうね〜て:-( 滋賀県にあるイエローハットです!  皆さん気を付けてくださいね! 知らん顔して平気で優しい顔でタイヤ買わされますから!

参考になりましたか?

何のための車検コールセンターなの?

2020年4月の車検に向けて、"車検が近づいてきました。"という営業ハガキが1月にイエローハットから届きました。

3ヶ月前のご予約で3000円OFFという割引特典付きだったため、早めに予約しておこうと
"車検のご予約・お問い合わせは車検コールセンター"と書いた番号へ電話してみたんですが


「まだ車検まで日にちがありますので…」と。


こちらが『いや、ハガキに3ヶ月前の予約で3000円OFFの特典と書いてあるから今電話してるんです。』と伝えても


「そのハガキは車検の際に店舗へ持参して頂くと使えるものです」と的外れな回答しか返って来ず


『この電話で予約できないならもういいです。』と伝えると
「はい、直接店舗の方へ電話でご予約を取って頂いて…」と。

終始、ハキハキしない中途半端な対応。


せめて、お近くの店舗の番号をお伝えします。などのアナウンスがあればよかったのですが、それもなかったので完全にイエローハットに頼む気がなくなりました。


結局、車検を受けたいと決意表明しただけの電話になってしまい(笑)


だったら、ハガキに"車検のご予約・お問い合わせは車検コールセンターへ"みたいな記載をしない方がいいと思いました。
もう2度とイエローハットは利用しません。

  • ききさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

オイル交換がっかり

ネットでオイル交換予約 店舗でオイルを選びました
店員 鍵をお預かりします 会計は終了後ですと 告げ
番号札を渡され 
40分後に呼び出しが有りました
店舗で交換するオイルを会計していなので 
交換作業するオイル見ていないのです
本当に選んだオイルで交換したのか?
ピットに行って作業者とオイルの量を確認
4リットル缶を2缶購入
作業者 7リットル弱入りました
作業者 これで作業終了です 有難うございました
帰宅する
残りのオイルを確認しようと、車内を見ると
残りのオイル缶見当たらない
翌日 お店に電話する
店長 残りオイルは処分してしまいましたとの事
本当に選んだオイルでオイル交換したのかな?

参考になりましたか?

1.00

エアコンフィルター

エアコンガスが足りないから〇〇メンテナンス9900円でどうですか?と説明不足で言われる。
断るとマフラーも錆びてるからマフラーの錆止め3300円も特に説明なく勧めてくる。
無料点検と言っといてあれもこれもと説明足らずで交換勧める。他の方と同じで、エアコンフィルターを替えた方がいいですよと蜂が付いてる状態を見せられ言われたが、断り後日違うところで見てもらったら蜂がついたまま。
断ると蜂も取らないのか?

参考になりましたか?

素人以下の雑な業者

塗装をお願いしたところ、車内(運転席、ペダル、マット、ドアなど)に塗料と思われる汚れが大量に付いた状態で帰ってきました。
私が乗る前に気付いてその場で店員に指摘したのですぐに対応してもらいましたが、大量に汚れた状態でよくそのままにできたなと思いました。
店員は塗装した業者が汚したと思うと説明しただけで、謝罪はありませんでした。
その後帰宅しよく見たら、ドアの内側には身に覚えのない凹み傷も付いていましたが、証拠がないので泣き寝入りするしかないです。

参考になりましたか?

ゆうさんがアップロードしたアバター画像

1.00

最悪

テインの車高調をディーラーで取り付けてもらったため
イエローハットでオートの減衰力調整をできる機械を付けてもらうため札幌市内のイエローハットを利用したのですが
取付けに1日で終わると言われたので朝からイエローハットに車を預けてから夕方に取りに行こうとしたところ今日は終わりそうにないから明日以降終わり次第連絡しますと電話が来て実際に電話が来たのが預けてから3日後で帰ってきてから車高調を見ると違和感があったためリフトアップして型番を確認したところ自分の新品の車高調が中古の車高調にすり替えられていて店に行って文句を言ったのですが店員の態度が悪く知らない、わからないと突っぱねられ泣き寝入りしました
もう二度とイエローハットには行かないと決めました

参考になりましたか?

1.00

まさにぼったくり

テールランプが切れたので、交換を依頼しようとしたが、工賃を聞いてびっくり! 交換の際はレンズの計測(?)とやらが必要で、それが1か所3350円もかかるという。予防的に左右両方を交換するつもりだったが、7700円になります、と言われ即「自分でやるのでいいです」と2個入り478円のバルブだけ買い、YouTubeで見つけた関連動画を参考に無事、両方とも交換できた。だいたい、レンズの計測って何?そんなもの調べても全然出てこないし、ぼったくる方便にしか思えない。ほかの書き込みを見ても同様なので、それが常套手段なのだろう。もう2度と行かないと、固く心に誓った。

参考になりましたか?

1.00

ディーゼルを知らない?

札幌近郊の店舗でタイヤ交換をお願いしました。待っているとピットの人が来て「オイルが真っ黒です。すぐにオイル交換をしないとエンジンが壊れますよ」とのこと。2日前にディーラーで交換してもらったと伝えても聞く耳をもたないで「オイルが汚れています」の一点張り。私は「ディーゼルなので交換直後でも黒くなりますからね」と柔らかく言うと「ディーゼルですか…」と言って引き下がりました。最近のディーゼル車はエンジン音も静かなので間違えたのかもしれませんが、無知にも程があります。間違えたのなら一言謝ってもいいのでは?
二度とイエローハットは利用しません!特に札幌市内と近郊の店舗は。

参考になりましたか?

オイル、エレメント交換

酷暑に潜って交換したくなかったのと、ネット予約も便利そうだったので初利用。
作業はスムーズだが、車検の勧誘やらエアコンガスがどうのこうのと頼んでいない事まで勧めてくる。言ってる事の真偽は分からないが、どうも嘘くさくて怪しい。余計な事しないで依頼された事だけしろ。
今まで信用ゼロだったが、やはり評価は変わらず。
特別安い訳でもないし、多少高くてもいつもの車屋か自分で交換した方がマシ。二度と行かない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら