
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
791件中 111〜120件目表示
話が違いすぎる。
2年ほど働いていた者です。
わたしは学生で、遅番として働いていました。まず最初に、契約をしに行った日は契約をして帰る、という話でしたが、店長から「もうレジさせて」という指示があり、いきなりレジに入りました。初めてだったのでもちろんわからないことだらけなのに、「こうするだけなのになんでできないの?」や、「若いんだからちゃんとやりなさいよ」と、パートから横でずっと言われながら結局4時間やりました。レジは2時間以上入ってはいけない決まりらしいのですが、2回目の出勤から3時間入り、あるパートに、「もう2時間以上やってるよね?なんで交代呼ばないのよ」と怒られました。私は、「ずっと呼んでたのに誰も来てくれませんでした」と伝えると、ため息をつかれました。呼んでいる間、お客さんが近くにいるにもかかわらず、3.4人のパートでお喋りして、お客さんに場所を聞かれても面倒くさそうに対応、目があっても無視、など周りを見れない大人ばかりで呆れました。挙句に目の前で悪口を言われるのは普通です。その店が年間ずっと求人を募集している理由がわかりました。店長相談しようにも、掛け持ちのパート店長なのでその店にいないのです。電話しても、困るのよ!とキレられ、パートリーダーに相談しても、現場にいないからそんなこと言われても困る!と言われます。
こっちが困ってしまいます(笑)
ダイソーの商品は好きですが、定員の業務態度はあり得ないと思ったので決断してすぐに辞めました。(店によるとは思います。)バイトはあまりお勧めしません…
参考になりましたか?
接客について
店舗によって扱っている物が違うのは重々、承知しています。けれども働いている会社の商品知識は少しでも持とうという姿勢を見せて欲しいです。
お二人で品出しをされている店員さんに「〜ありますか」と尋ねると お二人、声を合わせて「〜?〜はダイソーでは売ってないです」とのお返事。「この店舗では扱いがないということですか」と聞くと「ダイソーでは、〜は売ってないです」と2人で顔を見合わせて答えてくださいました。
他店舗で買わせて頂いている商品なので、ダイソーさんで扱いがある事は分かっておりましたが、お二人で顔を見合わせてお笑いになったのが気分が悪くて、お店を後にしました。今回の経験は実は、繰り返しあります。その都度、「他店舗さんでは売っていたので聞いてみました。」とお伝えしていました。中には「取り寄せ出来るか聞いてみます」言って下さる店員さんもおられましたが、今日の店員さん達の態度にはとても悲しくなりました。世界のダイソーだと、いつも外国の方がきたら紹介しています。どうぞ企業としてもっと発展していくために従業員教育に力を入れてください。
参考になりましたか?
店員態度
洗濯干し欲しくて購入
引っ張れば取れると
そんなのわからず普通の洗濯干しだと思い購入
洗濯物引っ張って取ったらローラみたいのも外れてストレスになり店に持っていき説明
お客様の都合で返金できませんと
はぁ~
不良品でしょう?って言ったら新商品だからまだそんな事言ってくる人居ませんと
前も返金応じないあの店員でした
本当に頭に来る店員
330円です
110円なら我慢できるけど
何なんですかね
あの店員にばかり当たる
行きたくないダイソー
でも近くなんだよね
むかつく
参考になりましたか?
店員がいない
今春からセルフレジに変わり、近くに必ず1名はいた店員が全くいなくなった。昼過ぎに行くことが多いので昼休憩で手薄な時間帯かもしれないが、結構な広さの店内に品出しから案内までバイトと思われるお兄さんが1人でしている。キャンペーンシールを集めているのにレジ周りに店員はいないし、結局店員呼び出しボタンを押して待つことに。何の為のセルフレジ⁈ お兄さんにも申し訳ない気持ちになるが仕方なかった。
あと、100円の吊り型ソーラーライトを複数購入するとかなりの確率で不良品(充電池切れ)にあたる。交換の手間覚悟で買わなけらばならない。古くなったものを店頭で売らないで欲しい。新しく入荷されている様子はないし、最悪同じものに交換出来ないかもしれない。
参考になりましたか?
不誠実なお客様センター
iPhoneの充電ケーブルの200円ほどのものを買いましたが、充電出来なかったため購入店舗に持っていくと店員が店舗にあったiPadにさしてみて「使えたので返品はできません」と言い、それでも自分のiPhoneは充電できないため今度はお客様センターへ電話してもらい話してみたが、相手は「返品・交換はできません」と言い続けた。結局返品も交換もできず泣き寝入り。ダイソーのスマホ関連商品は以前も不良品で感電しかけたのでもう買わない。ちなみに機種変してから新しいiPhoneにも使ってみましたがダメでした。どうやら完全にダイソーのiPhone充電ケーブルが不良品だったようです。
参考になりましたか?
錦糸町は接客業だとわかってないのか
商品の在庫があるかレジの方に声をかけると
「担当の者をお呼びしますので少々お待ち下さい」と言って、インターホン?みたいなのを押しながら大きな声で呼ぶが、聞こえてるはずなのに無視しているようで来ず…
結局他のレジの人に「ダイソーさん探して頼んでくれる?」と声をかけてた。ってことはレジは派遣のバイトとかなのか?
そこからかなり待たされるし、店内は汗が出るくらい暑いしでかなりイライラした
(友人の父が買い物中体調不良になったのも暑さが原因かもと言っていた)
しかも呼ばれて来た担当者の態度が悪い‼︎
その後レジに並んだが、商品を打つのが遅いというかやりにくそうだし、手早く終わると思っているからカードを出してるのに現金以上に時間がかかる。店員の手際は悪くないからレジの性能の問題だろうし、だからこんなに並ぶんだなと納得‼︎
レジ係の接客が良い分、他が悪すぎて非常に残念だしダイソーは客への最低限のサービスすら出来ていないように思える。
参考になりましたか?
性格のキツい店員が多い
大森駅近くの店舗にて。
休憩に行こうとした店員Aが品出しをしていた店員Bに声をかけると、今まで何をやっていたの?と叱責。
さらにやってきた店員Cに対し、Aの悪口を言い出す始末。
わざわざ客のいる前でやることですか?
男性客に品物の場所を聞かれて売り場に案内するCは肩で風を切り、他の客を睨み付けながらオラオラ感満載で店内を闊歩。
バックヤードからは常にワーワーキャーキャーと騒ぐ声が丸聞こえ。
会計の際、思い切ってレジ店員さんに伝えたところ、すぐに謝罪のうえ、バックヤードに走って当該店員に注意をしてくださったことが救いでした。
以前に投稿したコメントが採用されませんでしたが、浅草にもCのような不快な態度を取る店員がいます。
業務が大変なのかもしれませんが、客には関係ないことですので、本部に改善を求めるか、それができないなら他の仕事に就いたほうがよろしいのではないでしょうか?
参考になりましたか?
今まで働いた中で最低の会社です。
私が入った月に2名辞めました。その後、わかったのですが給与明細が辞めたあと店舗に届きます。普通の会社は自宅に郵送してくれますよね?普通じゃないんです。今働いている人の給与明細は翌月届きます。みなさんそれを不思議に思わないのが不思議です。
先輩は何も教えてくれません。連絡ノートがあるのに。一昨日シフト変更があったようですが、知らされずレジに入る予定の人が2分前になっても来ません。先輩に聞いたらまaさんが休みでBさんが1時間遅く来るので、代わりにあなたレジやって。と言われました。ビックリですよ❗私が聞かなかったらどうするつもりだったんでしょう?後で固定シフトなので直すのが面倒くさいので。とその先輩に言われました。
とにかくこちらが聞かないと何も教えてくれないのです。棚卸しのことも、5W1Hで、ひとつのことを聞き出すのにたくさん質問しなければなりません。みなさあと、先輩に口答えするとクビになります。一応何でもはいと返事をしなければいけません。もう、辞めようと思ってますが給与明細を取りにいくのが嫌でぐずぐずしています。
参考になりましたか?
レジスタッフ最悪
もう二度と買い物に行きたく無い。担当したレジスタッフ最悪です。ひとつのクリアな袋の中に12枚の紙袋が入っている商品を購入しました。
購入する際にスキャンするバーコードがそのクリアの袋の中に入ってしまっていて、バーコードが裏返っていて、バーコードをスキャンできませんでした。
レジスタッフは袋を勝手に開けてしまい、バーコードをスキャンし、何も無かったかの様に、商品を買い物カゴの中に入れてしまいました。
いくらバーコードが読み取れなくても勝手にクリアの袋を開ける必要があるのでしょうか?
疑問に思ったので、レジスタッフに、『私が購入する物を勝手に封を開けるのはおかしく無いですか』と尋ねたら、
『バーコードが読み取れないから、、、』
渋々な顔で
『新しい物と交換しますか?』と返事が返ってきました。
レジスタッフは、売場に行き、新しい商品を持ってきてくれお会計を済ませました。しかし、私が腑に落ちなかったので、再度、レジスタッフに
『私が購入する商品を勝手に開けるのはおかしいですよね?』と問い詰めても、下を向いたまま黙ってます。
私が同じ事を言っても目を合わせてくれません。
仕方ないので、『上の方を呼んでください』と言っても黙り続けております。
数回、『上の方を呼んでください』と言い続けたら、隣のレジスタッフが気がついてくれ『申し訳ありません。直ぐに呼んで参ります』とおっしゃって頂きました。しかしながら担当のレジスタッフは、依然と黙っており、イキナリ、私に空のレジカゴを向けて、レジ周りの備品を掃除しだしたり、あげくはレジから離れて行きました。
数分後、責任者の方が来て、全ての内容を話しまし謝罪の言葉を頂きましたが、
レジスタッフの態度、対応の悪さに納得かいかない、しかも、勝手に開封して、謝罪の言葉がなかったのは、非常に残念でした。
最後にレジスタッフから開き直った様子で、『申し訳ありません』と謝罪がありましたが
心から言ってない様子はわかります。
『上の方を呼んでください。と何度か言ったら貴方は無視してましたよね、それは何故か?』と聞くと
『聞こえなかったです』と返事がありました。
私は益々、納得がいきませんでしたが売場を後にして自宅に戻りました。
更に本社の方から夕方、電話を頂きましたが、
その方も最悪、最低な社員でした。
本社社員がレジスタッフに確認したら、
『開封する際に、開けて良いかと確認して、クリアの袋を開けた』と報告があった旨を私に伝えてきました。
その言葉に呆れてしまいました。この時点で本社社員からは謝罪の言葉はありませんでした。
こんな社員がいる会社、、全てにおいて残念ですね。
私がレジスタッフから確認はひとつもない事を伝えたら、
本社社員は、『〇〇さんは、何が望みですか?』と、高圧的な口調で私に言ってきました。
確認も無く開けられ、そのまま商品をスキャンし、レジカゴに戻された事に疑問がある事を伝えましたが、
全てが高圧的な口調だったので、
他の本社社員の方に電話を変わって頂きました。
最終的にはこの方から謝罪の言葉を頂き私も納得しましたが、
なんと不愉快な1日となりました。
その晩、買い物した商品を再度、手に取りましたら、
なんと、開封してある商品が入っておりました。
レジスタッフが売場に行き新しい商品を交換してくれた物だと思っていたのですが
何と取り替えたと嘘を言い
開封した商品をそのままカゴに入れられていました。
このレジスタッフは、
『開封確認した』と嘘を言い
『新しい商品に交換した』と嘘を言い
全ておいて、嘘ばかりです。こんなレジスタッフがいる店には、もう、行きません。
参考になりましたか?
レジの店員が最悪
ダイソーいとく秋田新国道。
レジ2台稼働しており、隣のレジには会計中の客と後ろに1人の待ち客。
私が並んでいるレジには会計中の客がいました。レジ横の商品を見ている客が居たので少し避けるように待っていたら、私の前の客が会計を終えて私がカゴを置こうとした瞬間にレジの店員が、隣のレジで待っていた客を見ながら「二番目にお待ちのお客様どうぞー」と、声を掛けました。声を掛けられた人は「えっ?」といった感じで私を見ましたが、レジの店員は 「どうぞどうぞ」と言い、まるで私を無視。
仕方ないので隣の人に先に行かせましたが、その店員に関わりたくなかったので空いた隣のレジに移りました。すぐに会計となったので、隣に並んでいた人と場所交換しただけの無駄な行動でした。
気分最悪な買い物の記憶が残りましたが。
この店舗は以前から店員の態度が酷く、品だししながら笑い話。
品揃えが多いので利用していますが、正直その店員が居るのかと思えば、行くのを躊躇いますね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら