
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
773件中 685〜694件目表示
ANAの都合でフライトがキャンセルされました。返金手配がネットでできません。
お電話してくださいとのことですが、電話がずっと繋がりません。
ネット返金手続きできるようにしてほしいです!
参考になりましたか?
荷物が、、、
キャリーバッグを預けていたのですが、目的地につき再びキャリーバッグを受け取ると傷だらけになっていました。出発前は綺麗な白色だったのが今では所々に黒い傷がついています。皆さまも荷物を預けるさいには気をつけてください。
参考になりましたか?
有難や有難や
福岡→中部→函館、千歳→福岡で足腰が弱っている母のために車椅子をお願いしました!搭乗口から飛行機から到着口まで職員の方に押して頂いて一般の方に迷惑をかける事なく、母にも負担かけずに2泊3日の旅を楽しめました!ありがとうございました😊
参考になりましたか?
国内線の電話対応が良かった
今後、飛行機利用するにあたって不安があったので、ANAの国内線に問い合わせをしたら、とても親切で丁寧な対応をしてくれたので、とても気持ちがよく、
ANAの方が、人気があり、ちゃんとしっかりしている航空会社だなあと思いました
ANAの方が、丁寧かつ親切なのでこれからは国内線利用するときはANAとANAコードシェアしているスターフライヤー、エア・ドウ、ソラシド・エアを利用したいです
ANAには感謝です
参考になりましたか?
喫煙室で予約して灰皿がない。俺に対して嫌がらせ?
喫煙なのに俺だけ部屋に灰皿がない、明らかに俺に対して嫌がらせしている。俺はANAが好きでアメックスのカードもANAカードにしているのにこの仕打ちは酷過ぎる
参考になりましたか?
最悪
昼から夜までコールセンターに何度電話しても繋がらない!辛抱強く待っても繋がらない!フリーダイヤルではないのでお金を捨ててるようなもの。
参考になりましたか?
改善してください。#2
まだ続きがありました。
欠航便が多く出た次の日はカウンターが混雑するのは予測できたはず。私も早めに行ったが搭乗券をもらうのに1時間もかかり搭乗口に着いたのは搭乗開始の10分前。搭乗券をメールで送ってくれたら並ばずに済みカウンターの人たちの作業も減ったと思う。もう少し後々のことも考えて対応してほしい。
参考になりましたか?
昔と比べれば
30年前と比べれば、悪い意味で昔のJAlに向かっている感があります。破綻前のJALと同じ持ち株会社になり、今や日本を代表するエアライン。しかし、田舎くさいけれど暖かい接客だった昔と明らかに変わってしまいました。時代の流れと考えれば、クレームするほど悪くはありません。
参考になりましたか?
大手だからと言って…
数年前のことですが、沖縄へ行くためANAを利用しました。
新品のサムソナイトを持って行き、沖縄に着くとキャリーケースの繋ぎ目2個のうち1個が外れかけており、キャリーを開けた時にグラグラしてました。
ANAに連絡しましたが保証をしてもらえず自費で修理しました。
運搬時に多少の傷は致し方ないですが、外れかけの部品に対して対応して頂けないのは非常に残念でした。
大手だからってどう。とかではないのかなと思いました。
参考になりましたか?
客室乗務員さんが立派!!
ANA64便で緊急患者さんの対応について、迅速な対応がすばらしい。
TVを見ているかの様な感じがしてびっくりしましたが、
客室乗務員さんの患者さんへの配慮、一緒にいた付き添いの人への配慮、周囲の乗客への配慮の仕方に感動しました。また、機内アナウンスで医師を探してますと言うのと同時に、一人の男性が立ち上がり対処してましたし、患者さんの付き添いの人の腰の低さもあり、まだまだ日本は捨てたものじゃないと思いました。
ANAの客室乗務員さんに感動しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら