
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
369件中 171〜180件目表示
使いずらいシステム
登録すると1日に5.6件のメールが毎日届きます。
配信停止のやり方について、ヘルプから検索して、運営が指示するその方法を試そうとしても、配信停止が出来ない。
HPの作り方も使いずらいと思います。
退会しても、メールが届きます。
そのメールには配信停止の項目があるので、配信停止を受付完了してもメールが届きます。
運営さん、もはや迷惑メール級ですよ、本当にもうやめて下さい。
本当にもう許して下さい。メールを送って来ないで下さい。
参考になりましたか?
最悪です
下田海中水族館のチケット5枚
PayPayで事前購入しましたが
まさかの重複購入になり、直ぐキャンセル依頼を問い合わせフォームから送るも返信なく
電話をしたら数時間後メールが着て
PayPayの返金には応じられません!の、一言
どこの店でも間違いや多重払いの返金は簡単に受けてくれるPayPayなのに
一言でできません!
意味わからない
3ヶ月以内に使用しないと無効ですって
遠方で行けるわけない場所です
誠意の欠片もない対応
転売(必要な方に安価でも)するしかないか(泣)と、思ったら
転売も禁止でできないって
詐欺としか思えません
返金することができない理由がわからない
参考になりましたか?
。
メールで回答すると言われてから1週間
一切連絡なし。
アドレスの打ち間違えなんてよくあること。
チケットが手元にないなら
キャンセルができないと書いてあったとしても
返金するのが常識なのではないでしょうか。。
顔が見えない、電話対応だから雑な対応なんだと思う。
やっぱりこの会社はおかしい。
安い、お得を売りにして被害者を出してる。
なんでこんな会社が広告を出せる⁈
参考になりましたか?
トラブル時の対応悪い
こちらも悪かったんですが、温泉の日帰り入浴のチケットを購入し、向かったんですが、旅館がお休み、、、アソビューに連絡し、チケットのキャンセルを申し出たところ、こちらでは販売だけなのでキャンセルできない、直接店に連絡してくれと言われ、アソビューの方でしてもらえませんか?と話したところ保留になり、わかりました、こちらでします。と答えたので連絡待ち、、、その後3時間後に連絡きて、キャンセルできないので、直接旅館に連絡してくれと言われました、
、、先ほどの電話の内容を話をしたところ、こちらではお店との連絡はできかねますとの一点張り、、、、
仕方なく直接店に電話をしたら、申し訳なかったのですが、快く対応していただけました。
参考になりましたか?
キャンセル不可注意!!!
災害級の大雨の予報があり、十分に備えてください!とテレビで言ってるのに、キャンセル不可!どんな理由でもキャンセル不可です!今のご時世、人数制限があり、日付指定チケット購入して確実に入場できるように購入を考えている方!要注意です!
参考になりましたか?
サポートデスク
購入したチケットに関して、相談出来るサポートデスク(050-3116-8250)が設けられております。
電話越しで、登録情報を伝えるとすぐに確認を取ってもらえます。
メールが全体的に届かなかったりするようですが、私の場合メールアドレスが少し異なっていたため通常利用とは別の間違ったメールアドレスに飛んでいたようです。
ですので、ログインした先でも履歴が追えないことになります。
(自分は、通常利用のメールでログインしてるから何故履歴がないんだろうとなる)
夏休みの間、遊びに行く機会が多くなると思います。
泣き寝入りにならないような情報となれば、幸いです。
参考になりましたか?
カード情報が勝手に登録された。
としまえんカード決済で利用した際に、カード情報は登録しないようにしているのですが、アソビューは登録されてました。
参考になりましたか?
あれこれ考えるより見て遊びを選べます!
トップページには楽しそうな体験イベントの写真が多数並び、いくらから利用できるという金額もはっきりしているので、とても興味が湧いて来ました。これならやってみたいというイベントが多いので、まずは一つずつトライしてみることにしました。最初に参加したのは品川にある有名な水族館を見に行くことでした。並ばなくても見られるチケットを購入して混雑も避けられ、ゆったりと見学できました。次にチャレンジしたのが栃木でのパラグライダー体験で、いきなりのチャレンジでしたが大空を飛ぶ爽快感は格別でした。やはり何も考えずにどんどんトライする方が、積極的に人生を楽しめる秘訣なのかなと思い始めています。これで今までのように、週末の時間を無駄に過ごさなくて済みそうです。
参考になりましたか?
コロナ で使用できず、返金されない
コロナ で休館になったスーパー銭湯、施設に問い合わせたらあそビューで返金対応との事、事務所に再三問い合わせしても全く連絡なし。メールしか方法がなく、もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
アカウント作成の強制
予約のためやむなくアソビュー経由でチケットを購入
一度アソビュー経由で予約をすると、2回目以降の予約はアソビューにログインしないとできない仕様
使いたくもないサービスを強制される上、ログインパスを忘れた際も、再発行が容易ではなく、本当に使い勝手が悪く、アソビューを導入している施設も嫌いになりそうです
各施設がコロナ禍で予約制にするのはわかるけど、アカウントの作成を強制するアソビューではなく、別のサービスを導入してほしいです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら