
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
384件中 141〜150件目表示
ひどいよ
paypayで購入後QRコードをスクショした方が良いと書いてあったので予約確認とか色々したけど何処にも無い。
購入履歴も無いから未購入?でもpaypay残高減ってる。
一応明日まで様子見だけど金輪際関わりたく無いかも?
参考になりましたか?
台風なのにキャンセル不可なんて酷い
8/13に東京スカイツリーの展望台チケットを家族4人分予約しました。
私以外の3人は大阪から東京に来ます。
非常に大きい台風7号が直撃する可能性が高いため今回の東京見学を中止にせざるを得ませんでした。
チケットをキャンセルしようとしたらお客様都合のキャンセルは返金不可との事で全額負担することになりました。
あんまりです。このお金はアソビュー!の懐にはいるのですかね?
こんな酷いサイトは二度と利用したくありません。
参考になりましたか?
返金不可
クレジットカードで決済後、決済失敗の表示が出たので再決済したところ、1回目も決済されてて二重決済に。直ちにサポートデスクへ連絡したところ、キャンセルポリシーに記載のとおり、キャンセルおよび返金は不可とのこと。
参考になりましたか?
リスクはあります
やはり安くチケットを購入できるのは良いですが、キャンセル不可やPayPayでの決済できない(フォロワーが200人しかいないXのみでしか通知なし)バグがあったりかなりリスク高いです。
PayPayでみないとわからないので非常に不安なサービスでした。
(結果購入不可でした)
参考になりましたか?
まったくダメ
サービス提供者側で利用したが、まったくダメ。使う価値なし。
理由
・アソビューページに自社HPへのリンクが張れない。
・サービスの内容やページの修正が面倒くさい。
・予約台帳やらSatsukiやら、管理画面が複数あって一元管理できない。
・プロモーションコードの適応が正午からとか意味不明。
・質問に対して回答がない、遅い。
・1週間経っても返事がなく、催促したら「Satsukiマニュアルに書いてある」とかいうふざけた対応。
・あげくダブルブッキングされる。
二度と使わない!!
参考になりましたか?
出来たら使いたくないので、施設は他の決済も使えるよう検討してほしい
神宮外苑のスケートリンクが事前アソビューチケットでの購入対応だったので、購入。
しかしシステムが不安定のため、ログインエラーなどの不具合が多い。
金銭が発生する決済システムなのに、お粗末すぎて、本当にもう関わりたくない。。
他の方のレビューを見ている限り、アソビューさんには進歩も見られないようですね。
施設はアソビュー一択にしないで欲しい。
デメリットばかりで、なんのメリットもなかった。
参考になりましたか?
子供の誕生日
豊島園に主人と子供二人であそびにいきましたが、当日チケットのパスワードを忘れて再送のメールをしたのに、1時間、経っても連絡こなかったので、電話しました。
電話には一般の人よう、業者用と、ありました。一般用に何回かけても、繋がりませんとすぐ切れたので、
業者用に繋げたらすぐに、つながりました。お金を払って一刻でも早く入園したいのに、とんでもない対応に散々でした。二度と使わないしオススメできないです。あと、電話は、常につながりません。会社の実体が怖いです。
参考になりましたか?
使える期日短かすぎる。
那須動物王国に行こうと思ってチケット買いました。
火曜水曜休みで、火曜に行こうと思ったらすごい雨でした。水曜日は動物園休みでした。
チケットは二ヶ月以内に使わないと失効するし、紙でもないから譲れないし、変更も返金も受け付けません。とありました。
結局、使えないままチケット代を無駄にしました。
二度と使いません。こんな不便なもの。
全然安くないし。
おまけにポイントが失効するお知らせとかきて忘れてたことなのにイライラが蘇りました。
参考になりましたか?
二度と使わないです
7月29日に使う予定でチケットを購入。
現地に行くも、強風で営業中止との事。
もう行けるタイミングが無いのでアソビューに理由を記載して返金をお願いしたところ、日時を指定したチケットではなく、11月まで使えるチケットなのでキャンセル、返金はできないと言われました。
日時指定のチケットがあればそちらを買いましたが、そんなチケット無かったですよ?おかしくないですか??
他の方も言われてますが、ほんとに詐欺にあった気分です。
二度と使いません。
参考になりましたか?
二度と使わない
スキー場のチケット購入に使用しましたが、
スマホの画面ではディスプレイ下部に枚数を選択する表示が張り付いています。使いたいクーポンと枚数選択が表示されます。
そこで枚数を選択すると購入ページへ
しかし、枚数選択の下に注意事項が並んでいます。
そこにはしっかり、チケットの使用は翌日こら、キャンセルはできませんと書いています。
購入が完了すると、使用は翌日からと表示されます。
今から滑るのに明日からってどーいうこと…
スキー場のカウンターに相談しましたが、アソビュー ですか…と何度も同じことが起きているような反応でした。
無理に購入に誘導してスキー場から手数料でも取ってるんですかね。ほんと最悪なサイトです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら