
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
28件中 11〜20件目表示
赤ちゃんのこと…知ってますか?
うちの息子は吐きやすい。
でも吐く赤ちゃんなんて山ほど居るよね??
商品説明を受けている時に自分の家のベビーカーで吐いてしまった息子…焦りながら息子を抱き上げてトントンしながら嘔吐したミルクを拭いてる私と息子に汚い物でも見るかのような目で見てくる店員…
『大丈夫ですか??』『おむつ替えコーナーでお着替えとか出来ますよ』なんて言葉一つも出ずにただマジかよ…みたいな顔してる店員に腹が立ちました。
その後も息子抱っこしてるのに商品買っても袋詰めしてくれないし、レジ終わったらこっちが袋詰めするのをただ眺めているだけ…
西松屋の方がマジで良い。
アカチャンホンポの唯一の良さはベビーフードの品揃えが良いところくらい…
ベビーカーとか高いやつはベビザラス、洋服とか消耗品は西松屋、ベビーフードはアカチャンホンポって感じで使い分けてる
タグ ▶
参考になりましたか?
レジ対応のひどい店員
他の投稿にもありましたが、レジの対応が酷すぎて腹が立ちました。赤ちゃん連れでスマホをかざしたり、財布を出したり、見ていたら大変なのがわかるのに、つんけんした態度で、〇〇(ショッピングセンター)のポイントカードは?レジ袋は?アプリのクーポン使うか?など急かされ、少しもたついていると、同じことを再度言ってきて。見たらわかるでしょ。“わかってます、少し待ってください!”と言い返してしまいました。5、60代くらいの女性でしたが、本当こんな嫌々やるならレジ入らないで欲しい。かわいいお尻無敵シリーズの服を買って気持ちよく帰りたかったのに、ものすっごく嫌な気持ちになりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
アップリカの回し者、、、、?
チャイルドシートについて聞きに行きました。ネットでいろいろ調べたものの、やはりわからないことも多いため実店舗へ。
車種の詳細をその場で答えられず、それがわからないことには、、、という感じで、無気力な説明を受けました。また各メーカーのメリットデメリットを聞きたかったのですが、アップリカの商品ばかり紹介されました。ああ、営業成績でもつくんだろうなと勘繰ってしまい、逆にその人からは絶対買いたくないなとも思ってしまいました。こんな気持ちで選びたくなんてないのに、残念な気持ちになりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
イベントのクオリティが良い!!
毎月あるイベントのクオリティが高くていつも楽しませてもらってます★いつも近くの薬局で買ってたけど、イベントに行く時に買い物も済ませてるので、イベントが無ければ行ってない!!そのぐらいイベントに子供も大人も楽しませてもらってます(^^)
タグ ▶
参考になりましたか?
感じが悪い
マタニティ 時代から、よく利用していたショップです!
昨日、息子の肌着を買い足しにモール内にある赤ちゃん本舗を利用しました。その時のレジ対応の人が最悪でした。
スマホの会員アプリを出す前から、人にレジのバーコードスキャンを向けて私のスマホを覗きこんできて。。
挨拶もろくに出来てないし、対応が悪すぎて気分が悪くなった!
今まで、ベビーカーとか色々購入しましたが、もう利用しないと思う。あんな対応をする人を放置する店舗にも責任はあると思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
展示見本を触らせない
赤ちゃん本舗ららぽーと堺店にて、三輪車の展示品を他の客がいない所で押して使い勝手を確かめていたら、店員が近づいて来て無愛想な態度で「店の外に出るな、店内事故が起きるから押すな」と言ってきた。こちらとしては展示品をもちだす気は毛頭なく、安全に充分配慮して使用感を確かめていただけだ。客を客とも思わない失礼極まりない態度で接客され、大変不愉快になった。もうあの店には二度と行かない。
タグ ▶
参考になりましたか?
クソみたいな店員
アリオ市原店で初めて嫌な対応されました。
3月21日日曜日、買い物へ行き、レジに行きました。
店員が沢山いるにも関わらず誰も来ない…
みんなレジ内にいるんですよ?
しかも隣のレジに1人の店員が来て真横にいる私達を無視。
はぁ?って思っていると後ろを向いて違う作業していた
店員がお会計ですか?と聞いてきてはいと言ったら
隣のレジでお願いしますと…
隣のレジにうつったら無視した店員何も言わずに
打って…えっ…お待たせしてすいませんもなし?
こんなクソみたいな接客初めてです。
やる気ないなら接客するなよ!
タグ ▶
参考になりましたか?
接客不満
家族で話をして相談してゆっくり決めて違いや使い方をお店の人に聞いたりして決めたい人はやめておくべき
家族の会話に一回一回割り込んでじっくり他の商品との違いなどを見る暇を与えない。
とりあえず邪魔をされたイメージしかない。
あんな状態で購入した人は返品交換をする人が多いと思う。
程よい接客にしてほしい。
利用する人は商品情報使い方を熟知した人がおすすめです。
流される様な人は1番高い商品を売り付けられます。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客態度で不快になりました
出産準備のため抱っこ紐の試着をしていました。周りに4人もの店員さんがいながら誰も接客しようとせず、ただ立っているだけでした。目が合っても「いらっしゃいませ」の挨拶もなく、やる気が感じられません。他店(ベビーザ〇ス)に行くと、とても熱心に説明していただき、買うつもりのなかった物まで15万円分購入しました。アカチャンホンポの店員さんには接客態度で機会損失していることをもっと理解していただきたいですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
売ったもん勝ち、あとは知らん。的な。
服や食料品など、消耗品的な物はいいのだが
ベビーカーやチャイルドシート、売ったあとはすべて直接メーカーに!
こう言った商品は、メーカーの展示場か?
故障やクッションなどの買い替えも直接メーカーにするのなら
急がないのであれば、店で現物を見てネット購入すべし。
色は選べるし、送料無料、メーカー保証もあるし、なにより1割は安い。
タグ ▶
参考になりましたか?