
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
795件中 364〜373件目表示
ルールを守って、周りに迷惑かけないで!
引越し作業中なのはトラックを見てわかるんだが、
人のうちの車庫の前に、長時間とめて、作業するってどんな神経してんのかな?一言、挨拶に来るとかもなく、車が出せないっての!
周りの迷惑を考えられない企業って本当迷惑です。
アリさんマークの北海道、自覚しなさい。
参考になりましたか?
意味がわからない。
4月末の引越しで会社も忙しいことは分かってますが、訪問見積もりの際に、この場で決めてくれないと見積もり出しませんと言われました。旦那さんと相談し今日中に返事をしますとお願いしても、見積もりすら出してくれず…引越し先が県外で条件が悪いから、アリさんが好きならしますと言われ…しかも会社目線で話す始末…名刺は営業副主任って書いてあったけど、大丈夫なのかなと思いました。
参考になりましたか?
スタッフの対応がひどい
とにかくスタッフの質が低い。
担当者にもよるとは思うが、個人的には電話見積もりの対応をしていただいた時点でお願いしたくないと思った。
引っ越しのプロであるにも関わらず相場を把握できていない点に疑問を感じる。質問対応もひどかった。
参考になりましたか?
訪問見積もりの電話の対応が悪い
忙しい時期ということと、引っ越しまでの期間が短いこともあり、早く見積もりをというのは、わかるのですが、こちらの都合より自分たちの都合で予定を取ろうとしてくる。
とても失礼な対応でしたのでここでは頼まないほうがいいと思いました。
参考になりましたか?
二度と頼まない
朝8時過ぎから搬出作業を開始して搬出完了が5時を越え、真冬なので、真っ暗になった状態の中新居への搬入、全て終わったのは夜の10時前でした。
新居へはほんの数キロの近距離移動ゆえその日に終わりましたが、これが遠距離だったらと思うとぞっとします。
5,6回(遠距離も含めて)引っ越しを経験してますが、これほど手際が悪く時間がかかったのは初めてです。
見つもり時、営業担当の方が「うちはバイトは行きません、熟練度の高い社員のみです、他社との最大の違いはそこ、安心してお任せください」とのことで、お願いしました。
ところが、実際には入って間もない社員さん2人と学生バイトが来宅、しかもバイトは私用があるとかで途中で帰宅。そのバイトを駅まで送るとかで社員一人が立ち去り、社員一人で作業することに。この時点で3時、本来ならとっくに引っ越し全てが終わってるはず、一体どうなるの?と悪い予感。
予感は的中、結局、最後の荷物とともに旧居を出発できたのは6時前。
その日中に搬入完了するため、最後は大慌ての作業となり、組み立て式の家具は建てつけが悪く、開閉に支障がおきたり、家具の破損や傷など、後々トラブルが続々発覚。
ただでさえドタバタの引っ越しの後、そうしたトラブルの連絡処理に忙殺され、本当に大変でした。
しかも、その連絡も簡単には行かず…営業さんに「話が全然違う、いろいろトラブルがあって困っている」と言いたくて連絡したら、「その営業は退職しました」とのことでたらいまわし、なかなか対応してもらえず、相当苦労しました。
70平米ほどの住宅、二人家族、荷物の量はそれほどなく、過去の引っ越しでは、大体午前中に搬出完了して新居へ出発、午後の3~4時くらいには全て作業完了していました。
今回の作業は、みんな見るからに不慣れで危なっかしく、ケガでもされたらとハラハラしどうし、心底疲れ果てました。
見積もりは他社さんより1~3万ほどやすかったのですが、大事な引っ越しだからたった数万をケチるべきではなかったと痛感した次第です。
もう2度とお願いしません。
参考になりましたか?
アリえない気をつけましょう。
営業マンは契約取りたさの為かなり頑張った見積もりを出しますが蓋をあけてみたら引越し日直前になって別のセンターからエアコンの工事について最終確認の連絡あり。移設をお願いしていた筈が取外しのみの見積もりとなっており移設となると追加工事代がかかるとの一点張り。支店に問い合わせするも支店長からお詫びの言葉もなく本社へクレームを入れました。本社においてもお詫びの姿勢なく組織的に全くなってない会社です。当然こんな会社に任せられず即キャンセルしました。
参考になりましたか?
電話対応が悪い
HPから見積り依頼をし、1時間ほど待ちましたが連絡がないのでこちらから電話しました。問い合わせフォームに具体的に荷物の内容や希望などを書きましたがあまり読んでくれていないよう&それを悪いとも思っていないようで話が噛み合わず。日にちはある程度融通がきくので、「例えばこの日とこの日だとどちらの方が安いとかありますか」と聞いたら「日にちを確定させて正式に申し込んでくれればトラックの空きを確認します」との返答。空きがあるかわからず、金額も安いかそうでないかわからないのに正式に申し込みなどできないので、「話がわかりにくいので他の人に代わってください」とお願いしましたが、「誰が出ても同じです」だそうで。おそらくあまりお金にならないから断りたかったんだと思いますが、以前の引っ越しでは営業さんは多少強引でしたが作業の手際がよく、できればアリさんに頼みたいと思っていたので非常に残念に思いました。
参考になりましたか?
後悔
一生に一度の買い物の家。
信頼してアリさんマークに頼んだのに裏切られた
ものすごい横柄な自分よりはるかに若いスタッフ。
家具の位置とかに私に指示し仕事を手伝わされた。
逆にこちらが頼むと素直に従わない。
そして床が傷だらけだったのがものすごく残念でした。
手伝うこと自体は私の家だから問題はないけれど 大切な家に傷を付けられたのはすごく残念です。
参考になりましたか?
見積もりだけですが
家に入ってきたときから横柄な感じでしたが、他にも数社見積もりをお願いしていることを伝えると、態度が激変。パンフレットを目の前にぽんと置かれ、見積もりを記入中は無言。質問をしても適当な返事。挙句の果てには記入後の見積もりを同じく机に置き、挨拶もソコソコに帰ってしまいました。結局サービス内容も何もわからず、時間の無駄。
参考になりましたか?
ドアに穴を開けても弁償しない
2017年6月29日に単身者引っ越しを頼んだが、引越し前には開いてなかった穴と擦り傷が木製ドアについていた。偶然引っ越し前と引っ越し後のドアの写真を撮っていたので、メールでアリサンマーク広島支店に送ったが、ドアに保護材をつけていたので弁償はしないとの事。結局大家に8000円の修理代を払うはめに。
こういう対応なので、結局高くつきます。
ご注意。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら