
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
795件中 354〜363件目表示
事前に評判調べた結果心配あったものの・・・・
NETにて一括見積り依頼を出したのですが、繁忙期(4月)希望ということもあり返信来たのが数社でした。
その中でも一番返信早かった大手S社にて訪問見積りを依頼しましたが、これがまた最悪。
『繁忙期ですの見積り金額覚悟しといてください(笑)との事』
引越し距離・・・700m 5Fマンション(エレベータ有)⇒ 一戸建て 見積り金額・・・30万弱。
さらに逆に時間を指定してくる始末。 ありえないと思いました。
理由を聞くと、荷物量が多く3トントラックではギリギリ積みきれないから2回積み込み必要でなんたらかんたら。。。。(確かに荷物は多いが。。。)
しかも希望日で空きのあるトラックは1台しかない為早急に決めていただかないと・・・・・なんというふざけた会社でしょう!
しかし他社の見積りが一切わからない状況でしたので、とりあえず依頼。
即、次に返信早かったアリさんマークの引越社に訪問見積りをお願いしました。
簡単に部屋の荷物状況を確認してもらい、出された金額は12万。(4トン1台)
自分の中では15万以内希望だった為なんの問題もなかったのですが、3トン1台で立方体・長方体以外の荷物を自分達で運んでいただけるなら9万にできます!!!との見積り。
引越し先が近場だったので即決でお願いし、即サ○イにはキャンセルの電話しました。
その際に理由を聞かれ他社が安かったと言うと、今から上司に相談してみるので再検討してみませんか?との事。
丁寧お断りしました。
(ちなみにS社は洗濯機移設費・・・別料金 アリさん・・・無料)
引越し当日は3トントラックにギリギリまで積んでいただき、自分達の荷物運びの負担も最小限にしてくれ、建物・荷物の破損等もまったくありませんでした。
急遽不要物の連絡を当日にしたのですが、快く引き受けてくれて、追加料金の説明も明瞭でした。
アリさんマークの引越社はブラック企業だとかいろいろ言われていますが、営業の方・作業員の方も感じがよく、作業もテキパキとしていて非常に良かったです。
営業所・担当次第で差はあると思いますが、アリさんマークの引越し社を選んで良かったと思います。
参考になりましたか?
もう2度と頼まない
大手数社から見積りを取り、最終的に一番安かったアリさんマークの引越社に依頼しました。
結論から言うともう2度と頼まない。ここに頼むくらいなら、体力と時間が許すなら自分で運んだほうがマシだと思う。
訪問見積りと梱包材を届けてくれた時はまだ良かったが、とにかく作業員の質と態度が酷すぎる。
引越しをすると、どうしても家具家電にある程度の傷がつくのは理解できますが、
今回は家電の天板が大きくへこんでいたり、家具の角が潰れていたり、とにかく酷かったです。
新居に家具を運び入れた時に、部屋を間違えて指示した私も悪いのですが、
作業員に間違えたことを伝えると、もの凄く面倒くさそうな態度で「ハァ?運び直すの?」とタメ口。
たった一つの家具を、一つ隣の部屋に運び直していただくだけで、凄く嫌な雰囲気になりました。
会社にクレーム入れようかと思っていたところで、話題の動画を見てクレームをやめました。
あんな社風の会社にクレーム言っても、時間と労力が無駄になるだけな気がしました。
少々高いお金払ってでも、素直に大手にしておけばよかったなーと、本当に悔やまれる。
金額が2倍も3倍も違うなら仕方ないですが、僅かな料金をケチっただけにこんな事になるとは。
心の底から後悔しています。
参考になりましたか?
対応が悪すぎる
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
これまで、何十回と引越ししてきましたが、殆どがアリさんマークの引越し社でした。なので、今回もと考えていたのですが、
【良かった点】
何もない
【気になった点】
電話オペ、営業の態度が悪すぎる。
他社に決まったので、見積もりキャンセルしたいと言ったとたん、声の態度が豹変。確かに、他社に決まったら、気分が悪くのはよくわかります。私も営業職なので。
でも、それをあからさまに声の態度に出すのは如何なものでしょうか。同じ内容で、何社かに連絡しましたが、他社の対応は決まらなかったにもかかわらず、とても、気持ちの良いものでした。業種が違っても、個人商店でもあそこまで酷い対応はないと思います。
今後、例え、何回引越しあっても、アリさんマークの引越し社は使わないと思います。引越しの時のドライバーさん達は、凄い良い方たちだったので、とても残念です。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
参考になりましたか?
契約しなきゃ客じゃない
見積もりを依頼し、先方の指定する時間に予約。事前に何社か比較していたため他社で決めたことを連絡。
色々粘られたあげくのガチャぎり対応。忙しい時期なんで分からなくもないですが・・人に薦めたくはないですよね
参考になりましたか?
見積もりのみ
見積もりサイトでの申し込み
はじめに女性からの電話で、名前と引っ越し先・見積もりの日程を確認後保留
勝手に男性に変わったが、女性に伝えていた事も伝わっておらずその方の態度・対応が悪い
見積もりも他社の倍以上でかなり高いのでお断りしました
前回の引っ越しはこちらで安くてサービスもよかったので、とても残念です。
参考になりましたか?
一括見積には注意
価格.comの一括見積の業者の一社に入っていたので、見積を取ることになり、家に来てもらうことになっていたが、前の業者で納得の金額を出してもらえたので、キャンセルの電話を入れた。
コールセンターの女性から、別の男性に取り次がれたが、その男性の態度が最悪だった。
最初から喧嘩腰で、言葉遣いが悪く、まず、私を本人ではなく業者に代理で電話をしてもらっているかのような疑いの口調。
しつこく、何時に来た業者かとか、金額がいくらだっただとか、どこの業者だとか。
あとで再度、営業担当から電話をさせる、と言っておもいっきりガチャ切りされた。
結局、営業担当からは電話はこなかった。
別の業者にもキャンセルの電話を入れたが、丁寧に対応してくれた。
アリマークの引越社が業界一位になれない理由がよく分かった。
一括見積に入っていても、見積を取らないことをお勧めします。
参考になりましたか?
最も営業の態度が悪い
サイトで一括見積もりをした日から毎日メールがきました。
電話で訪問見積もりをお願いした時のオペレーターの対応は良かった。
当日、時間前に電話があり、どこ県へ引っ越しか聞かれました。
2回目の着信があり、旧居と新居の住所や間取り等を聞かれました。
3回目の着信があり、見積もり金額を言ってきました。
これから来るのにこのやり取りは何だったのでしょう。
事前にオペレーターに情報は伝えてありますが共有が出来ていません。
長距離の単身引っ越しですが、最も高い20万円だと言ってきました。
大手の他社さんは値引きして10万弱でしたが。
平日希望で日付や時間を指定していないのですが、平均8万前後だと他社さんに聞いていたので、驚愕しました。
時間通りに来ないし、上がってと言ってないのに上がるし、スリッパを用意していたのに跨がれるし。
部屋を一通り見て、こちらは何も言っていないのに
床に胡坐をかいて座り、提示された金額に納得しないと何度も目の前で上司に電話をし、
他社さんで一番安い見積もり金額を伝えたら
鼻で笑って、その会社の批判を延々されました。
大手の他社さんの事は悪く言わなかったのに、他の会社さんの悪口は正直引きました。
納得していなかったら、頑張って10万以下にしたら契約してくれるかと言われ、
「普通は10万以下にする事は無いですよ」と。
家電や家具も無いし、自分で殆んど梱包済みなのに20万は高過ぎると言っても客の希望になるべく答えようという努力は皆無でした。
その場で返事をしなかったら、私の話は殆んど聞かず、見積書の金額を訂正し続けていました。
他の営業さんもこんな感じの方ばかりなのでしょうか?
名刺も渡されませんでした。
人の家に上がる時のマナーから研修した方が良いのでは。
初めての引っ越しで分からない事が多いので
営業さんに期待してしまっていた分、落胆が大きいのだと思います。
今後また引っ越す事があってもアリには絶対頼みません。
参考になりましたか?
堺営業所に限ってかもしれないが。
先日、アリさんで引越しをしたが、洗濯機の取り付けもいちいち文句を言うし、リーダーの細めのやつは客に対して偉そうやし、二度とアリさんに頼むことは無いやろうな。エアコン工事の日程まで不明でいちいちこちらから確認しないと日程が決まらないし、エアコン取り付けで結局業者に塚料金を簿たくられるし。
高い、いい加減、うっとうしいの3拍子揃ったアリさん引越し社やね。
まあ堺営業所に限ったことかもしれないけどね。
参考になりましたか?
次は無い
もう引っ越してから5年程経つのですがずっと引っかかってます。
まず見積もりに来た営業のおじさんが上から目線で「こんなもんですよ。今決めて頂いたらいくら引きますよ。きめちゃいましょうよ。」って軽かった。当時は引っ越しがはじめてで色々頭がいっぱいで決めちゃいました。(これは私の見る目がなかった。)
引っ越し当日作業員の先輩が後輩への当たりが強く雰囲気悪い。しまいにゃヤケにソファはここが良いとヤケに言うから言われるがままそのままお願いし数ヶ月経って模様替えしたら床に傷が!!(新居です)壁紙も一部剥がれて補習までされてるじゃないですか!
食器棚のビスは無くすし。(これはちゃんと買ってきてもらいました)
これだけ期間経ったから今更ですが、まぁ二度と無いですね。安かろう悪かろうでした。
参考になりましたか?
2度と使うことはない
まず営業の人が言ってることと現場に来た人にきた人の言ってることが違う。
テーブルを分解して持っていく時パーツをその辺に投げて置いている(後で私が言ったら「すんません」だけ言ってまわりをみもしないでどっかに行く)
引っ越しを頼んでる人が目の前にいるのに「なんでこんな多いねん」とか愚痴をこぼす。せめて陰で言え。
こっちの確認不足もあるので運び忘れに関してはしょうがないと思うけどあった。
家への運び入れる時は、なぜか玄関までしか持って来ず最終的には「運んでもらえます?」っていう始末
高い金払ってるのに、、
本当に残念という言葉がお似合いな企業
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら