
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
86件中 61〜70件目表示
療育で通うには意味がない
グレーゾーンの息子が年長のとき1年間使いました。
個別療育ができる所を探していて近くに開所したので試しに通っていましたが、内容が的外れな感じでした。。
他の療育先では不得意な事などを好きにさせてくれるように1つの事をじっくりやってくれたりしますが、コペルはこどもが「???」と思っていても、何個も課題をすごいスピードで先生の中だけで終わらせていくだけのようなほとんど意味の無い物にしか思えませんでした。
特性の違うお友達ともやってる内容はほぼ一緒。。
参考になりましたか?
欠席連絡したのに電話がかかってくる。
教室長が変わってからお休みの連絡等、事前に伝えているのにも関わらず、当日のレッスン開始10分後に「今日はお休みでよろしかったでしょうか?」と、電話がかかってきたことがあり、指導者との連携とスケジュール管理がちゃんとされているのかが謎。
また、継続してお休みすることがあり、曜日も事前に伝えているのに、別の療育の曜日を言われ、「そっちの曜日だと思ってました」と、噛み合わない返答をされたこともあり、何のためにスタッフルームへ入って行ってお休みを書いてきますと言ったんでしょうか?
参考になりましたか?
体調が悪いならレッスンに入らないでほしい。
レッスンが始まってすぐに、咳をゲホゲホし出し、そのまま続けようとしていた。
マスクしてるとは言え、密室に未就学児と1対1。
目の前で咳をされてそのままレッスンを継続しようとしていることがあり得ない。
途中で他の先生が気付いて交代してもらったが、風邪が治ってないならレッスンに入らないでほしい。
本人はレッスンをやりたい気持ちはあるのですが体調が…って施設長が言ってたけど、子供が相手なのに危機管理が無さすぎる。
参考になりましたか?
イマイチ
先生達は知識が乏しいです。子供は楽しそうにしているけど、実際に能力が上がっているのか分からないのと、家で出来ると言う内容が多いです。この会社は発達障害の子供向けにも教室を開いているそうですが、先生のやる気だけで、内容はイマイチと感じだので通うのを止めました。もっと専門性の高い教室に通います。
参考になりましたか?
コペルプラス
コペルプラスに3年間通った結果個人的見解を書かせていただきます。療育とは別物で考えて通った方が良さそうです。就学に向けて勉強は必ず必要になってきますので就学に向けて勉強が苦労しないようにと切り替えてやり始めました。良かった点は暗記力がつきました。ひらがな、数字、などは全く問題なく読めたり書けたり出来るようにかりました。七田式と公文を割った緩いバージョンと言う感じかもしれないです。なので就学に向けてひらがなや数字や時計などが読めるようにはなりやすいかもしれないです。
参考になりましたか?
療育1時間は子供のためになるのか?
一見良さそうには見えますがお勧めは出来ません。半年も行けば十分です。先生はオーバーに良いことしか言わず、悪いことは言わない。そんなに、際だって成長が見られるわけではないし、毎回付きっきり1時間は大変です。請求書をみてびっくり!一回1万円以上の金額になっている。生徒も居ないのに先生達が出勤していて、求人の給料も高額。そんなことがまかり通る世の中なんですね!療育の施設は作った者勝ちですね
参考になりましたか?
先生の質が低い
教えるというより場を回すだけで精一杯。
終始引きつった不自然な笑顔を顔に貼りつけたまま
褒め言葉も反射のように唱えるだけで
心がこもっていない、
生徒たちと心が通っていないと感じました。
教材が手作りであっても
結局のところ幼児教室の内容はどこも似通っており
横並びで比較しやすいですが、総合点ではなく
保護者への対応、子供の安全確保への目配りなど
あらゆる項目で一番レベルが低かったです。
参考になりましたか?
やめました
言葉の遅れがありコペルプラスに半年お世話になりましたが、個人のペースには合わせてくれません。個別療育でも月ごとにどの子も同じ課題です。
ノルマの様な課題を次々に出され、過剰な声かけ、子供の目や様子より時計ばかりチラチラ見ています。半年毎のモニタリングの際にペースをおとしてほしい旨を伝えましたが、コペルのやり方としてはゆっくりではなく早いスピードで展開し右脳をしているとの事。うちの子のタイプには強制的な療育は合わないと思いやめました。
参考になりましたか?
教材の多さに驚きます
こちらの教室には2年通っていますが同じ教材が出てこないのにびっくりしています。
毎回ちがうらしいです。
飽きやすい息子がコペルのレッスンだけは1時間座っていて感動します。
先生のテクニックとプロのアドバイスにも助けられています。
教室によって違うかもしれませんが通ってよかったと思います。
参考になりましたか?
空いていたから通ったけど
空いているだけの理由がわかりました
最初から、、、という感じでしたが、違う療育に通い始めてから内容の質、スタッフの質の違いを知りました
専門ではなく、その辺のバイトの子がやっている感じ
スタッフもとにかく軽い
やることも4歳になりたての子に平仮名、計算とか、そんなの求めていないんですけど的なことばかり
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら