
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
3件中 1〜3件目表示
改善期待
Apple SIM内蔵型のiPadを使っています。内蔵型だと、うろうろとSIMカードを探し回らずに済み、海外でもすぐに通信ができて便利でした。
改善してほしい点は、エラーの多さと通信料金の高さです。設定するときにエラーが何度も発生し、使うまでに諦めてしまいそうになりました。
また料金については、海外の通信会社と直接契約ができる国が少なく、ローミングキャリアを選ぶしかない場合が多いので、どうしても通信料金が割高になってしまいます。
今後はこのあたりの改善努力をしてほしいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ハワイではもう使いたくない
日本で買ったApple SIMをiPadに挿して、ハワイで使ってみました。ちょっとした調べものに使う程度だったので、容量が少なくても安い現地のSIM会社と契約したかったのですが、「これは安い!」と思ったSIMは日本人には契約できないものばかりでした。
仕方なく契約したのは、1GBあたりの料金が50ドルも。国際ローミング会社しか選べなかったため、こんな高い料金になってしまい、もう悔しくて悔しくて。
国によって違うみたいですが、今度またハワイに行くとしたら、私なら他のSIMを使います。
タグ ▶
参考になりましたか?
早く乗り換えてればよかった
これまで他の会社のスマートフォンを使っていましたが、家族が格安スマートフォンに乗り換えてかなり安くなったと話していたので興味を持ちました。
知名度のあまりない会社は、少し心配もありましたので大手の関連会社にしました。まず料金については、機種代金込みでもおよそ半額になり大変驚いたと同時に、今まで何であんなに支払ってたんだと後悔もありました。格安スマートフォンは安いだけに、電波はどうなのかと懸念はありましたが、全く問題ありません。大満足の結果になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?