301,830件の口コミ

VAIOの口コミ・評判

更新日:

PR: 広告掲載ポリシー[?]
  • 口コミ評価
    2.96
    72
  • 料金
    3.10
  • 機能
    3.21
  • デザイン
    3.30
  • サポート
    3.04

VAIOは、長野県に本社を置くパソコンメーカーです。日本のユーザーが使いやすい製品を目指して、日本の技術や美意識にこだわりを持ったものづくりを行っています。

ノートPCをメインに生産しており、軽量で丈夫な本体に、タイプ音を抑えたキーボードや多種類の接続ポートを備えるなど、ビジネスシーンでの使いやすさを意識した製品を揃えています。また、品質のチェックに力を入れており、出荷前の最終確認を国内工場で実施しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

VAIOに関するみんなの評判

テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。

※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。

口コミを書く

会員登録なしで投稿できます。

72件中 1〜10件目表示

  • 秋の名無しさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.11.04
  • 1.00
  • 料金
    1.00
  • 機能
    5.00
  • デザイン
    3.00
  • サポート
    1.00

タイマー健在

入手後、保証期間が終了するのを待っていたかの様に、Windows起動中に電源が落ちる問題が発生。マザーボードの故障でした。
修理後1年で問題再発し、故障修理の保証は3ヶ月との事で有償対応との事。

初回の修理は無償で対応してもらえましたが、マザーボード交換なら部品代約15万円、2度目の故障時は電源ラインの修理で約4万円だそうです。
保証期間終了直後から計20万円近くなる費用が発生する故障が起こるPCにそんな費用は掛けられません。

会社は独立して別会社になっても、ナントカタイマーは健在の様です。
同じ環境で使用しているレノボ製は5年間トラブルとは無縁です。使用環境の問題では無いでしょう。
もう購入する事は無いでしょう。残念ですね。

VAIO SX14

パソコン

6

  • うみさん
  • 投稿日:2023.06.21
  • 1.00
  • 料金
    4.00
  • 機能
    3.00
  • デザイン
    4.00
  • サポート
    1.00

サポートの悪さ

先日VAIOのVJP132が故障したので修理依頼をしようと電話させていただきました。
とにかく出なさすぎる。1週間で10回は絶対に電話を掛けましたが出ません。毎回10分ほど鳴らしています。1分で10円の通話料が発生するそうです。金ばかり消えていきます。
頭にきておそらく10回目は30分以上鳴らしっぱなしにしましたが、出ませんでした。専用のチャットがあったので問い合わせたら、こちらはすぐに返信が来ました。混みあっていて対応に時間がかかるとの一点張りです。30分もかけて電話に出ず300円だけ取られるのは癪に障りましたね。
一向に修理ができない。メールは24時間以内に返信するようになっているともチャットで言われましたが、今日で4日経ちます。連絡なしです。
別の窓口にかけて状況を説明しても結局繋がらない電話番号とメアドを進められます。
意味が分かりません。人手不足なのでしょうが少なく見ても電話の時間だけで合計120分使ってます。
2時間貴重な時間を無駄にされたのはかなり頭に来ました。
人が足りないなんてこと今に始まったことじゃないのはサポート側も重々承知のはずなのでは?なぜ対策してないかとっても疑問です。資金使ってでも人件費に回すべきですね。ただでさえVAIOを使う人口は海外メーカーに流れているのに。もう少し危機感を持つべきだと思いました。二度と購入しません
当然周りの知人にもおすすめはしませんし、IT業界の方々にもお勧めしません。いざというときにここまで対応が遅いと業務に影響が出ますからね。ちなみに法人で電話かけてます。仕事を代替えのPCで行っていますが、使用が違うので大変ストレスです。
以前NECのノートPCが故障した際は、電話3分ほど待って一回でつながりました。見習ってください。

12

  • 桜花さん
  • 投稿日:2024.02.15
  • 2.00
  • 料金
    2.00
  • 機能
    3.00
  • デザイン
    4.00
  • サポート
    1.00

コイル鳴き

7年以上使ったノートパソコンの代わりとして、Vaio sx14 カスタムモデルをソニーストアで購入した。20年以上前からずっとVaioを使っていて、今代で4代目。
デザインと性能は悪くないが、コイル鳴きが気になる。それなりに五月蝿い。
バッテリー充電がいたわり充電で設定した%になると、コイル鳴きする。どこからなのか調べるためにカバーを開けてみるとCPUからだった。付属のACアダプターからankerに代えてもダメで、フェライトコアを付けてみてもダメ。ダメもとでサポートへ問い合わせたが相手にされなかった。バッテリー充電中やバッテリー駆動時はコイル鳴きしないので、電源を抜いたり繋いだりして使用。
外出先の静かな環境で使うには周囲に配慮が必要かもしれないので、購入を検討している人はよく考えた方が良い。

VAIO SX14

パソコン

2

  • kさん
  • 投稿日:2023.08.18
  • 2.00
  • 料金
    2.00
  • 機能
    5.00
  • デザイン
    4.00
  • サポート
    1.00

性能はいいが壊れやすい

vaiosx14を3年間使っているが、保証期間が切れるギリギリでファンが壊れたので修理に出した。すると、返却されたPCが起動しなかった。この起動しないときには保証期間が切れていたため、料金がかかるか気になったがこちらの質問には答えてくれず修理が終わった際に無償だと伝えられた。
その1ヶ月後に液晶ディスプレイが壊れたので修理に出したところ、検査の時点でファンの調子が悪いと言われた。1ヶ月前に修理した旨を伝えたが5万円以上かかった。
修理の質が低いしサポートの対応が悪いのでほんとうに信じられない。
SONYタイマーというより、本当に製品の耐久性が悪すぎる、、

VAIO SX14

パソコン

3

  • ばいそにさん
  • 投稿日:2024.04.04
  • 2.00
  • 料金
  • 機能
  • デザイン
  • サポート
    1.00

修理しました!との意味は?

ノートパソコンの電源が入らなくなり、修理を依頼。5万近くかかった。
9ヶ月たち、また、電源が入らなくなった。
再び、修理にだすことになった。すると、
またもや、5万近くかかるという。
計10万?
じゃあ、前回の修理しました!って報告書はいったい何なの?
それじや修理と呼べないじゃないのと思った。

その上、提示された金額にオッケーしないのなら、使うことができない状態のままのパソコンをそのままお返しするまでだという。

驚きました。
かりにも、SONYのVAIOではないか!
ところが、今はVAIOという別会社に移ったから、SONYではないと言う。
SONYストアから買ったんだけどね〜。


もしかして、これ、修理商法というもの?
このようなことをやって、恥ずかしいと思わないなら、将来は暗いですね。

少なくとも私は、二度と買うつもりはありませんね。

VAIO S11

パソコン

1

  • 秋の名無しさん
  • 投稿日:2023.10.26
  • 1.00
  • 料金
  • 機能
    1.00
  • デザイン
    3.00
  • サポート
    2.00

3年弱で2回MB故障

4K対応液晶や拡張性の高さなど、性能面は満足出来るレベルにあると思います。

ですが、とにかく故障が多い。大きなところで、使用2年10ヶ月程度で2回のMB故障です。
修理に出すと、MB交換の場合は部品代で15万円程度、電源が落ちるトラブルだったので該当部分の回路の修理になると4万円程度です。
ふるさと納税で入手したので私の金銭的負担は小さいですが、修理センターではデータのバックアップには対応しない など、サポートもあり得ないレベルの貧弱さ。

性能面の満足が吹っ飛ぶほどのトラブルの多さ、耐久性の無さ。全く同じ環境で使用しているレノボ製は約4年使用しても何の問題も無く稼働中です。
残念ですが、自分で購入する事も、再びふるさと納税で入手する事も、二度と無いでしょう。

VAIO SX14

パソコン

4

  • 高校生さん
  • 投稿日:2022.08.11
  • 4.00
  • 料金
    3.00
  • 機能
    4.00
  • デザイン
    5.00
  • サポート
    4.00

高校生のPCにわかが使った感想

前提としてPC初心者の書くことですので、間違いや知識不足はご了承ください。
今年の初めに、私の高校では各自自身で購入したPCが必要なためsonyファンである(VAIOはもうSonyではないが)私はSX14(ブラック)をお年玉を使い購入しました。
まず、使ってみてよかったと感じる部分は以下になります。
・キーボード打鍵感が他社のノートPCに比べかなり良い。
・ノートpcを開いた時、キーボードに傾斜がかかる為打ちやすい。
・充電端子がtypeCである。
・その他端子類の挿入口が豊富である。
・大変薄くて軽く通学で毎日持ち歩いても苦にならない。
・起動や動作がサクサク(他社製と比べ数秒程度だが)
・自分に合わせて性能をカスタマイズできるので、自分に一番最適なスペックのPCを作れる。
・他社のノートPCに比べた外装に金属が使われており丈夫で見た目に高級感があり、所有欲が満たされる。

逆に、よくないと感じた点は以下の通りです。
・値段が高い
 ほかの方も書き込んでいますが、価格がぶっ飛んで高く高校生の私は勿論、働いている人でも中々厳しい価格だと思います。しかし、最近は割引やクーポンも多く、自分も4-5万円ほどお得に購入することができました。確か最大で7万くらいお得に購入できる場合もあったと思います。
・カメラの画質が悪い
他はわかりませんが、SX14の場合は顔認証をつけることによってカメラ画質は向上できます。
・他社製品と比較しても同程度、それ以上ではあるが、値段の割に少々バッテリー持続時間が短いように感じる。

以上になります。
個人的にはPCにこだわりのある方や、PC関係や仕事道具にはお金を惜しまないという方にお勧めのPCだと思いました。少しでも参考になればと思います。

小僧が偉そうに失礼しました。

VAIO SX14

パソコン

15

  • 嘆きのコインさん
  • 投稿日:2021.11.05
  • 2.00
  • 料金
    2.00
  • 機能
    2.00
  • デザイン
    3.00
  • サポート
    3.00

とにかくカメラ画質が悪すぎ

仕事用PCで第11世代のインテルCPUのSX14を買いました。デザインだけで言えばDELLのXPSやSurfaceのほうが好みですが、本体サイズ、画面サイズ、重さに加え、高画質カメラ、AIを搭載したマイク機能などテレワークにも向いているという売り文句に惹かれ総合的に判断しました。スリープ中でも聞こえるハムノイズやキーボードの打音など若干「ん?」と思うポイントはあるものの、まぁおおよそ買ってよかったなとセットアップ中は思っていました。が、問題は売りになっていたはずのカメラ画質です。

明るい場所でもきれいに撮れない。17,000円の格安スマホのフロントカメラ性能に負けるレベル。テレワーク中にも「画像が悪くなったけどPC変えました?」って指摘を受けました。思わずサポートに画像を送って「不良ですか?」と聞いてしまいました(性能なりだとのことでした)。CMOSセンサー自体負けているとは到底思わないので、画像処理をきちんとやれてないんだと思います。なのでアップデートでよくなればいいなって期待します。

VAIO SX14

パソコン

12

  • wajiくんさん
  • 投稿日:2022.05.26
  • 2.00
  • 料金
  • 機能
    1.00
  • デザイン
    5.00
  • サポート

VAIO Online Support Agentもダウンロードすらできなくなった

VAIO SX14を使っているがオーナーサイトでログインできるが製品の自動登録すらできず,2021年製にも関わらず自動登録が不可。そこで「VAIO Online Support Agent」を試そうとそこへ飛んだが「VAIO Online Support Agent」がダウンロードすらできず。サポートへ電話したら「PCの再インストールしないとダメかも」などと言われしぶしぶやったがやはり同じ。サポートの言っていることが全くあてにならず最低。そしたら今度は今もそうだが「VAIO Online Support Agent」のダウンロードのボタンまでなくなりどいにもならず。MicroSoftのページだからやめたのかとがっかり。サポートは困っている人間のことは知らん顔と言っても過言でない。PCは何年も使ってきていてファンなので捨てられない。こんな経験は他の方でもあるのではと頭にくる次第です。

VAIO SX14

パソコン

8

  • 青森の山猿さん
  • 投稿日:2022.01.24
  • 1.00
  • 料金
    1.00
  • 機能
    2.00
  • デザイン
    3.00
  • サポート
    1.00

ソニーブランドを利用したBTO-CP

 昨年の師走の半ば、Vaio BTOパソコンをネットで注文し購入。入金確認後急にVaio Storeさんの態度が変わりこちらからの問い合わせに担当者3名がバラバラの返答をする。「不明な点は何でも問い合わせてください」とのうたい文句のはずが、「この窓口ではわからない」「それはこの窓口では扱っていない」を繰り返す。窓口はVaio CPを代表するもの、彼らの教育をもっとすべきでしょう。まるで誠意が無く、高齢者を軽視し、自分たちのTOPどおり押し付ける。客をもっと大切に扱う必要があります。
 
また搭載されたOSを手持ちのWindows10 Pro のDetail版に変えたとたんOwner 登録を削除され、一切のサービス、サポートが不能になった。ディバイスの機器故障の場合は保証も無いということか?これも分からない点だ。この1か月間少し高価な買い物だったが、Vaioさんと2度と関わりたくない気持ちだ。Vaioを見るのが嫌で孫のYou Tube用にプレゼントした。代わりにM パソコンをVaioより10万円ほど安く購入し現在使っている。

 もしVaioパソコンを買いたいと思っている方は、サービス・サポート体制の貧弱さを覚悟するなら買ったもいいのじゃないですかね。不安な方は買わないほうが無難ですよ。

VAIO SX14

パソコン

20

  • 1
  • 2
  • 8

口コミ投稿フォーム

口コミを投稿される方へ

悲しい顔

詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。

嬉しい顔

良かったことと悪かったことのどちらも記入いただけると客観的な情報としてよく読んでいただけます。

商品・サービス名
VAIO
本名および本名と誤解されるお名前はお控えください
会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。
満足度必須

星の数を選んでください

総合満足度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

  • 料金
  • 機能
  • デザイン
  • サポート

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

どんな口コミか一目でわかるタイトルをつけて下さい
写真任意

みんなの役に立つ口コミにするには

【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2.良かった点
3.気になった点
4.今後も引き続き利用・使用したいか?

良かった点、気になった点は、より具体的に書いた方が伝わりやすくなります。

ポイントにそって口コミを書く

※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン