スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
66件中 1〜10件目表示
所有しているクレジットカード情報だけ持って行かれた
最初だけは、2,3問の短い15秒~30秒ぐらいのアンケートで気前良く2P~6Pぐらいくれます。
アンケートも1日に7件ぐらいまとめて来ます。
それなので簡単に貯まるし凄く良いポイント見つかったと思うでしょう。
しかし、2週間も経つとどうでしょう。。
最初7件ぐらい来てたアンケートも2件ぐらいしか来なくなります。
更に!これが最悪なのですが、。
その内、1つのアンケートの中に質問が50問ぐらい詰められたのが来ます。
最初、付与ポイントが2Pのアンケートなのでいつものように数秒で終わると思うじゃないですか。
ところが、10分やっても半分ぐらいしか進まない超長いアンケートが来たりします。
ポイントも1日に2P~4Pしか稼げなくなってきます。
これがこのポイントサイトの本性です。
これ50問ぐらい答えてたったの2Pです。
そのアンケートを15分ぐらい答えたところで、まだ進行率が50%でした、
もうトサカに血が上って途中で放りだして、そのままアプリをアンインストールして
昨日で全部終わりにしました。獲得したポイントも放棄しました。
参考になりましたか?
なかなか貯まらないですよ
登録から13年経過。ポイントが貯めづらいアンケサイトですね。
アンケートが届いたとしても、2~3ptという案件が多数を占め、それに見合わない問の数(問題数や選択肢が多い)です。ただ、選択肢を選ばせる画面は、某マク〇ミルのずらずら縦長画面よりはシンプルで答えやすい・1画面に表示される問いや選択肢はまだ適正の範囲かと思います。しかし何ページも答えた割にはもらえるptは少なめで萎えてしまいますね。
アンケート配信数については、個人個人で属性が違いますので何とも言えません。私への配信数は以前からそんなに多くはないです。Web事前アンケだけでpt貯めようとするのなら難しい。
救いは、アプリで毎日1問1答がある点。ただこれも、3回(3日間)答えてやっと1ptです。もらえないよりはマシですし、選択肢がいくつも用意されている点は答える側にすると良心的(ア〇とケ〇トの2択はここよりpt数高いですが、選びたくない・選べない2択もあったりショウモナイ2択も多くストレスたまることあり)。
当選するしないに拘らず定期的にキャンペーン実施されるのも良い点とは言えます。
なかなかpt貯まらないアンケサイトですが、pt交換は50ptからOKなので、そこは評価できます。
他アンケサイトと比較すると悲しくなるので、超オマケ程度で利用、と考えていたほうが良いと思います。
追記:自身はPCで回答することが多数です。スマホとはアンケページの形式が異なる場合がありますので、参考にならない部分もあります。ご了承を。
(2023年6月現在)
参考になりましたか?
やり方がしつこい。ただ、アンケートの種類・数はある。
自分は結構アンケートサイトじたいは種類は10件以上は20年以上つづけてやってきています。
その中では、他のアンケートサイトはよほど稼げないのはやめている中で、まだ続けているので点数は低いですが数あるので、アンケート数は数あり稼げるものではあるのかなと思います。(ショピレコとかビューテイダイアリーといった付属もあるので)。ただ、1つ1つがうるさい。
今度始めた、「ショピレコ」ではいろいろお店とか自販機とか買い物をしたものをインプットしていくのですが、自分は飲み物を買う時には自販機なんて、値段が基本定価で品ぞろえもないものは買わず、今はどこでもコンビニくらいあるので、外に出かけた時はコンビニを使います。なのにずっと自販機の登録がないとそれに対して登録がないと、言ってきて今日なんてそれを直接いうのはと思ったのか、それに対して1年間でどれくらい自販機を使うといったアンケートが来ました。
TVの視聴率アンケートも自分は参加しているのですが、自分は普通に使えるのでいいのですが、両親はもう年寄りなの電源を入れ間違ったりとか忘れたりとかもよくします。少し間違えるとそれに対してメールも来ます。それにしてはポイントは他のサイトと同じようなアンケート比べると点数も低い部分があります。
参考になりましたか?
とりあえず・・かな
キューモニター始めて数年経つ
とりあえず溜まったポイントは時間はかかるが変換できるし、それで支払いの足しにしたこともある
ただ他のアンケートモニターをあまりやったことがなく、比較対象が少ないこと・・せいぜい2社
なのでそれとの比較になるが、アンケート案件自体はある
買い物アンケートもあり、当方にとってはこっちのが割合大きいんじゃ?と思うくらい
1件自体は数十ポイントだけど、日常の買い物だからきちんとやれば地味にたまる
ただし面倒なこともあるので良し悪しだと思ってる
本件のアンケートは1件の獲得ポイントが多いか少ないかはわからないけど、週数件アンケートに答えそれを約3ヶ月ほどやるのと、上記の買い物ポイントと合算すればわりと溜まる
総合的には効率の悪いモノでもないと思う
ある程度のマメさが要求されるので推奨はしにくい、きちんとポイント還元もあるので興味があればとめない
参考になりましたか?
3ポイントのアンケートがしつこいし長い
3年くらいやってますがひまつぶしにはいいかと、ポイント交換に時間がかかる、やばかったのは3から70ポイントくらいのアンケートでけっこうな質問数こなしてからの結局3ポイントだったのがやめようかと思った
参考になりましたか?
これだけコスパ悪いのも
回答により2P〜72Pとなっているようなケースで、他のアンケートアプリに比べて、すこぶるコスパが悪い。
長めに回答を重ねて行き、一定の回答内容が見合わないと判断されると終了となるが2P、3Pの場合が圧倒的に多い。
それならばアンケートの本質に見合う判断を早々に行うべき。
毎回時間をかけて回答させられバカにされた気分になる。
参考になりましたか?
どんどん劣化してきてるので ご注意
案件自体は適度で、最低交換条件が少ないので非常に重宝していました。
ただ昨年から交換先として Tポイントとの提携が終了してしまい、頼りの綱がdポイントとなったので ここに何らかの自体が発生したら ・・・ 。
で 現在なのでが 正に この危惧が当たってしまいました。恐らく この会社のシステムが大手と比べて脆弱、ある意味 手作業をされていたふしがあったのですが、諸事情を理由に現在ポイント交換が完全にストップしています。
dポイントが 平日ならリアルタイム交換でしたが、今後はリアルタイム廃止して月次申請みたいな告知をしています。他の有力交換先も制限があるらしく 明らかに 他社と比べて劣化となる模様。ここ模様としたのは 現時点で 確約公表できないと告知している。
最悪 せっかく貯めたポイントが無効って事も。なので これから登録する方は気をつけましょう。既存の会員も サービス内容を精査して対応判断した方が良いと思います。
参考になりましたか?
標準的なアンケートサイト
アンケートサイトにいくつか登録していますが、それらと比較すると案内されるアンケートの数はそれほど多くなく(登録内容により変化があるかもしれません)、油断して回答を先送りしていると必要回答数に達していて回答できない、ということが何度かありました。
ひとつのアンケートの付与ポイントは数ポイントのものがふつうですが、数十ポイントの大きめのものが時々出てきますから、タイミングをあわせてそれらを逃さず回答すれば、それなりのポイントは稼げると思います。
私の場合はショッピングダイアリーという形式のアンケートに参加しているため、週ごとに最大400ポイント(400円相当)が手に入り、8週間ごとにボーナスポイントもあって楽々ポイント交換出来ています。ショッピングダイアリーとは、日々購入する商品のバーコードを専用の端末でスキャンして、それをデータとして納品するというものです。特に労力を必要としない楽なアンケートです。ただし、募集がないと参加できないため、ハードルは少し高いのかもしれません。
参考になりましたか?
信用できません。
別ポイントサイトから登録。ポイント獲得条件は、新規無料会員登録+アンケート回答で、判定までの期間は"アンケート回答後約30日"。キューモニター登録後の初回回答から20日くらい経過したころ、なぜかキューモニターのアカウントが凍結されていました。二週間後くらいに再度ログインしてみると、凍結解除されていて、同時に別ポイントサイトの判定結果"無効"になっていました。「キューモニターについては追跡調査対象外」と記載があるのも不振に思ってましたが、今後の利用はしません。
参考になりましたか?
個人情報の扱いが雑
登録してたサイトの退会処理ができない。
退会して個人情報消したいだけなのに、退会を代行するからメールで様々な個人情報を送って照会させろと言う恐ろしい会社。
メールを寄越した担当者の名前は無しで、サポートデスクとしか記載しない。
セキュリティ上の心配をされる方は、この会社のサイトへの登録を勧めない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら