
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
369件中 91〜100件目表示
初回限定クーポン使用出来ず。
ユーザー登録して初めてギフトを購入したが、初回限定5%OFFクーポンが使えなかった。
まだギフトは贈ってないけど、無事に使ってもらえるよう祈ってます。
参考になりましたか?
ボッタクリ詐欺業者
ギフト購入金額の20%にも満たない金額の体験ばかりが載っている
ボッタクリ詐欺業者!!
悪天候で体験が開催されない状況でも、キャンセルも変更もできないのに、返金の対応もしない
ボッタクリ詐欺業者!!
皆さん書かれている通りの最低最悪な業者です
利用のおすすめは絶対にしません
星をつける価値のない業者です
参考になりましたか?
検索しにくい
かなり有名なアクティビティ予約サイトなのに、細かい検索が出来ない。
県と大まかな地域ブロックまでしか絞れない上、アクティビティの詳細を打ち込むことが出来ない。
よって、ひとつひとつ上から希望の内容に当たるまで見ていかなければならない。
途中で疲れ果ててしまいました。
購入して欲しくないんですか?
アソビューポイントギフトを買わせたら、あとはどうでもいいんですか?
参考になりましたか?
ほぼ詐欺
四国水族館に行こうと思いオンラインチケットで割引無いかを
調べるのに四国水族館 割引で調べたら四国水族館の割引はこちら!って出ていて四国水族館の内容が出ていて割引の購入のとこ押したら四国水族館の内容が更に出てきたので安心して購入をして行き購入すると完了の所に新江ノ島水族館と書いてあり
ん?となり確認するといつの間にか新江ノ島水族館のチケットに
なっておりました。
しかもキャンセル不可と
最悪誘導してキャンセル出来るのならまだしもキャンセルも出来ずしかもアソビューには四国水族館が対応していないという
意味わからん
あんまりクレームとかゆわず我慢するタイプなのですが
流石に1万も損をし、詐欺のような誘導でイライラしました
ほんとに勧めれません
参考になりましたか?
特に問題なし
初めて使う際に登録してからここ見たら悪い評価が結構あって不安になったが特に問題なかった。
間違って使う前の段階でチケットを使用済にしないように注意メッセージも分かりやすく出てくるし誤使用の心配もなかった。
改善点としてはサイト内でキーワード検索ができないこと。いちいち施設のホームページのリンクから飛ぶのが面倒だった。
あと発売開始前から(●時から発売などと記載して)商品ページを表示してほしい。すぐ売れてしまうようなチケットを発売開始と同時に買おうとするときに時間前に何も表示されないと不安になる。
参考になりましたか?
人生で初めてのクレーム
ある施設の入場チケットを購入しようとするも、サイトエラーにより決済処理がなされず、やむなく現地で現金によりチケット購入。
ところが、施設利用後、時間差で決済処理がなされたようで、二重払いの状況に。
サポートデスクにチケットキャンセルと返金依頼のメールをしたところ、明らかに見当違いの定型文とともにキャンセルポリシーに記載のとおり返金できないの一点張り。
金銭はもちろん、これほど感情まで害されることになるとは想像していなかった。
利便性のために利用したにもかかわらず、このような柔軟性に極めて乏しい対応をされるとは、私は今後一切利用しません。
そして、これは人生で初めてのクレームとなりました。
参考になりましたか?
シェアできると思ったのに
友人と行く予定でチケットを購入。
QRコードのチケットはシェアできますとサイトに書いてあったので友人の分も購入したのですが、購入チケット画面にQRコードがなかったので他のページにあるのかと思い探していたところ使用済みになってしまいました。涙
チケットの下の部分をスラッシュするだけで使用済みになってしまうなんて酷すぎます。普通店員がバーコードなり暗証番号的なものを入力して使用済みになるというシステムなのではないのでしょうか。
後で調べたところ、そもそも私の購入したチケットはQRコードのものではなく、シェア不可だったようです。
とてもわかりにくいです…
皆さま、お気をつけください。
参考になりましたか?
キャンセル、変更不可のため直接施設サイトで購入がおすすめ
購入したチケットの予約変更ができないため、日付を間違え予約してしまい結果再度チケットを買わないと行けなくなり、2倍の金額を支払うはめになりました。間違えて予約した日付が後のため、施設サイトで予約していたら変更は可能でしたが、アソビューから予約したため変更はできず、新たに当日券を買うことに…。早割として割引をうたっていましたが、施設サイトから購入する金額とかわらないし、直接施設サイトから予約したほうが何があったとき色々と変更もできるのでお得です。
自分が間違えたのでしかたありませんが、今はただ未使用のチケットの予約日を使わずにただ過ぎるのを待つだけで、残念な気持ちになっています。
参考になりましたか?
システムに問題
メールアドレスをうっかり間違えて(- と. の間違い)チケットを購入し、クレジット決済だけがなされメールアドレスが違っているので利用するQRコードの返信がないままとなった。クレジット会社からは当然カード利用の速報が来るが利用するQRコードは手に入らない。普通ならメールアドレスを間違って進もうとすると『メールアドレスが無効』のメッセージが出て画面が戻るのに完全な不具合である。正しいメールアドレスでやり直すとできるのはできたが、チケットはダブって購入した処理をされていた。これでもダブって購入した分の返金はできないとヘルプデスクは回答してくる。2回説明しても同じ回答しかしてこない本当に誠意がない。
参考になりましたか?
大事なところはもう一度確認ボタンをつけてほしい
間違ってチケットを使用済みにしてしまいました。
当日どのように画面提示したらよいかシミュレーションしようと思って見ていて、間違えてスライドしてしまい・・
スライドした瞬間と「必ず係員にやってもらってください」みたいなメッセージが目に入るのが同時でした。
せめて最終確認ボタンでもあれば、防げたのにと思います。
他の方も書かれている通り、間違えないような対策をしていない、むしろわかりにくくしている印象を受けました。
もちろん間違えた私も悪いですが、すごくモヤモヤしています。
数百円得しようと思って大損したので、もう使いたくありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら