
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
32件中 11〜20件目表示
場所による?
出張で初めて利用したTHEHUB名古屋はびっくりするくらい感じの良いコンシェルジュさんが丁寧に説明してくれたしスペースは狭めだけどお洒落で綺麗で感動。そのつもりで新宿、渋谷を利用したらコンシェルジュさんは無愛想、渋谷なんてこちらから話しかけるまで無視だしスペースの机にはお菓子の食べこぼしが落ちてて汚いのが残念でした。全体的に綺麗だしWi-Fi飲み物完備で使い勝手は良いんだけど何だか惜しい。
参考になりましたか?
オフィスとして使えない、まともな対応は望めない
金を取れる方向での規約改悪にはめざとい。しかし管理業務はまともに行っていません。ラウンジで大勢で大声で騒いでいても、何らの対処もせず、無法地帯です。更に驚くことに、うちのポストの表札シールは剥がされ、ポスト内に入っていた書類がゴミ箱へ捨てられていました。第三者の仕業かもしれませんが、今までの杜撰な対応からすれば、この管理会社の手違いによるものの可能性も十分あります。日本の企業とは思えない…。
参考になりましたか?
まともな管理がされていない
常駐の管理人などはいないので困ったことがあった場合に
運営に相談しても電話対応がとてつもなく悪い。
セキュリティも甘く、簡単にほかのブースに入れるので
町中のカフェレベルだと認識して自己管理が必要。
郵便物も適当にしか処理してくれないので、届かない・遅延などしょっちゅうで
そのことに苦情を言っても「それは規約に書いてありません」など
まともな対応がされない。
確かに多少は他より安いかもしれませんが、値段に相応なところです。
参考になりましたか?
杜撰
新たにこんなサービスが追加されます、
とか、
より使いやすい会員様専用ページになります、
なんて連絡、通知文がよく来ますが、
実際問い合わせみると「詳細はまだ未定でして、決まり次第追って通知致します」
決まってから利用者に通知してください。
教育が行き届いていないのか、定まってないことを発信するのが普通な会社なのか知りませんが迷惑です。
受付に質問しても「詳細は本社へお問い合わせください」というし、
本社に問い合わせても感じ悪いしはっきりしないし、よくないですここ。
参考になりましたか?
対応悪し
困ったことがあって相談しても電話対応が悪い。
その対応の悪い人が係長だってから驚き。
「規約に書いてあります」「それは規約にないので出来ません」
規約という文言を出せば客は黙るとでも教育マニュアルに書いてあるのでしょうか。
臨機応変さのカケラもなく、話すだけ無駄です。
会員システムの不具合、オフィスのネット不具合、頻繁にありしょっちゅう詫びの通知文が貼られています。ちっとも改善されません
参考になりましたか?
一方的なシステム変更などバックオフィスの対応悪い
請求書が送られて来なくなり、マイページにログインしてダウンロードする以外、選択肢が急になくなった。
当方は急に変更されても困ると伝えても規約に書いてないし、こちらに選択肢の用意はないと。
対応内容から企業とての姿勢に疑問をもった。他のオフィスに契約を変更することにした。
参考になりましたか?
安く借りられるから文句は出る。
借りてる人も、安っぽい変な奴が多い。
安いから、受付の社員も安っぽくてチープな感じ。
ステイタス性はありません。
ギャーギャーワーワーやってるところの動画を撮ったので
youtubeにアップしてみます。
参考になりましたか?
清潔感は期待しない方がいいです
常駐スタッフはいません。
清掃にたまに来るようですがトイレは汚く、エアコンも集中管理で入居者はいじれず電話で依頼。
その日に対応はしてくれず数日凍える事も...
管理していないのに管理費もかかります。
無人で質も悪く、ストレスも強く感じるので入居者間のトラブルも頻発する印象です。
参考になりましたか?
トイレが汚い
ビルは定期的に掃除が入るが、施設内の清掃は申し訳程度のものなので、トイレや通路が汚く同じ汚れやゴミ屑がずっとついたままになっている。
ドリンクメーカーも清掃が入らないので少し異臭がするし、ゴミ箱はフタを閉めないので夏場は虫がうろうろしていることもあるので、もう少し清掃をしっかりしてほしい。
参考になりましたか?
カフェで仕事するよりも仕事の効率がアップ
在宅ワークをしているので、普段は自宅で仕事をしていますが、気分転換や打ち合わせのためにワークスペースをよく利用しています。
以前は、カフェを利用することが多かったのですが、店員の目が気になったり、大きな騒ぎ声に気が散ったりしていました。アセットデザインでは、私と同じような在宅ワーカーもたくさんいて、集中できますし、仕事の情報交換もできます。設備もきれいでお洒落なので、日常モードから仕事スイッチを常にオンにすることができて、とても仕事がはかどるようになりました。
打ち合わせをするためのスペースも安価で利用できるため、わざわざオフィスをかりるまでもない人にとっては経費節約にもなると思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら