
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
369件中 81〜90件目表示
プレミアムレジャーチケット
こちらの思い込みがいけないのは承知だが、プレミアムチケット12500円分を1万で購入複数回使えると勝手に思いこんで、一度三千円分使用し後日残高で他のチケット購入出来ないで気がついた。9000円分ドブに捨ててもうた 文章よく見たら使い切りと書いてあったが 見てなかったのね。。遊びに向かう車中で慌てて購入したのがいけなかった。んで、自分みたいな人もいると思うからこのサービスはやめた方がいい。複数回利用できるようなものでないとってメールしたら 記載ありましたよね?という全く相手にされなかった。間違えたひとが居たらラッキーってスタンスだよな絶対。普通 不快な思いさせ申し訳ない 今後の参考にしますとか返事しない?。こーゆう企業は長生き出来ないと思います
参考になりましたか?
対応ゼロ
退会希望したのに 先方いわく[退会希望受けつけはしたけど完了はしてない]というメールが何回もあり サポートセンターに電話しても 分からないと言われ 頭にきて電話をガチャン゙と切りました。何の為のサポートセンター?
電話番号も 探さなくていいようにはっきり書け。スマホ上での操作 上手くいかない人にももっと親切にしないと。
参考になりましたか?
自分らのミスを一行否定
確実に○○スキー場を選択したはずなのに来た予約受付完了のメールは全く違う場所…
問い合わせしたのにも関わらず、自分らのミスは認めずに「もしかしたら、お客様が違うところを押したのかもしれません…」と来た…。いやいや、しっかり予約ページのスクショも送りましたよ!確実にそちらのミスですよね?
後日もっかいスクショと一緒にメールしました…
今回はもっと強めにかつ、返金の問い合わせも!でも返ってきた返事は、「誠に申し訳ありませんが1度予約してしまうと返金は致しかねます。また、1度来てしまったものは不可抗力となってしまいます。」…
は?(笑)呆れてモノも言えんわ!自分らのミスなんだからそれくらいしろや!
何だこの企業。自分らのミスを認めないんなら会社なんてやめてしまえ。
参考になりましたか?
使いにくい!
美術館などの事前チケット購入に使用していますが、パスワードを忘れると再設定がなかなか出来ず、購入に大変時間がかかってイライラしました。また、現地で店員に処理してもらう仕様で、間違えて使用済みになったら戻せないようで気をつけないといけないです。
サービスシステムとして不完全ですので、改善してほしいです。
参考になりましたか?
詐欺
西武園ゆうえんちに行きたくてHPからチケット予約に進みアソビューにつながりました。
日にちを指定時間、人数も指定し個人情報を入力していく画面にすすみました、メールアドレスが数回エラーになりそれ以外いじらず何回かやり直しやっと決済できて、確認メールが届き確認したら…
日にちがチケット購入した本日の日にちになってるのです。
もちろんこちらは行きたい日にちにチェックを入れてます。
手違いやエラーの関係かと思い、問い合わせしてキャンセルではなくて日にち変更を申し出ましたが、キャンセルポリシーで二日前から100%料金いただきますと。
こちらはシステム上エラーなどはないと…
いやいや、そんな事はしらないとあり得ないとしか思えず口コミ調べたらこちらに辿り着き納得しかありません。
みなさん詐欺まがいにあってる…
参考になりましたか?
チケットのシェアができません
友人の分を合わせて二枚のチケットを購入しましたが、本来機能するはずのチケットシェアができず、サポートデスクに問い合わせをしました。
先方に言われるとおりに下記を次々に試行し、当方に問題がないことは確認できましたがチケットシェアはできないまま。
・複数の画面を開いている場合は一旦すべて閉じる
・アソビュー!の推奨環境を確認する
・Cookie、キャッシュの削除
・別の端末、ブラウザからのログイン
上記のやり取りに二日間を要した後に、チケットシェアはできないこと、またキャンセルポリシーに記載されているので返金不可であることを伝えられました。
ただただ時間とお金を無駄にして、こちらは関わってはいけないサイトなのだと学習しました。
参考になりましたか?
リスクはあります
やはり安くチケットを購入できるのは良いですが、キャンセル不可やPayPayでの決済できない(フォロワーが200人しかいないXのみでしか通知なし)バグがあったりかなりリスク高いです。
PayPayでみないとわからないので非常に不安なサービスでした。
(結果購入不可でした)
参考になりましたか?
新宿御苑
新宿御苑で利用させられた。新宿御苑は国の公園だが下請けにアソビューを使っている。予約だけできるはずだが購入に誘導する悪徳商法。恐らく予約だけだとアソビューに金が落ちないのだろう。予約だけと購入としっかりわかり易く分けるべきなのに、最初に購入のページがあり、予約のページも、やたらと購入に進むを表示しており、普通の人は予約だけのサイトにはまず進めないような形になっている。結局購入し、案の定時間変更できずにえらい目にあった。下請けに出してる国にも責任がある。予約だけのサイトにアクセスしてみたら、単なる予約ではなく結局アソビューで購入してしまう悪徳な分かりづらいサイトであることは一目瞭然なのに放置している。全くもって二度と使いたくないサイトである。
参考になりましたか?
微妙?以前の方が良かった
リニューアルした西武園遊園地に行って来ました。
昭和レトロの雰囲気の商店街は、規模が小さくて予想外に簡素な感じでした。
園内通貨を買って使うのですが、売っている物が、全て高いのでびっくりしました。
乗り物乗り放題、込みの入場券なので、
沢山乗り物に、乗らないと元が、取れないけど、乗り物の種類が少なく、全て小学生向きみたいな感じでした。
リニューアル前の、西武園遊園地の方が、
私的には、好きでした。
でも
観覧車から見える景色は、
最高です。
狭山湖と富士山のコラボの景色
絶対
観覧車には、乗るべきです。
参考になりましたか?
連絡とれず
みなさん!ここはひどい対応です。
水族館のチケットをとるのに公式ホームページから勝手にアソビューのサイトへ、平日チケットを間違えて購入(確認画面も何もなし)祝日のに変更してもらいたく 施設にかけあうとアソビューでキャンセルだけしておいてくれれば大丈夫ですよとのことで電話すると、メールで対応します。の一点張り 窓口にいるのでわかる人に代わってくださいというと離席中だからかけなおす。とのことで ではお名前をお伺いしてよいですか?と聞くと いわないとダメですか?言いたくありませんとの回答 は? とりあえず30分後に電話かけるということで待ってましたが1日たってももちろんきませんなんなんでしょう 問い合わせからも逃げる
もう2度と使いません
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら