
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
274件中 241〜250件目表示
子どもの笑顔
バースデイサービスを行なったときに、誕生日の男の子が嬉しそうに「ありがとう」っていってくれたときが今まで働いてきて、一番やりがいを感じることができたように思えます。お客さんとのトラブルや、スタッフ同士のいざこざで何回も辞めようかなって思ったことがありますが、子どもの笑顔を見れたとき、まだ続けられるって気持ちに慣れました。ホール担当なんで、お客さんに接する機会が多いので、お客さんから元気をもらったり逆に元気を奪われたりすることもありますが、これからも続けていきたいと考えています。
参考になりましたか?
ブラックホール
たかが1日2.3時間働くために記憶力をフル活用し、常に笑顔で声を出して接客しなければなりません。時給が高いように思えて忙しい時間だけ入れられるので稼げませんしコスパも悪いです。そして割と長く働いてる人は逃げそびれたか心臓を捧げてるおばさんです。こんな店にお金を落としたくないので二度と行きません。
参考になりましたか?
ザ・ブラック
様々な飲食店で働いてきましたが、こんなにブラックな企業は初めてでした。
皆さん、書かれているとおりです。
ここで働いたことがない方は、いやいや、大袈裟に書いてるだろう!と思われるかもしれませんが、すべて事実です。
人事部の対応もひどいです。
パワハラ三昧の会社です。
参考になりましたか?
オススメです
高校生でもうすぐ1年です。かなり楽しませて貰ってます!フードにもカスタマーにも出てますし、何連勤もすることあって万年人手不足だなぁーとは思いますけど、私の働いている所は店長の人柄もよく、一緒に働いているクルーの方とも楽しく過ごさせてもらってます。昇給制度もかなりよく能力があればすぐ上がります。おぼえることが多いとは思いませんでした。だいたい飲食店なんてそんなものだと思います!でもやっぱりその店の雰囲気を見て決めた方がいいと思います。私が運良くいい店に言っただけかもしれないので😓人間関係って大事です!
参考になりましたか?
やめた方がいい
クソ忙しいのにシフトの人数は少なく割りに合わない給料。従業員(特にバイト)にはなんのメリットもない職場だと思います。
うちの店の場合、店長はわりとまともな人間だがたまに来る偉そうな社員がクズ。やっぱり飲食業界はだめですね。
参考になりましたか?
最悪
普段から笑顔の接客がない。加えて忙しいとイライラして
相手を馬鹿にした態度をする。従業員同士がギクシャクしているのが接客にも影響してくる。
店舗の上の人たちがこれでは誰もついてこない。
偉そうな態度で新人にもお客様にもしている。
最悪な職場だ。
参考になりましたか?
とにかく忙しい
キッチン初めて1ヶ月の大学生です。金土日の夜がえぐいくらい忙しいです。しかしそれ以外の日は結構楽です。平日しかはいってない人と土日しか入れさせてもらえない人のお賃金が一緒なのはだういうことでしょうか?まじで辞めてもいいですか?
参考になりましたか?
ブラックホールwww
初バイトです。ホールです。
土日シフト入るといっつもキッチン2人ホール2人です。
さすがに色々とやばいです。
約2ヶ月経ちましたがゴミなところ多すぎてもう辞めようと思ってます。笑
ストレスでハゲたい人におすすめです!
参考になりましたか?
評かに値しない
本当に会社ぐるみで酷い。
従業員相談窓口とか用意されてるけど結局何の解決にもならない。
論点ずらしてきたり、匿名で相談してても結局何処の店舗か教えてくださいとか言ってきて意味ない。
全店舗に業連出すくらいしろ!!
こっちは身バレしたくないから匿名で相談してんだよっ!!
参考になりましたか?
最悪
キッチンです。
料理未経験者なのですが初日からスパゲッティをつくらされました。
最初は補助がありましたがその後は補助はあまりありませんでした。2日目には他の料理も教えられ1人でやらされることもありました。新人が作った料理をお客さんにだしました。
未経験者がここで働くことはおすすめしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら