スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
126件中 1〜10件目表示
十把一絡げを集めて集客は片腹痛い
先程退会しました
いろんなマッチングサイトに加入しては
駄目駄目でゼヒトモには多少期待して
情報をアップしていましたが
半年ほど有料会員にならずに様子見していました
最初は無料でもマッチする的に謳った内容の
メールも来ていましたが マッチする気配なし
先程電話が来て
『正味 提案のステージに立つ為に1件当たり6000円
払ってもらわなければそもそもマッチしません』
とおっしゃった
あれ?無料でもマッチするんじゃなかったの?
これって誘導してね?
皆さんもお書きになっているが
熱量もさほども無い人とそうでない人の厳選は
全然出来ていないようだし なんかマッチしそう
な人が居ますよメールはちょこちょこ来ていたが
ちょっとゼヒトモを見ていただけレベルの人に
5組から銭とって競わせてもクライアントが
そもそもその気でない場合
全5組の誰とも成立しない場合も相当有りそうだ
1件6000円なら ゼヒトモのサイトに集めたら
最低30000円ゲットする仕組みとしか感じなく
なったので これはアコギとしか言いようがない
ですね。退会後このサイトに来てみて
やめて良かったと胸をなでおろしている所です
Zコインとか現金感を紛らしてるのもやばいし
集客を金と結びつけたくなかったのかも
しれませんが 集客だけで飯が食えるか!って話です。
もっと口悪く書きたいけどもソフトに書いてみました
参考になりましたか?
ℤコイン購入をすすめられますが考えて!
住設機器設備工事を営んでおります
依頼案件を求めていろいろな模索のなかゼヒトモの無料登録をみつけました。
無料登録をすませて他の業務にかかっていたところすぐに市外局番03より☎がありました。
誰かわからないのでとりませんでしたがすぐに登録メールにメールがはいりチャットでの
説明の案内がきました。チャットの際オペレーターの一方的な説明が20分ほどあり
説明の後にℤコインならぬものの購入を押し付けられました。
一番安いℤコイン5万円分購入しました。ℤコインには期限がないのでご安心くださいと‘‘‘
2週間もたたないうちにZコインの有効期限化のメール案内がきました!
話が違うので返金対応をお願いしたが返金はできませんとのゼヒトモの返事でした。
すごく怖くなりました。かんがえただけで夜も眠れない時がありました。
あのオペレーターの顔と名前は一生忘れることはありません。(偽名かもですが)
参考になりましたか?
契約ゼロ
自動マッチにすると勝手にコインが減り興味ない工事にもコインを勝手に支払われます。
罠ですね。しっかり理解していないとどんどんお金だけ消費されます。
集客面に関しては、お客様(サクラかどうかは不明)と繋がりはします。
月20件お客様と繋がったとして連絡が取れるのが3件程、その中で現地調査や見積もりまで漕ぎ着けられるのが1件あるかないか。まぁほぼ無い。
月15万円ほど使用し利益ゼロ。
コスパは最悪だと思います。
星2にした理由はお客様情報が得られるから。
(実際連絡もつかないのでほぼ意味がないが)
担当の営業さんが真摯に向き合ってくれたから。
インスタグラムで広告が出てきて月何百万の売り上げでメインがゼヒトモというのが信じられないです。
相対的に見てもうやらないでしょう。
金額がもっと安くなるか成約率がもっと上がるかすればやっても良いのかもしれません。
参考になりましたか?
登録当初は良かったのですが…
初期登録時に200コイン(¥33400)を課金して3件のお客様とマッチング出来て総額で¥800000の収益が出せましたがその後の課金ではスケルトンからの店舗物件のご依頼がありましたが2回の現調、見積書作成
図面作成、パース作成まで終わりいよいよ着工かと思いきや手付け金(工事費の50%を頂いております)のお話しをした所難色を示されたのでお断りして成果は0,
皆様の口コミに書かれている案件内容の乏しさや1提案あたりのコイン数の算出方法も一度担当者に聞いた事がありますが「案件内容に沿った当社の基準で算出しております」との事でしたが
いつ頃 1ヶ月以内
工事内容 〜10畳
業者に伝えたい事 なし
と、ざっくりし過ぎた内容に何故提案枠が埋まるのかがわかりませんし
基本、現調も見積りも無料で行っている業者様方は課金している以上成約に繋がらなければ今後有料にせざるを得なくなると思われるのでやはり作業内容の充実と今本当に工事等を考えてはいないお客様の選別
ご成約=課金に変えるなどにしなくてはいけないのでは無いかと思います。この間「お客様から依頼のキャンセルを受けましたのでこの案件はキャンセル扱いになりました」とそんなお知らせが初めて来ましたが
しっかり¥13360課金されてました。先方からのキャンセル連絡が本当ならば常識的に返金扱いでは無いのかなぁと思います
私の場合ご依頼頂いたお客様からのリピートやご紹介なども数件ありましたので2回目の課金では0だったにせよ費用対効果は良かったですが
あらゆる風評を防ぐ為にもう少しシステムを改善して頂けたらと願います。
参考になりましたか?
気を付けて!
契約した後、オートリチャージしてると勝手にずっとクレジットカードから引き落とされます。オートリチャージ機能を外す事をオススメしますが、外したら証拠になる写真や何かを残してて下さい。オートリチャージ機能を外していてもゼヒトモのほうで操作できますので確実に証拠を残しといたほうが良いです。私は警察に相談に行き、弁護士にも相談しましたが証拠が無いので泣き寝入りです。サクラっぽいのが「何々さんが興味を持っています」と連絡来ますがZコインを消費する為のサクラだと思います。社員がせっせとしてるんでしょうね。
参考になりましたか?
1年経過しても費用対効果がゼロです。Zコインを換金してほしい。
当方はリフォーム業を経営しています。
エリアや工事内容のジャンルを広げれば案件メールは来るのですが、応募してもZコインを消費するばかりで、応募メッセージは既読にならないし、電話を掛けても一言目でお断りなど、コミュニケーションがとれません。
最初はお試しで始めようと思ってましたが、営業の方がZコインの購入は最低30万円からの選択肢になりますとの事で、とても不本意な思いばかりが募っています。
Zコインを購入したのでやむ得ず1年間利用していますが、成約はゼロで、現調は2件のみです。(現調も相見積もりですが)
また、応募されている方の9割以上が本気度は低く、案件情報もどんなリフォームを望んでいるかが不明な記載内容です。
1年経過しても費用対効果がゼロなので、広告に記載している内容が虚偽としか思えない状況です。
残りのZコインを使い切るまで利用しようとも考えていましたが、ここまで音信不通な案件に時間とコインを使うのであれば、このままコインを放置する方がマシかもと考えています。
当方は以上のような状況ですが、他の方の口コミを閲覧しても同じような内容ですので、これが本質なのでしょうね。
成約になっての費用対効果なのですから。
参考になりましたか?
AIマッチングサイト『ゼヒトモ』に付きまして電気屋のプロとして感想とコストパフォーマンスを説明します
初めまして、星の数ほど存在するサイトからこの口コミにたどり着きまして誠にありがとうございます。この度は首記に付きまして感想を書きますので ゼヒトモ 参考にしていただければと思います。まず最初に私がゼヒトモに登録す前の時点で口コミは最低ででした。逆に登録業者が少ないのだろうからワンチャン稼げるんじゃないのか? なんて夢を見て口車に乗ってみました。20240615頃から手続き初めて6月中にはマッチングできるようにWeb面接や勉強会も参加しました。Zコインを買わされるのですが夏休みに家族旅行に行こうと積み立てていた75000円を使って5倍くらいになるのかなと期待してました。結果は散々なもので九月になっても売り上げは全く上がらず十万円もいっておりません。クイックマッチを付けていたらコインの減りが決めて早いの一か月も継続できないと思います。サポート体制は万全と言いながらもクイックマッチを設定無いとサポートは受けれず放置です。クイックマッチを付けるとオートリチャージも一緒に付いてくるのでカードから引き落とされます。これは非常に危険極まり無い設定と思いました。サポートの女の子はひたすらにクイックマッチをおしてきます。女の子だからこっちは遠慮して怒れないし断れないしっていうテレクラや出会い系サイト的なサクラ作戦でとにかくコインを消費させてきます。1コイン165円税込みで最低100コインから購入出来てます。入会するときには有効期限はありませんって言いながら 入会したら1年でしたって(笑い)呆れます。
依頼が来る内容が不確定な案件が多くほとんど仕事になりません。10件で一件位の感じ。1案件にコインを最低3~12位使います このバランスも非常悪く 売り上げとコイン数があっていないと思います。グーグルやユーチューブなどにCM来ますが 全くの嘘ですのでこれから集客を検討されている方々は ゼヒトモ このゼヒトモには登録しない方が良いと思います。
社会勉強の一環で 十万円程度は燃やしても川に流してもヤギに食べさせても生活に全く影響がない富裕層業者さんはこの口コミが本当か身をもって体験してください。
このゼヒトモさんは 数多くの悲惨な体験をした業者さんの尊いZコインの収益で運営されてます。
かめはめ波か元気玉で木っ端みじんに焼き尽くされる事を埼玉のお月様へお願いしてます。
私からは 以上です
参考になりましたか?
勝手に課金されて怖いです
まず実際に集客できた数はゼロでした。エリア設定の仕方が実際の地域に即していないので、地元密着型の仕事には合っていないと感じました。最初に3万円ものコインを買わないと試す事ができないのも、あまり良くないシステムだと思います。3万円払うだけ払って集客ゼロなので皆さんにはオススメできないです。そして最初の勧誘だけは優しくされましたが、その後の設定などの案内、アフターサービスは冷たいもので、システムもわかりづらいと感じました。その上、驚くべき事に「オートリチャージ」という勝手に課金引き落としされるシステムがあり、係の人が勝手に操作して、知らない間に1万5000円がカードで引き落とされてしまいました。集客がないのでもうやめたい、という事を事前に再三係の人に伝えており、3万円分のコインを使い終わったらサービスが停止され、勝手に課金されることはない、と聞いていたので、返金を求めました。が、全く応じてもらえませんでした。その時の係の方のいい加減さ?なのか、もし悪意でやったのだとしたら非常に恐ろしい事だと思います。そして現在のスタッフさんの対応もとても冷たく、電話をしても繋がりません。人員不足のためか3日連続で「折り返し電話します」というメッセージが流れるだけで、3日間全く電話は来ないです。企業として色々な対応がおかしいと思います。皆さんには絶対にオススメしません!どうか利用を考えている方がいたら注意⚠️して欲しいです!
参考になりましたか?
Zehitomo詐欺まがいのオートチャージ
まず、LINEでお客さんがプロを探してますと来て、その人への提案が、1つ空いてますとなっていて、見積もりをしようとしたら、なんと、
Zehitomo詐欺まがいのオートチャージが勝手に設定されて、本人の許可した覚えなく、100ポイントがチャージされて、16700円が勝手に領収書が送られてきました。
しかも、クーリングオフは対象ではないとか、キャンセルできないという、FAQのメールが送られてきました。
オートチャージした覚えは全くない。
これは、かなり、詐欺まがいの設定でしょうね。
今まで、ほとんど、成約したことはないので、最初に、Zehitomoからの説明とは、全く異なる結果です。
この会社は、ヤバイっす。
このような対応する会社の行き末は、わかっていると思いますが、信頼は全く無いです。
二度と利用しないでしょうね。
皆様?お、本当に気を付けてください。
参考になりましたか?
Zコインに有効期限
全体的な良いイメージがあり、実際仕事に繋がる企業と客のパイプ役を担っている。サポートもしっかりしているが細かいところでもっと手が届くと良いと思う。
問題はZコインに有効期限はない、ずっと消費しなければ保持していられると説明を受けて500コインを購入したが、後のミーティングでは担当が代わり有効期限はあるとの事。
なぜそうなったかは有効期限の説明の必要は弊社にはないとの事。有効期限内にコインが消費しきるだろうと予測?したとの事。説明を受けたが有効期限はないと伝えられたのにこれでは話が違う。電話対応も、こちらは悪くない様な素振りの態度。言い訳みたいな話を始めようとする。コインの購入額に対して態度を変えているのかと思うくらい。正直キレた。利用していても気持ちが悪いので消費しきったら終了する予定。企業から案件はほぼ無いので、個人の客相手になる案件ばかり。利用目的は明確にしておいた方が良い。
というか、究極利用はしない方が良いと思う。
この企業はまだ創立若いみたいだがいい加減な対応はどうかと思った。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら