319,620件の口コミ

ANA(全日空)の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

773件中 15〜24件目表示

制服を着た学生が居るだけ。

羽田国際線の新しい第二ターミナルを利用しました。チェックインから自動になっていて、制服を着た従業員に何処のカウンターに行けばいいか聞いたが、レスポンスまで数秒の間があり非常に気分が悪い。無人のチェックインカウンターでやり方が分からず助けを求めようとしても従業員は客を見ておらず近寄って来る気配が無い。一応一人対応で来て荷物1kgオーバーと言われたので少し取り出して、家内のスーツケースに入れようと思ったが既にベルトコンベアーに流れってて自分で持つしかない。パスポートと搭乗券を見せて下さいと3回ぐらい言われて「何で?」と聞いても回答なくノーリアクション。「サービス」とう言うものは無い、コンビニの方がまだ親切な対応をしてくれる、過剰なサービスは要らないが制服を着た若者ただブラブラしているだけに見える。全く客を意識していないANAの教育に驚愕の意を覚えた。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

残念な旅の終わり

大学生の時、語学留学のためにオーストラリアに滞在中し、その帰りの便でANAを利用しました。
父がANA社員で社割が利用できたため、ビジネスクラスを利用しました。
大学生でビジネスクラスに乗ったのが生意気に感じたのか分かりませんが、食事を頼んでも「他のお客様様が優先なので」と強い口調で言われたり、終始冷たい態度で接客されました。
内部の人間なら事情は分かると思いますが、私は学生だったし家族の勤め前の事情なんて知らなかったので、そういうことがあるなら事前に説明してほしかったですし、CAさんもお客さんに対して色々思うことがあるのは分かりますが、それを態度に出すのは社会人として違うなと大人になって思いました。
留学生活自体はとても良い思い出ですが、終わりが悪かったので台無しでした。
その後も何度か利用しましたが、保安検査が終わって、搭乗するとなった時に「満席なので社割の人は予約を取り消しました。」と言われて絶望しました。
その時に学生の時の長い思い出を思い出し、やっぱりこういう会社なんだと思いました。
きちんと説明もなかったし、謝罪もなかったです。
同じようなことはよくあるのか尋ねましたが、「そうですね。」としか言われなかった。
もう少し社員教育というか、採用方法を見直すべきだと思います。謝罪もできないような人たちのサービスは利用したくないですし、父の会社に対してこういった口コミを記載しないといけないことが非常に悲しいです。

参考になりましたか?

どりかもさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 2.00
  • サービス 2.00
  • 快適さ 3.00

サービスの低下が著しい

2023年2月に小松空港から羽田経由での海外出張時に国内線のみANAに搭乗しました。
小松空港でのチェックインの際に新人と思われる女性に対応頂きましたが兎に角時間が掛かりました。
挙句に国際線はビジネスクラスだったにも拘らず Priotity のタッグを付け忘れていた様子だったので
付けて頂ける様にお願い致しました。

スターアライアンスグループの羽田に独自のラウンジを持たない航空会社利用だったので
ANA ラウンジを利用。
コロナ前と比べると明らかに惣菜が少なく飴のサービスも無くなっていた。
シャワー室は快適だったがラウンジを出る際にフロントに居た2人の女性からは挨拶も無し。
お客の事よりも自分達の私語で忙しい様子だった。

帰路、羽田でチェックインする際に搭乗券番号では自動機でのチェックインが出来なかったのでカウンターへ行ったところ
案内の女性は私と目が合いながらも挨拶無し。
おまけにカウンターの担当者へ取次ぐ際、「多分、チェックインからだと思う」と宣われました。
それを確認するのが案内担当者の仕事だと思うのですが。

以前は非常にフレンドリーな方が多かった ANA ですがこの3ヶ月間に6回搭乗した結果では
そうした方は非常に少なくなり国際線ビジネスクラスの食事レベルも3段階くらいは落ちていると感じました。
最近はJALを選ぶ方が多くなったと聞きますがそれも当然ですよね。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 2.00
  • 接客 4.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 3.00

スーターアライアンス

25年位前までは日本の二つエアラインを利用してましたが、
25前からANA一本化しました。
その後少しして、スーパーフライヤーズカードを取得しました。
その頃は専用電話も直ぐに繋がり、
スティタスと共に便利に使えて、有り難いと思ってました。
その後、何年かは色々な国に行くのも
便利でした。が、ここ数年、ANAの方針がかなり
変わった様に思います‼️
以前は、ラウンジの食べ物もそんなに無かったですが!
ラウンジ内は広々としてフライト✈️までの時間をリラックスできました。
ここ最近は食べ物や飲み物など色々充実して来ましたが!
ラウンジ内の人だかりで‼️昔とは違うサービスなのか!?
食べ物が多くなっても、搭乗迄の時間が人だかりで、
リラックスする事もできません。

昨年、アメリカ迄の久しぶりの旅行の際、ラウンジが
びっくりする程の人、人、人‥‥‼️

昔を知らない方には、もしかしたら?今のサービスでも良いのか?
分かりませんが、昔のゆとりの有るラウンジが‥‥?

スパーフライヤーズの専用デスクの電話も、直ぐに繋がり、
大変便利でしたが、今はかけても直ぐに話し中に⁉️
マイルばかり貯まるだけで、
特典航空券も枠の制限なのか?
航空券予約も同様で、専用デスク電話も待たされての購入は?
です。

特典航空券専用電話と普通予約の電話と分けるだけでも
会員にも良いではないかと思いますが?ANAさんの
サービスとは?に疑問を持ってしまう事ばかりです。
昨年アメリカ行く際も、大変待たされ、特典航空券が取れ無いから!
マイル有るのに!27万マイル!今は国内に使ってます。
マイル沢山あるが、正規航空券を購入しました(¥150万‼️)
マイルは比較的取りやすい国内ノミで利用するしか無いと言う事ですね!?

「マイルを貯めて旅行へ✈️行こうと名のキャンペーンは?」
です。
国内便は、早めに予約する航空券がとても安いですが!
海外路線では使わせてくれない現在のANAの姿勢疑問です。

あくまで、私の経験ですので、皆様がご自分で判断してくだいね!
以前の便利さを経験してるので、余計感じるのかもしれませんね。

あくまで、私個人が思う事なので、ご自身で良いか?悪いか?
判断して下さいね。
他の日本の航空会社は久しぶりに乗りましたが‥
矢張り、フラッグでした。

参考になりましたか?

一人の搭乗口対応のせいで印象が最悪

年末の羽田発沖縄行き
搭乗口対応していた若い女のスタッフが明らかに機嫌が悪く、初手から怒っていた。案内も怒り口調で乗客もためらっていたが、お構いなしに「早くしてください」とほぼ怒鳴る。特に遅延などなく定刻通り。
始終怒っているので当然行きたくなかったが運悪く当たってしまい、初めてなのでやり方が分からずどうしたらいいのか聞いても「こうしてください」と怒鳴られ緊張と恥ずかしさから余計もたつくが、アシストもなく冷たい目でイライラしながら見ているだけ。
これから楽しい旅行が始まるはずだったのに、家族も全員嫌な気分になり最悪、周りの方々も引いていた。
機内でも「なんだあれ」と話題になっていたほど。
ANAは丁寧な方が多いため安心して予約をしたが、他の皆さんは親切だったために非常に残念。
もう使いたくない。

参考になりましたか?

教育してくれ

第二ターミナルから国際線を利用するのは初めて。第二ターミナルの国際線乗り場がわからず、目の前の自動で手続きをしていたらカウンターに行けと指示。その場にいたスタッフに国際線の便が書かれているバウチャーと出てきた紙を見せるとA3(国内線全部の搭乗手続きのよう)に並べと。A3に移動し、その時点で大行列だったが、最後尾につく前にもう一度バウチャーを見せ、ここに並ぶよう言われたが合っているか確認して合っているといわれ並んだが、自分の番が来たら国際線はあっちだ、あっちにいけと言われて驚愕。出発時間が迫っている今来たような他の利用者に散々抜かされた挙句の果てに場所違い。
慌てて、言われた国際線乗り場で手続きしようとすると、今来たの?遅いですよ、搭乗できないかも知れませんけど~~、という態度で、こんな遅れてきた客は相手にできないと鼻で笑うような態度に怒りが爆発。約3時間前に空港に入り、空港で時間を過ごそうと楽しみにしていたのに、それぞれ違うところで指示されて、ANAの職員2人、そして国際乗り場の職員(対応は合っていたが)、この会社は大丈夫かと心底思った。いつも適当な仕事をしていて、海外の方にも同じ対応をしているのではないだろうか。困り果てている利用者が多いのではないかと思った。自分の意志ではこの会社では2度と選択しない。

参考になりましたか?

開店回転さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 2.00
  • 接客 3.00
  • サービス 2.00
  • 快適さ 4.00

Wi-Fiの速度を改善して欲しい

Wi-Fiの速度が改善してくれたらと思います。

また、セールの時は安価ですが、それ以外だとスケジュール変更が多い
ビジネス利用はコスパでも魅力があるものの、レジャーだとマイレージや
サービスを勘案して、MCC、LCCの増えた現代では割高感が否めないかなと思う。

それに対するメリットとしてはキャンセルや変更回り、
マイレージクラブと機内Wi-Fi等だと思う。

時代的に仕方ないと思うけど、それに対してどうかと言うと
経費利用ではない個人としてはあまり乗らなくなりましたかねえ…。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 3.00

サービス最低の顧客軽視企業

まずアプリがゴミすぎる。
搭乗券のQRはまともに読み込めず、搭乗口スタッフも困っていても一切手助けをしない、無表情で見ているだけ。
さらにアプリでフライトを予約するもデータが反映されず、予約取り直したら2重予約となり、キャンセルしたら費用発生。普通すでに予約されている便ですとか出しません?それともアプリの反応が悪すぎるんですか?
サービス窓口に電話しても有料で待たされて結局つながらず。メール出しても返信なし。
終わってます。
アプリ、態度、企業としての姿勢、どれを見ても最低です。コロナで潰れてJAL一本化したら良かったのにと思ってます。ほぼ独占事業となると、ここまであぐらかけるもんなんですね。ANAさんには驚きました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • サービス -
  • 快適さ -

ガサツ

長距離路線の国際線エコノミークラス、皆が寝たり機内エンターテインメントを見たりして静かに過ごしている時間に。
若いCAが、何を急いでいるのか風を切るような速さでギャレーへ戻っていく。通路側の乗客の耳元あたりの高さで両手に持った空のペットボトルを「バキバキバキ〰️ッ」と潰しながら。ギョッとした。
日本のおもてなし精神は?気遣いは?こちらはそれを望んで日系の航空会社を選んでいるのに。

その後飛行機が到着し、預けたスーツケースをピックアップして家族が迎えに来ている出口でのこと。列をなしたCA達が、迎えに来ている大勢の一般の方々の隙間を、これまた凄い勢いで通り抜けていく。CAの誰も「失礼します」など気遣いの言葉を言わずに。CAのキャリーが、いつお客さんにぶつかってもおかしくない。見ているこちらがハラハラした。

一位になるとこうも横着になるものでしょうか?

人によることは百も承知ですが、同じタイミングで出てきたJALのCAさんは、赤ちゃんにバイバイしたり、一般の方の邪魔になりそうなら避けて遠回りして歩いておられました。

残念です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 3.00

ホスピタリティ・ゼロ

出張で利用。
席の手荷物入れがいっぱいで入れられず(手荷物はリュックのみ)その後ろの荷物入れに入れようとしたら、客室乗務員から「そっち側に入れて下さい!」と随分あらっぽい口調で支持された。自分の座る席から5つ後ろだったので、「席からすごく離れるので…」と言ったら「お荷物は、着席場所に関係なく入れて頂けます!」とまた強い口調。そんなことを言っているのではない。
空いていたから入れたのに、なぜ移動させられたのか謎。しかもその直後、近くにいた小柄な女性客が荷物入れの高さに四苦八苦していたのだが、同じ客室乗務員はなんの手助けもなかったので手伝ったら、その直後に「手荷物はお席に関係なく、空いている場所にお入れください。手荷物はお客様ご自身でお入れください。」とわざわざアナウンス。とても感じが悪かった。
他のスタッフの方は感じが良かったので、実にもったいないなと感じた。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • サービス
  • or
  • 快適さ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら