319,620件の口コミ

コペルの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

86件中 51〜60件目表示

5.00

  • 料金 3.00
  • 内容 5.00
  • 教材 5.00
  • 立地 5.00

パワースポット

先生がすばらしくて、入会しました。悪い口コミも多いですが、どの習い事でも、先生との相性があるのは仕方ないことだと思います。私は体験で、先生の授業とやわらかい物腰にひとめぼれして、入会しました。料金は高額だけど、内容や雰囲気など、ここなら、と納得してから入会したので、満足しています。
同じクラスのお友達にも恵まれて、子どもも毎週楽しみに通っています。アドレナリンが次の日まで出てるなあと感じる時もあり、いい刺激をもらっています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 内容 1.00
  • 教材 -
  • 立地 -

某大手療育教室を環境だけパクっただけ

3ヶ月間通いました。先生の質が低かったです。子供にペースを持っていかれ、授業崩壊的な場面が多かったです。また、個別支援計画の内容が通われているお子様と内容が全て同じでした。(何のための支援計画?)

教室の雰囲気はスモークガラスから子どもの指導の様子が見れます。教材の量は日本一と知らされていただけあって、物凄く多いです。が、活かされていないと思います。

すごいペースで教室を増やしているイメージですが、量より質を上げて欲しいです。
あまりオススメできない教室です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 内容 3.00
  • 教材 5.00
  • 立地 5.00

先生の当たり外れがひどい

教材も豊富で素敵ですが先生の当たり外れがひどい。中には、子供のためにと素敵な良い先生もいますが子供が課題をしないと教材か手でバンバン机をたたき、大きな声で威嚇して強制的に課題をさせようとします。
うちが通っているのはコペルではなく発達に問題があるコペルプラスなんですが。これあんまりじゃない?という態度で子供が不憫でかわいそうです。
ただ良い先生もいるので、その人にしかはいってほしくないと思います

参考になりましたか?

4.00

教室によりけりですが…

コペルプラスは全国にありますが、通っているところはとてもよいです。その子に応じて個別に対応してくれて熱心に対応してくれている感があります。ただ、教室によっては柔軟性がなく型にはまったやり方をしているところもあるようです。YouTubeに療育動画載っていましたがそれだけ鵜呑みにするのではなく、実際に体験などに行ってそこにいる先生のやり方や教室の雰囲気を見て決めたほうが賢明ではないかと思われます。

参考になりましたか?

4.00

先生が素晴らしい!教材も魅力。

教材に先生の思いが込もっています!手作りの教材だったので、初めてみたときに驚きました。
知識や経験が豊富な先生が多く、授業への情熱も素晴らしいです。
母に勧められてここに通わせてみましたが、本当にいい教室に出会えたと感じています。
ただ、教材が手作りという部分も関係しているのか、やはり月謝は高めです。
もう少し安ければいいなとは思いますが、娘も楽しそうなので続けさせるつもりです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 -
  • 内容 -
  • 教材 -
  • 立地 4.00

急な出来事で

初めての療育で、何軒か見学した上通うことになりました。
どうなことをしてるか見ることもできますし、娘も楽しんで通ってくれていたので満足でした。
しかし、通い始めて1〜2ヶ月した頃に、連絡があり“諸事情により休室することになった”と言われました。その後解約手続きの書類が送られてきて、辞めることになりましたが、急な事で驚きとショック。詳しいことはわからないままです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 内容 1.00
  • 教材 2.00
  • 立地 3.00

特別なものはないです

コロナウイルスは3密を避けた方が良いので狭い空間で行うレッスンなため、通うのは避けた方がいいです。
レッスンの内容は特別なモノはないです。なにより、幼児教室は先生が専門的ではないので効果は低いとです。
発達障害児向けの教室も行きましたが、こちらも専門性に欠けます。運営側に知識やノウハウが無いのが透けて見えます。ホームページを見るとたくさん教室を作ってるようですが、量だけ多く、質は乏しいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 5.00
  • 立地 3.00

総合的におすすめしない

先生との相性、教室によって違うので人それぞの評価だと思います。
しかし、チェーン展開をしているため会社への愛着が薄く、人の入れ替わりが激しいため社員同士の関係もあまり良くない印象は否めないです。
ただ自己満足に歌を歌って、フラッシュカードをめくって「はい。お終い!」という先生もいました。
誰にでもできる仕事とはいえ、コンビニのアルバイト感覚なのかな?と思い残念な気持ちです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 -
  • 内容 1.00
  • 教材 2.00
  • 立地 -

発達障害についての知識ある?

4歳の子どもを通わせて2ヶ月だけど
これ療育?って思う。

一人一人に合わせた内容ではなくみんな同じことをするから塾みたいな雰囲気。
本来療育はその子の苦手に対しての訓練であったり対策をしてもらう場だと思うのに
ここはそういうわけではない。

しかも先生は発達障害についての知識がないように感じる。

まだ2ヶ月だけど辞める予定です。

参考になりましたか?

4.00

コペルさんにお世話になってます

3歳からコペルさんにお世話になってます。通っている教室の指導員さんは色々こちらの相談に乗ってくれたり、出来ない事があっても絶対否定した言い方をせず今ある可能性を引き伸ばそうとしてくれます。本人も楽しんで通っています。
1番は子供と指導員の相性だと思います。子供が楽しそうにしているのが一番だと思います。必ず下見をして決める事をオススメします

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 内容
  • or
  • 教材
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら