
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
94件中 61〜70件目表示
わかりづらい
まず、テキストは、白黒で、何が重要か、わかりづらい。
問題集は、テキストを参考にしても、どの箇所を参考にしたらよいか半分以上わからない、ネットで調べても判明しない問題が多く、非効率。答案提出後も、回答の返送一週間以上先と、知識の定着化はほど遠い。
安さにつられて、飛びついた結果、非常に、苦労している。
参考になりましたか?
効率的な学習ができました
仕事をしながら資格の取得を目指しており、こちらの受講を決めました。時間がたくさんとれるわけではなかったため、要点をおさえたテキストで効率的に学習ができて、大変助かりました。学習のスケジュールや、進捗状況が目に見えるようになっており、途中で挫折することなく勉強できる点もよかったです。また、添削や質問サポートなどもあるため、ただ動画を見て学ぶ受け身の学習よりも、自分の苦手な部分を明確にし、重点的に学習することができました。今後他の資格を取るときには、また利用したいと思います。
参考になりましたか?
とても親切
添削が、手書きで丁寧で、これこれこうだよと教えてくれる。
誕生日の時、メールを送ってくれる。
わからないところがあれば、その日のうちに確実な答えがくる。
とても、良心的であります。
ひとつ、玉に傷があります。
ひとつの講座終われば、次の講座を申し込みましたが、逆に高くなりました。
キャンペーンを狙うべきだと反省です。
たまに出てくる短編マンガは、笑えます。
キャリカレってどんな会社という、嫁姑物語は、おもしろいです。
参考になりましたか?
もう二度と受けたくない
まずサービスがよくない。質問したくてメールしたのに、いっこうに返ってこない。
添削問題を提出しても、受付しましたの連絡が来てから2週間以上返却されない
お金を払っているのだから、プロ意識を持って仕事をしていただきたい。
他に取りたい資格があって、またキャリカレさんにお世話になろうと思ったが、誠意が感じられなくなったので申し込むのをやめました。
これから申し込もうと思っている方は、やめたほうがいいと思います。
おすすめはしない。
参考になりましたか?
内容の割に高額。
以前、空いた時間があり医療事務以外の事務系資格を複数取得。
調剤薬局事務以外、お値段の割に教科書が薄く内容も薄めだった。
試験が簡単すぎてすぐに合格してしまった。
私には難易度が低すぎたみたい。大手の方が良かったと今更後悔。
良かった点は、資格が比較的取れやすいこと。認定証が豪華。
参考になりましたか?
併用できない!?
2講座目無料と不合格なら全額返金がどちらも適用されるのかどうか疑問に思ったため資格のキャリカレに問い合わせてみました。
すると、やはり併用はできないとのこと。
講座画像は一例ですが、社会保険労務士に限ってですがwebサイトには併用できないというような内容の記載がなく、画像のような表記だと2つの条件はどちらも適用されるのだと勘違いしてしまいそうです。
危うく資格のキャリカレの罠にハマるところでした!
皆さん気をつけてくださいね!
参考になりましたか?
資格取得に最適
コロナ禍の影響もあり、自宅で過ごす時間が増えました。外へ出られないからこそ通信教育で資格を取得できるのはとても便利だと思いました。しかも、こちらの通信教育はいろいろな講座があります。人気ランキングから選ぶのもよし、診断テストで適性を確認して選んでみるのもよし、いろいろな方法で選べました。実際に受講してみるととても分かりやすく、見事に資格を取得することができました。とても楽しく勉強できたのも良かったです。
参考になりましたか?
資格は取りませんでした
良い点:2講座5万など選んで出来るは安くて良い。
テキストも読もうと思える使いやすい本&ノート
悪い点:サポーターの返信メール
サポートを致しますといいながらサポートになっていない。なんなら最後に、これでよろしいでしょうかなどキツイ言い方で書いてくる事が多く質問するのはやめた。良いことばかりかいて結局こんな感じかと残念だった
2つ受講し、資格はとっていません
参考になりましたか?
内容が薄い
調剤薬局事務講座受講
今現在調剤事務をやってるので教科書読んでもわかったけど全くの初心者だと説明が足りなく理解するのが難しいと思います
検定問題が簡単なので資格が欲しい人にはいいかも知れませんが
それをすぐ実務に活かしたいとなると内容が薄いと思いました
参考になりましたか?
全額返金は各種たくさん条件有り。
宅建士を受講。届くメールは教材に不備がありましたのメールや他講座受講の案内多数。受講前に返金サービスの説明を聞きましたが、詳しく教えていただけず、不合格でしたが返金されませんでした。きちんと自分で確認しなかった自分が悪かったが、広告もHPも不合格全額返金を大きく全面にだして、小さく各種条件がありますと小さく記載。消費者センターに通報させて頂きました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら