
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
71件中 11〜20件目表示
さよならaupay
今までかなり使い倒してました。
1つの残高をプリペイドカードとバーコード決済で共有できるのは唯一無二だし、必要額をオートでaupayクレカからチャージしてくれるのも、クレカチャージで1.0%+aupay利用で0.5%=1.5%が常にポンタポイントで貯まるのも、意外に利用可能店舗が多いのも、ついでにポンタカードを表示するときにポンタがくるりと回転するのも気に入っていました。
しかし2022年12月からはaupayクレカからのチャージにポイントがつかないとのこと(還元率0.5%になる)…それなら始めからクレカで払った方がポイントがつく。aupayクレカ以外でチャージすればチャージ時のポイントもつくでしょうけどそれだとオートチャージは使えない。
あー終わったなー…
auはキャシュレス業界から撤退でも考えてるんだろうか?
さよならaupay、結構好きだったよ。
参考になりましたか?
aupayのコールセンターマジ腹立つ
支払い方法の変更でコールセンターに電話。
女性オペが対応してくれたが、ホントに態度悪すぎ!
オペは理解者だから当然流暢に説明するだろうが
コチラ理解出来ない事もあって当然ではないか?
聞き直したら鼻で笑ってですから…
被せて話す
言葉の端々でタメ語
んーと、なるほどねー、じゃないんよ。
説明聞き直したり、こう言う事ですか?って言ったら
イライラし始める低レベルなオペがいるようだ。
ホントありえん!
参考になりましたか?
クレジット持ってないので使える!
元々auユーザーです。
私はクレジット持ってないので振り込みなど結構不便だったのですが、マスターカードとして使えるのでネットショッピングがとても便利になりました。
デビットカードと違い、不正利用された場合でもチャージ式なのでそれ以上は使われないのも安心できます。チャージもスマホのキャリア決済で簡単にチャージできます。
5%還元時は沢山貯まりましたし、マイナポイントにも利用しました!コンビニ利用の方は常にキャンペーン中なのでポイント還元率も多そうですね。
ただコンビニ以外QRに対応してる所がなく、QRのみ還元対象のキャンペーンでは使えませんね。
ここからは家族のaupayの体験です↓
使用していたガラケーをそろそろ機種変という話でスマホに変更しました。その時にaupayカードを貰いました。
高齢なので私が最初の設定をし毎月機種変のポイント還元キャンペーンがあるのですが、1ヶ月後に「残高が足りません」のSMSが来て、不正利用されたことを知りました。
原因は謎ですが他の方も17LIVEと言うところで利用されている様です。面倒ですが不正利用もムカつくので、センターに電話したりおまわりさんに相談したりと非常〜に手間です!センターも被害届をーとしか言わないし。
うちは強面父なのでおまわりさんにすぐ動いてもらえましたが、女性や若い人だと真面目に取り合ってくれない様です(^_^;)
ですのでオートチャージとかはお勧めしないです!その都度チャージした方が安全だと思います。
SNSで6万円被害にあった方が返還されることになりましたが全てauポイントで返還とのことでした。その6万円も最初は生活費や貯金など現金から払うのにね(*_*)
参考になりましたか?
通信障害等、決済手続きも、スムーズでは無い。
携帯が、auなので極力使用しようと思うが、現実使える店舗が少ない、通信障害、決済方法等がPayPayと違い、単純では無い等、何らかのイライラを感じる。PayPayと並行して利用しているが、100に対して20位の使用率。
参考になりましたか?
プリペイドカード発行日数
臨時で使いたかったためバーチャルカードを発行したのですが、即日利用可能みたいなことが書かれていてすぐ使えると思っていたのですが、なかなか使えず、電話したところ1日かかると言われ、結局、使えるのは6日後でした。結局使おうとしていたことに間に合わずと言った感じです。バンドルカードは1分以内に発行されるのに、6日かかるというのはどういうことなんですかね?w auペイは二度と使いません。
参考になりましたか?
とあるコンビニスタッフの言い分
とあるコンビニでパートタイマーとして働いています。
お客様でauペイを使って買い物をされる方がおられますが、使い方がわからない、と私達コンビニスタッフに頼られます。
特に年配の方々。
わかりにくいシステム、どうにかしてください。
そして、顧客にちゃんと説明してください。
こっちはわからないなりに、わかる範囲内でお手伝いをしているにも関わらず、決済が終わった後に、後から、支払いが200円超えず抽選ができなかったと不満をぶつけられ、残高の減りがおかしい、ここで買い物したのになんでわからないのって不満をぶつけられます。
たまったもんじゃありません。
いいかげんにしてください。
使われる側の言い分を書けるところを探して、ここに辿り着いたので、思ったことを書かせていただきました。
口コミの主旨からは少し外れてしまっているかもしれないことは謝罪いたします。申し訳ない。
でもほんと、やってられません。
参考になりましたか?
au契約者(au経済圏)のみ
au回線利用者以外は使わない方がいい。
特に「セキュリティ強化」と言う名目で契約回線利用者で無いとau簡単決算は使えなくなった。
セキュリティを安心な回線利用者に依存するあたりで、逆にセキュリティ強化への努力がなおざりにされている感じ。
参考になりましたか?
還元受けられませんでした
20%還元ということで普段は買わないような物もaupayで買いました。しかし、8月下旬までに還元されるということだったのに還元されず、9月になってしまったので問い合わせました。すると、条件は満たしているが何故還元されてないか調査に時間が掛かるということで1ヶ月回答を待ちました。そして回答は付与の時に利用停止になっていた為付与されないということ。最近、不正利用が私の近くで多数発生していた為使わない時以外は利用停止にして予防していたのですが、それで付与の対象から外れたようです。なんだか騙された気分です。もう残りの残高使い切ったら使いません。
参考になりましたか?
営業電話の対応が酷すぎる
お店の営業中で忙しい時に電話がかかってきて出たらauペイの営業電話で営業中で忙しいのですみませんと断りを言ったら無言で切られました。
なにか一言言って欲しかったです。
もう少し対応を考えた方がいいと思います。
参考になりましたか?
使えない店 載せないで
コード決済が使える店一覧いい加減すぎ。
実際には使えない店多すぎ。
誤情報。
よく行く店はコード決済どころか電子マネーも不可。現金支払いのみ。
なんでこんないい加減な情報載せるんだか(怒)
paypay祭りに対抗したか!?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら