辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
204件中 11〜20件目表示
エアコンクリーニングで
大事なベッドの上に作業道具や、清掃中のエアコン部品を置かれてました。
あまりのことに頭がおかしいのかな、と思いました。
(ベッドの上は養生シートを、我が家がかけていました。
大事だから養生シートをかけていたのであって、作業台にしてもらうため
保護したのではありません。)
また、ことわりなく家具も少し移動されてました
しかも親切ヅラでドヤ顔でした
常識など以前の問題では…?
ある意味、それを親切!と受け取る人もいるのかも知れませんが。
1番困ったのは、自宅を知られているのでクレームをユアマイスター側に入れづらい。
上記を悪いと思わず親切と思っている感性の人なので、怖いですし。
会社に所属してない作業人を頼むとこういう危険があると勉強になりました。
またエアコンクリーニング後から、使用するたびゾウキン臭が。
それまで利用するたび内部クリーニングをしてゾウキン臭などしないよう気をつけていたのに、プロに頼んで逆に臭くなるとは…。
当たり外れがあるのでしょうが、うちはハズレでした。
参考になりましたか?
会社の体質に問題あり
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
満足度の高い口コミを信用しサービスを利用
【良かった点】
リーズナブルな価格が良かった...と思ったけれども、結局は安物買いの銭失いになったので、良かった点はありません。
【気になった点】
洗濯機の分解清掃を依頼しました。時間どおりにやってきて作業開始、随分作業に時間がかかるなと思っていると「ちょっと手伝って欲しい」と頼まれる。ワイヤーにスプリングの様な部品を引っ張りながら引っ掛けるのが独りで出来ずに悪戦苦闘していたらしく、手伝ったらすぐ出来ました。もっと早く頼めばいいのに...と思いつつ、しばらくして作業完了。特に問題らしいところも感じなかったので御礼を伝えて終了。
ところが、その後の洗濯機の様子がおかしいことに...。まず分解清掃をしたはずなのに、U04エラー(糸クズなどが詰まっている)が出る。フィルターに糸クズはないため、フィルターを外して穴に手を突っ込んでみるとたまっていた糸クズが取れる...ここ分解して清掃してないようでした。
また何がいけないのか、脱水時の振動と音が以前より酷くなっていて、洗濯機の上に物を置いておくと振動で床に落とされる様になりました。
これら事実をキャンペーンデスクを通じてサポートデスクに伝えてもらうと「今回、お問い合わせ頂いております、乾燥機のつまりに関しての清掃等に関してでございますが、弊社にて対応出来る業者を持ち合わせていない為、対応が出来ないものでございました。」との回答が...。
では我が家の洗濯機は対応できない人が清掃に来たってことでしょうか?
対応できないという意味について再質問をしましたが、返答はありませんでした。また口コミにて運営の対応に問題があることを投稿しましたが、意図的に掲載されていないのか見つけられませんでした。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もう二度と利用しませんし、私の周囲の方にもユアマイスターを利用するのは控えた方がいいと伝えていきます。
参考になりましたか?
エアコン、換気扇、お風呂のセット
2年前に一度エアコンクリーニングで利用させて頂き対応やお掃除が大変良かったので10月にキャンペーンがあったので3箇所セットを申し込みました
9/1に申し込んで10/27に予約したのですが10/26に身内の不幸があったと言うことで日程変更の連絡があり本日11/24朝9:00〜12:00に変更になりました
しかし、8:59にメッセージがあり朝方身内に不幸があり12/9に変更したいと連絡あり!
そうそう何度も不幸って・・・
こちらは物をどけたりして準備して待っているのに直前に連絡とは失礼だと思います
と言うことでこちらからキャンセルしました
もう2度と頼むことはありません
参考になりましたか?
故障を招いて状態悪化
今回、初めてエアコン清掃を依頼。今までは、年2回、自分達で対処していたのですが、使用年数も長くなって来たので、1度、ちゃんとクリーニングしようとなりお願いしました。
沢山の業者さんに委託していたからか、6月以来で他のところがなかなか予約取れない中、割とスムーズに予約が取れました。
今回、使用年数8年(設置時最新だったと記憶。)自動洗浄機能付き。
施工後、「水漏れが発生しているが、時間がたてば落ち着くはず。落ち着かなければ、メーカーに連絡する」とのこと。様子を見ましたが、2時間ほどで2L程度の水漏れが続き、メーカーに依頼してもらいました。結局、メーカーが24時間以上たって見に来てくれ、破損が見つかり部品交換することに。
大量の水漏れのお陰で周辺機器のコードは水浸しで使用出来なくなりました。
その後、施工業者さんから連絡があり、コードの弁償とクリーニング代の値引きがありました。
問題は、その後。真夏に入り、毎日のようにエアコンを使用していますが、とにかく、臭い。特に、スイッチを切って眠ると翌朝、その部屋中に雑菌臭が。クリーニング前は全くそのような事も無かったので、クリーニングして逆効果。依頼したことを後悔し、きっと、もう元には戻らないだろうという絶望感です。
ユアマイスターさんにダメ元で問い合わせましたが、保証範囲の狭い料金形態であったことと、匂いは確認のしようもないのでと、どうすることも出来ないという返答でした。
エアコンは買い直す他ない状態。8年前に設置した古い物だったからでしょうか(エアコンって、8年くらいでダメになるものですか??)高いプランで依頼しなかったからでしょうか。そもそも、業務委託が主の会社に安易に依頼してしまったからでしょうか。とても残念で、悲しく、高くつく結果となりました。
他人事で杓子定規な一切寄り添いのない対応にもがっかりでした。
依頼先の剪定は、慎重に、計画的にしないといけませんね。
参考になりましたか?
最悪
ここの中に登録されていたルクスという業者にエアコンクリーニングを頼みましたが、たった一ヶ月でカビ再発。そもそもちゃんと掃除してくれたのかすらかなり怪しい。終わったあとの報告も、●台終わりました、だけ。コーティングとかわざわざ別途数千円払ってやってもらったのに、それに全く言及しないので聞くと「やりました」だけ。嫌な予感がしたが、即カビ再発してるところを見るとまともにやってないのは明白。数万円無駄にした。清掃終了時何故かルクスの公式LINE登録を強制され登録していたので、LINEにクレームを送ったが何度送っても既読無視。ここまで顧客を馬鹿にしきった酷い業者には初めてあたった。低評価を付けようとユアマイスターのページにいくと、なんとユアマイスターのルクスのページがなくなっている。ユアマイスター自体の補償はたったの3日。3日過ぎたら何のフォローもない。最低です。
参考になりましたか?
自分勝手なエアコン業者
エアコンクリーニングを頼んだ
ずっと作業を見ていたが
トイレに行った合間に
キッチンで水を使用しタンクに水を溜めていた
現場を発見した時も、『あ、とりますね〜』だけ。
さっき声かけしたんですが返答なくて使いましたすみませんぐらい言って欲しいが、なかった。
無断使用はやめていただきたい
非常識な行動はやめてほしい
人の家だという認識がないと思う
その旨を伝えたが、反省する気はなく
今後はエアコンの配線カバーを取り外すサービスはやりませんからと言われた。話を変えるな笑
配線カバーを外してとはいってない笑
配線カバーなぜ外したのですか?エアコン本体カバーが取れないからとか?って聞くと
いや、配線カバー外さなくても外せますね。
と返事が返ってくる。
何が言いたいのか本当に分からなかった
また、確認作業で、この場所はプラン内ですか?と確認した部分については、プラン外だと聞き、じゃあしなくて良いです。と伝えたのにも関わらず
何故か勝手にサービスでやっていた。
業者は、サービス求めてばっかりしてきたけど、次回からはしないのでって伝えてきた
本当にトラウマになりました。いい加減な印象です
参考になりましたか?
頼まない方が賢明です
自動掃除機能付きのエアコン2台のクリーニングを依頼しました。
クリーニングが終わった後、2台ともクリーンランプのエラーコードが表示されだのですが、業者は「後ほど対応します」と言い残して帰りました。
その後、ユアマイスターから連絡があり、「エアコンメーカーの調査が必要なので、お客様の方でメーカーに調査依頼してください」とのこと。
クリーニング業者は、クリーニング起因でエラーが出た事を認めているのに、なぜメーカーの調査が必要なのかと問い合わせたのですが、ユアマイスターからは「規則なので」の一点張り。
メーカーに調査依頼してクリーニングが原因でなかったら、出張費や調査費用は自分持ちになるし、2台のエアコンはメーカーが違うので調査費用が倍になるので依頼は辞めました。
結局、エラーコードが出たまま使い続けてます。
ユアマイスターの補償オプションを付けても意味ないし、そもそも頼まなければ良かったです。
参考になりましたか?
キャンセル料
以前アクセサリー修理をお願いした時は、業者さんと何度も連絡を取り合って納得して終われました。
そして今回エアコンクリーニングを依頼しようと思い、候補の3日を選びました(同じ日の別の時間は選べないシステム)が、画面上で空きはたくさんあったのに、連絡が来たのは第三候補で結局1週間後。「ならば他の業者さんで考え直そう」とキャンセルをしたら、即座にキャンセル料25%カードで決済されました。
確かに説明にキャンセル料について触れられてはいても、さすがにこのやり方はいかがなものかと、お問い合わせ窓口に連絡しました。
メールの返答はこうです。
「あなたが申し込んだ時点でキャンセルポリシーに同意してる事になるから、キャンセル料はいただくよ。あとこの先同じ質問されたらもう答えないからよろしくね」
後半の内容から、この会社の客への対応が理解出来ました。
もう利用しません。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
残念
エアコンクリーニングを安い値段に釣られて依頼しましたが、業者とのやり取り前に金額が確定となるシステムです。業者とのやり取りの中で依頼したエアコンは対応できるかわからないのでキャンセルを勧めますときたが、作業依頼7日前だからキャンセル料がかかる
とのこと。そんなバカなと思いましたが、やっぱり安物買いの銭失いとかなんとかで勉強代として諦めました。もう少し顧客側目線あっても良いと思います。
参考になりましたか?


