
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
92件中 51〜60件目表示
YESマンは巧く利用されるだけ
正直無能な管理者ばかりで運営してるから何も正常に上手く回っていないと感じました。
サボりは野放し、それがYESマンであれば巧く利用、そうでなければ理由をつけて更新なし、一度更新なし通達をした人々を読み間違えた人数補足分を都合よく利用する目的とマージンの面でも確保。マージンの確保のためYESマンであればとりあえずは利用されます。
経営悪化しているので負担が自分に降りかかる回避で退職して正解でした。
意見をする、横から口出しをするといきなりクビの対象になるので何も言えない日本人ばかりで、更新のために踊らされてる感がありますね。
嘘の多い変な会社でしたね。
関わらないに越したことはありません。
まともな人から次々に退職していってます。
参考になりましたか?
営業さんの対応が最悪
業務上どうしても困ったことがあって営業に相談、先方(派遣先)に伝えて欲しいと依頼しました。
一月後、その後どういう返答があったか聞いたら、まだ結果を確認していない、とのこと。私との面談は何のためのものなのか、先に対応を確認してからフィードバックするのが普通だろう。こちらの要望を全く汲み取っていない。そもそも毎回自分の話ばかりでこちらの話はろくに聞いていない。
あげく更新確認もしないまま契約終了時の案内通知が自宅に届くはめに。
普通更新の有無は意思確認は必要だと思うし、先方が更新意思なしだとしても、期間満了一週間前の通知なんて普通に法令違反。
そんなんだったら他の派遣会社から就活しておいたのに。
参考になりましたか?
2週間放置
アデコの案件に応募し、選考進めて良いか翌日連絡があり、こちらも色々聞かれ日程調整決まりましたら、遅くとも2日以内には連絡との事。1週間たっても連絡ないし、選考中の文字が消えないため連絡したら、留守電、メッセージのこしたが音沙汰なし。次は違う電話番号へ連絡、担当営業やっと繋がり、先方がバタバタしておりなかなか連絡がとれなくて、と。1週間以内には何らかの返事がありますのでとの事。わかりましたと1週間待ちましたが連絡なし。そのまま選考中から不成立に変わっていました。2週間も放置で挙句の果てに、連絡なしで不成立にするって、失礼すぎませんか?アデコはがついてくるクセに駄目でしたが多すぎるとおもいます。2週間あったら他面接いけたのに、悔しくてたまりません!二度と利用しません!
参考になりましたか?
絶対に連絡してこない
40代です。
アデコ側から仕事のオファーがあり、翌日にスキルチェックと仕事の説明に来てくださいと事務所に呼ばれ、スキルチェック後、営業との面談時、仕事の説明を受け、ほぼ決定なので他社で仕事を探さないよう言われ、2日以内に連絡します!と言われ、待っておりましたが5日を過ぎても連絡が無い為、こちらから電話したところ、本日まで面接があるので、本日選んでから、本日中に結果連絡します。と言われましたが、その後ずっと何の連絡もありません。
その仕事が本当にあったのかすら謎です、会社として、社会人として非常識で驚きました。
アデコにあらゆる個人情報を搾取されただけのようです。
皆様もお気をつけ下さい!!
参考になりましたか?
上から目線な対応
初めの印象は良かったのですがアデコを使い始めてから悪い所が見え始めて登録抹消しようかと悩むくらいです。
休職経験があることをある営業に伝えてから社内で共有され、選考する際に営業やコーディネーターから休職理由は精神的なものか?など色々とストレートに何度も聞かれて気分が悪かったです。今は治っているのに。選考に進めたく無いのかこちらから辞退させるかのように話を進められた気がしました。もう少し言い方があると思います。
マイページの職種選択欄の横に「アデコからの評価 C」と記載されていたので、ここでも勝手に評価されているのかと不快に思いました。
最初の面談も将来のビジョンなど詳しく聞かれましたが、アデコは意識高い系の風潮があるのかなと思いました。。
参考になりましたか?
営業と派遣先どちらも最悪だった
早く働きたく急いでたので、就職までの早さはアデコが一番でした。複数応募できその中から選んでいいと言うスタンスでしたが、webの案件は多数の応募者から派遣先に選ばせている感じで、受かることがありませんでした。結局もう後がないというところで決めた会社がブラックでした。営業は就業させたら放置。電話さえ繋がらずSNSでこちらが一方的に話すだけ。コミュニケーション能力抜群で自己処理できる人ならブラック企業でもうまく切り抜けられるのでしょうが、そんなに長けていなかったので社員さんのはけ口にされてしまい逃げるように辞めました。アデコは他社で派遣してきた方のほうが向いてます。初めてでアデコはオススメしません。
参考になりましたか?
なんでこんなに評判いいの?
派遣会社にはいくつか登録しており、こちらもその中の一つです。
だいたい社内選考の結果を後日連絡しますと伝えられて、
選考結果を待つ形になるのですが、ここは伝えられた期日までに連絡が来ません・・・。
やっとつながったと思ったら、他の方で進んでいます等・・・
選考に進めるようになった場合も、本当に仕事を紹介する気があるのだろうか?と疑問に思うことがありました。職場見学でも、人を不利にさせるようなコメントをするくらいなら、黙っていてほしい・・・。
他の派遣会社は、○○の経験がある方ですとか、○○のスキルがありますとか、言ってくれるんですよ。
職場見学では自分で発言して頑張るから、不利になることは言わないで・・・。
参考になりましたか?
営業さんが親身に対応
他社での契約満了が近づき、アデコが掲載していた案件にいくつかエントリーしたところ、3~4社のお話しをいただきました。
結局第二希望の派遣先に決まりましたが、経理的要素が強めで関数も頻繁に使うらしく心配していたところ「私どもが全力でサポートします」と言ってくださったことが決め手に。
関数については提携しているパソコンスクールにすぐに連絡を取ってくださり、無料で講習を受けることができました。
登録したのはかなり前でしたし、年齢も若くないのになぜ選んでいただけたのかは謎ですが、派遣先の従業員さんたちとのバランスもあるのでしょうね。
マイナス点は登録後長期間放置されていたこと。登録直後にも相当数エントリーしましたが反応がなく、すっかり忘れられているかと思っていました。
やはり皆さん働きたくて登録するのですから、数ヵ月おきにでも現況確認などしていただきたいです。
参考になりましたか?
最低な派遣会社
○○さんに紹介したいと電話をしておきながら、こちらがそれに応じてその言われた案件に応募したら、社内選考にかけられ、3日、4日なんの連絡もない。こちらがしびれを切らして電話したら、夕方くらいに結果を電話するみたいな事を言われ、結局他の人に決まりまして紹介できませんって。この案件は紹介派遣ではなく、ただの有期派遣の案件。しかも、代わりに他の案件も紹介されたが、家からの通勤時間や待遇も悪いし、仕事もこちらがあまり望まない仕事を紹介する。なんのために初め登録時にどういう仕事がいいとか、条件とか教えたのかわからない。この派遣会社はある意味悪質な派遣会社と言ってもいい。
参考になりましたか?
コンサルタントの対応が最悪
販売セールス部門のコンサルタントの女性の対応が最悪。
調子良く私の都合に合わせるとインタビューの約束を取り付けといて、約束した当日、時間になっても全く連絡なし。
約束の時間から20分以上経ち、不愉快なのでキャンセルの連絡を入れると、慌てて折り返し連絡があった。その電話の対応も最悪。約束破っておいて、謝罪、反省の気持ちが全く感じられない。会議が長引いたと言い訳ばかりしてきて、自分の都合で今からインタビューさせろと言ってきた。非常に不快で、不信感を感じ、今も気分が悪い。時間やアポイントの管理、自分が起こした問題の後始末もろくにできないくせに人のキャリア相談できるのかよ。最低。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら